最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:62
総数:118237
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月26日(木) ニューリーダー研修(2)

画像1画像2
 新聞の作り方の講義の後、【元気よくあいさつするには】というテーマでグループディスカッションをしました。本校の生徒会長も堂々と発表しました!
 他校のリーダーと積極的に交流し、自分を振り返ると共に他者の良さを吸収し、本校のリーダーとして一回り成長して欲しいと思います。頑張れ新執行部!

12月26日(木) ニューリーダー研修

画像1画像2画像3
 佐伯署管内の少年補導協助員連絡協議会が主催するニューリーダー研修に本校の新執行部4名が参加しました。
 ジャンボタクシーで、廿日市市のちゅーぴーパークに行きました。多くの学校の執行部と交流できる貴重な体験です。

12月24日(火) 生徒会トレセン

 新執行部・新専門委員長の7名が生徒会トレセンに参加しました。リーダーとは何か、これから湯来中をどのような学校にしていきたいか、などを考えたり、グループワークトレーニングをしたりしました。午後からは具体的に、年間の活動を見直したり、計画やスローガンをたてました。
 写真は、グループワークトレーニングをしているところです。指示の出し方について学びました。
画像1画像2

12月24日(火) 技術室&理科室横 改修工事

画像1画像2画像3
 傷んだり、段差があったりの技術室や理科室横の路面の改修工事が始まりました。業者の方が丁寧に、直してくださっています。
 授業に支障が出ないように、冬季休業の始まる今日からスタートしました。
 

12月24日(火) 3年面接練習

画像1
 今日から、冬季休業ですが、3年生は登校日です。受験の願書を書いたり、面接練習をしています。
 校長室の前では、面接を待っている生徒がいました。緊張する場面を繰り返し体験しながら、自分の考えをうまく伝えられるようになりましょう。

12月23日(月) 面接練習

 1/2年生は4時間で授業は終わり。3年生は午後から面接練習がありました。
質問に対する答えはもちろんのこと、姿勢や視線、相づちの打ち方など、一挙手一投足に神経を使っていきましょう。
画像1画像2

12月23日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
エビと豆腐のチリソース煮
春雨と野菜の炒め物
牛乳

【一言メモ】

 春雨と野菜の炒め物に入っているコリコリした茶色のものは,何でしょうか。きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか。くらげというので海でとれるのでしょうか。いいえ,きくらげは,しめじやしいたけなどと同じきのこの仲間で,秋に桑などの枯れた木にはえます。形が人の耳に似ているので,漢字で「木」の「耳」と書いて,きくらげと読みます。

12月23日(月) 授業風景(2)

画像1画像2
<写真左>
1年 数学 吉岡先生
 図形領域が続きます。扇形の弧や面積について学びました。「爪」「瓜」「狐」「弧」・・・ 間違いやすい漢字も教えてもらいました。

<写真右>
3年 理科 中丸先生
 天体の分野です。赤道付近・北極付近・南極付近など、地球上のどの地点にいるかによって太陽の動き方がどう変わるかを考えました。ボールや透明天球などモデルを使ってイメージしました。私もT君の説明を聞いてよくわかりました。

12月23日(月) 授業風景(1)

<写真左>
2年 保健体育 藤本先生
 身の回りの災害について学びました。瀬戸内海に津波が来ないとも限らない、という考え方を学びました。常に最悪を想定して考えないといけませんね。

<写真右>
ひまわり 社会 沖本先生
 冬休みの宿題が配付されました。社会は歴史的な事象を踏まえた川柳や狂歌を考えるそうです。姿勢良く学習していますね。
画像1画像2

12月23日(月) 生徒会執行部&委員長 退任式 認証式

画像1画像2
 今朝は、冬休み前の最後の課業日でしたので、朝は合同SHRでした。
校長先生からのお話の後は、生徒会執行部&委員長の退任式と認証式がありました。これまで学校のために頑張ってくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。
 2年生は、先輩たち以上に湯来中学校を盛り上げ、引っ張っていって欲しいと思います。

12月23日(月) 大掃除 その後

画像1画像2
 道具まで片付けて、大掃除完了!!
 今朝は、2年生を中心に、廊下に出した机やいすを入れるのも手伝ってくれました。
 気持ちよく、新年を迎えることができそうです。

12月20日(金) 大掃除(3)

 今回は特別教室を中心に汚れ落としとワックスを掛けました。
 皆さんが、しっかり働いたのでとてもきれいになりました。
 ありがとうございます。
 写真は、被服室を掃除する1年生と、音楽室を掃除する3年生です。
画像1画像2

12月20日(金) 大掃除(2)

 図書室や美術室は、いすや机を廊下に出すところからやりました。
 写真は2年生です。
画像1画像2

12月20日(金) 大掃除(1)

画像1画像2
 年末が近づく今日、全校生徒で大掃除をしました。
 体操服に着替えて、いすを上げ、床を磨きます。
 写真は理科室を掃除する1年生です。

12月20日(金) 給食だより

画像1画像2
【今日の献立】
ごはん
カボチャシチュー
フレンチサラダ
牛乳

【一言メモ】

冬至は,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。昔から,冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは,夏に収獲されてから栄養分を失わずに,冬まで保存することができます。そのため,野菜がたくさん収獲できない冬でも,かぼちゃを食べると元気に過ごすことができるといわれています。今日は,シチューに入っています。今年の冬至は12月22日です。

12月19日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】

麦ごはん
まぐろの竜田揚げ
昆布豆
ひろしまっこ汁
牛乳


【一言メモ】
 食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「麦ごはん」,主菜は「まぐろの竜田揚げ」,副菜は「昆布豆」,そして「ひろしまっこ汁」です。「一汁二菜」の和食の献立で,栄養のバランスがいいですね。また,ひろしまっこ汁には,ちりめんいりこが入っているため,カルシウムがたっぷり含まれています。

12月19日(木) 校内丸ごと美術館

画像1画像2
 先日は、1年生のグループ共同制作の「お寿司」が1階廊下に飾ってありましたが、今回は、2年生の昆虫が展示されることになりました。
 職員室のガラス戸棚上です。
 一つ一つ味がある作品ばかり。じっくり眺めてみてください。

12月19日(木) ようこそ湯来中学校へ

 正面玄関のウエルカムボードが新しくなりました。ふれあいひろばに通う生徒がつくってくれました。
 彼女は、イラストや折り紙が得意で、ささっと創ってくれます。前回の落ち葉やくりをモチーフにした【秋バージョン】から、雪だるまの【冬バージョン】になりました。雪だるまの表情がいろいろあってかわいいですよ。
 周りに飾った、折り紙で創ったお花もすてきですね。
 お客様が、湯来中に来てよかったな、と思っていただけるとうれしいです。
画像1

12月18日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】

小型黒糖パン
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
ショートケーキ
牛乳

【一言メモ】
 みなさんの大好きな鶏肉のから揚げはどのように作られているか知っていますか。鶏肉に塩・こしょう・ガーリックパウダーで下味をつけ,でんぷんをまぶして油で揚げています。給食では一度にたくさん揚げるので,カラッとしておいしくできあがります。今日の鶏肉のから揚げの味はどうですか?さっぱりしたレモンあえとよく合いますね。

12月18日(水) 授業風景

画像1画像2
<写真左>
3年 道徳 池田先生
 自律した生活を送るとはどのようなことか、みんなで意見を交わしています。考えが深まりましたか?

<写真右>
1年 美術 前田先生
 体育館シューズのスケッチです。ひもや、つま先の皮の部分、など質感の違いを出せるようにデッサンしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547