最新更新日:2024/06/05
本日:count up22
昨日:53
総数:178462
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

麦が大きくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休校の間に、ぐんと大きくなった麦に子どもたちが驚いて畑にかけよりました。なぜか、麦の中にぽつんとチューリップが。そして、よく見ると、畑の周りからも麦が生えていて、植物の生命力の強さに子どもたちは感心していました。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生児童で、入学式の準備を行いました。子どもたちはかわいい1年生のためにはりきって仕事に取り組んでいました。新1年生の皆さん、桜も皆さんの入学を待ってくれています。明日は笑顔で登校してきてくださいね。
 新1年生の保護者の皆様、このたびは例年とちがった形で行いますが、心をこめて準備しております。感染予防対策として、マスクの着用、マイスリッパの持参、入口でのアルコール消毒へのご協力をお願いいたします。

いよいよ2年生

今日から2年生が始まりました。
就任式・始業式では、一つ学年が上がってお兄さん・お姉さんになり、真剣に話を聞く姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開きその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは新しい担任のもと、少しのどきどきと友だちにひさしぶりに会えたわくわくと、複雑な様子でした。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室で学級開きが行われました。黒板には担任からの心のこもったメッセージ。
新しい教科書や多くのお知らせ文書など、たくさんの配り物があります。ご家庭でご確認をお願いいたします。

令和2年度就任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(火)、令和2年度就任式・始業式を行いました。小規模である本校では、体育館の窓をすべて開放し、全員マスク着用、間隔をあけて、三つの密の条件が重ならないよう配慮して実施しました。子どもたちは背筋をまっすぐに伸ばし、静かに集中して式に臨みました。長い休みの後でしたが、緊張感をもって話を聞いており、さすが、黄金山小の子どもたちだと、感心しました。特に、新6年生は大変すばらしく、これからの黄金山小のリーダーとしての自覚をすでに感じ、頼もしく思いました。
始業式では、新型コロナウイルス対策について、みんなの命を守るために取り組んでいくこと、そして感染者等への偏見や差別は絶対に許されないということを子どもたちに伝えました。最後に、手洗いについて、養護教諭から指導がありました。今年一年、予測困難な状況ではありますが、子どもたちには、黄金山小学校の校訓である「考える子」「やさしい子」「強い子」に育っていくよう、教職員一同力いっぱい尽くしてまいります。

学校再開〜朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(火)、学校が再開しました。保護者の皆様には朝の検温やマスクの着用等、感染防止対策へのご協力ありがとうございます。子どもたちは元気に登校してきました。今朝の登校から、さっそく地域の方には見守りをしていただき、ありがとうございます。また、今朝は交番の警察官もきてくださり、子どもたちに声をかけてくださいました。多くの方に支えられ、学校が再開いたしました。新型コロナウイルス感染防止に向けて学校で実践すべき対策を確認し、全教職員で取り組んでいきます。

学校再開にあたって(お願い)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月3日(金)、職員室の窓を開けると満開の桜がほほえんでくれます。黄金山に春がやってきました。しかし、新型コロナウイルス感染症については、引き続き警戒が必要です。このたびの臨時休業にあたっては、ご理解・ご協力いただき感謝しております。
4月7日(火)から学校が再開します。つきましては、次の3点についてご協力いただきますようお願いいたします。
1 お子様の毎朝の検温について
2 お子様の検温結果等の提出について
3 マスクの準備について
詳細は配付文書に添付しておりますのでご覧ください。
また、一斉メールでも配信しております。ご確認ください。
なお、学校における感染防止についても配付文書にのせておりますので
ご覧ください。

入学受付

画像1 画像1
画像2 画像2
4月1日(水)、新1年生の入学受付が無事に終わりました。保護者の皆様には、雨の中、ご来校いただきありがとうございました。かわいい一年生の入学を心待ちにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/8 入学式10:30〜
4/9 令和2年4月行事予定
給食開始(2〜6年) 聴力検査(3・5年) 委員会
4/10 聴力検査(1・2年) 集合写真撮影(1年)10:00〜
4/13 給食開始(1年) 視力検査(4〜6年)
4/14 代表委員会(昼休憩)  視力検査(1〜3年) ふれあい相談日  一斉下校指導
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322