最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:333106
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

入学式の準備

写真は、生徒会執行部の生徒の皆さんの入学式のリハーサルの様子です。

プラカードの練習、歓迎の言葉の練習をしました。

写真にはありませんが、2,3年生は教室装飾をしたり、校内を掃除したりしました。

準備はOKです。

新入生の皆さんの入学を心より待っています。
画像1
画像2

始業式

 みなさん,おはようございます。
 2・3年生の皆さん,進級おめでとう。

 新しいクラスでの生活が始まり,新しい出会いがあります。出会いを大切にし,新しい仲間と素晴らしいクラス,素晴らしい学年をつくってください。さらに,2年生は新入生の頼りになる先輩として,3年生は「船越中の顔」として生徒会活動や部活動などで学校をリードしてください。船越中はみんなの学校です。期待しています。

 さて,現在世界中は新型コロナウィルス感染症により,これまで経験したことのない深刻な危機に直面しています。
 本日,政府が7都府県に緊急事態宣言を発令します。広島県は感染者確認地域で,感染者激増地域ではないことから対象から外れています。
東京・大阪・兵庫等の現状は,一ヶ月後の広島の未来かもしれません。

 この新型コロナウィルス感染症は,発症する人と発症しない人,発症して重症化する人としない人に分かれるようです。
 これは,誰にも分からないのが現実です。

 それでは,校内における感染症予防へのみなさんの協力をお願いします。

1 朝は,体温計で体温を測って登校する。
  発熱及び風邪症状がある場合は,自宅で安静にしてください。
2 マスクを準備してください。
3 登校後は,手洗いとうがいをしてください。
  特別教室の授業や実技教科の授業前には,必ず手を洗ってください。
4 机は,テストを受ける形式とします。
5 友だちとの距離は,自分の手の長さを意識してください。接触しないでください。
6 咳をする人や発熱の人に対して,指を指したり,「コロナ」と呼ぶのは「いじめ」であり人権侵害です。自分の言動に注意を払ってください。

 広島市では,4・5月に野外活動や体育祭を予定していた学校は,全て中止となりました。部活動も5月7日(木)から開始と決まりました。また,職場体験や看護の出前授業も出来なくなりました。

 本来ある学校としての活動が出来ないのは,大変残念で悔しい思いがします。
  
 しかし,今は,我慢する時,耐える時です。
 新型コロナウィルス感染症に,私たちは,人としての在り方を問われているのです。
 
 大切なものは,何かと問われています。
 あなたが発症しなくても,あなたにつながる大切な人に感染させる危険性があるという認識をもって,自分の行動を決定してください。

令和2年4月7日 広島市立船越中学校 校長 升原一昭

就任式09

生徒会より歓迎の言葉が,就任された先生方へ贈られました。
画像1
画像2
画像3

就任式08

事務の久保先生は,小学校から中学校に来て成長した気分のようです。
画像1
画像2

就任式07

技術指導員の前田修先生は,学校の環境整備に御尽力いただきます。
画像1
画像2

就任式06

楠祥子先生は,1年生の社会科を指導していただきます。
画像1
画像2

就任式05

鯨井優子先生は,本校の生徒数より3分の1の学校から来られたそうです。
画像1
画像2

就任式04

宮野愛子先生は,1年生の英語科の授業を指導されるそうです。
画像1
画像2

就任式03

岡崎美枝先生は,全学級の音楽の授業と音楽部を指導されます。
画像1
画像2

就任式02

増野秀治先生は,野球部に「打倒○○中!」と檄を飛ばされました。
画像1
画像2

就任式01

石田真佐美教頭先生は,船越中におられたことと,23年生が集合態度の前向きな姿勢を話されました。
画像1
画像2
画像3

3年2組02

 教室に入ると,雑巾を集められているところでしたね。
画像1
画像2
画像3

3年2組02

 3年2組,学級担任の岡崎美枝先生による学級開きの様子です。
画像1
画像2
画像3

3年1組02

 教室では,谷先生による熱いメッセージが語られていました。
画像1
画像2

3年1組01

 3年1組,学級担任の谷直樹先生による学級開きの様子です。
画像1
画像2
画像3

2年2組02

 教室に入ると,黒板メッセージが目に飛び込んできましたね。
画像1
画像2
画像3

2年2組01

 2年2組,学級担任の掛江美穂先生による学級開きの様子です。
画像1
画像2
画像3

2年1組02

 教室に入ると,机上や掲示物等,様々な準備がされていましたね。
画像1
画像2

2年1組01

 2年1組,学級担任の増野秀治先生による学級開きの様子です。
画像1
画像2
画像3

生徒登校02

 正門前に集合した後,待望の新学級が発表されました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835