《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

2月28日(金)授業の様子(12)

2年5組は体育。男子はダンス。基本のステップを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(11)

2年4組は社会です。今までの学習の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(10)

2年3組は美術です。オリジナル和菓子の制作をしています。季節感のある作品が仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(9)

2年2組は英語です。付加疑問文の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(8)

2校時の2年生1組は国語。自分をアピールできる表現を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(7)

1年7組は美術。絵文字のデザインの仕上げをしています。また今までの作品の返却をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(6)

1年6組は家庭科です。5つの住空間を考慮して住まいの平面図を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(5)

1年5・6組の女子は体育館でバスケットボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(4)

1年生4・5組は体育です。男子はサッカーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(3)

1年3組は数学。1章の振り返り問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(2)

1年2組は英語です。1年間の学習の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子(1)

2月28日(金)授業の様子です。
3校時1年生の授業です。
1組は数学で,1年間の振り返りの問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2月28日(金) 明日以降について

 政府から自治体に公立学校を休校にするよう要請がありました。権限を有する広島市教育委員会から指示を受けた後に、今後のことについて、メールやホームページで連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

2月27日(木)授業の様子(5)

3年5組は社会です。広島間税会の方を講師にお招きして租税教室を行いました。
「消費税率について考えよう」−今後の消費税率UPに賛成?反対?−
日本が抱える問題を解決するために,どうすればいいのかを資料を基にグループ討議をして考えたことを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)授業の様子(4)

3年4組は数学です。過去の高校入試問題の解法演習をしています。学習した内容を思い出しながら解答を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)授業の様子(3)

3年2・3組女子は体育館でバドミントンです。元気のいいかけ声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)授業の様子(2)

3年2・3組は体育です。男子はグラウンドでサッカーをしています。かけ声とボールを蹴る音が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)授業の様子(1)

3年生5校時の授業の様子です。
1組は数学で,高校入試の過去問を解いています。グループで教え合って解を導いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)今日の給食

2月27日(木)今日の給食
2年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは「レーズンパン」「クリームシチュー」「カルちゃんサラダ」「牛乳」です。

カルちゃんサラダ
今日のサラダはどうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?カルちゃんというかわいい名前は骨や歯をつくるのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそう,ごまなどカルシウムを多く含む材料で作ったサラダです。今日のカルちゃんサラダは,和風ドレッシングで味付けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水)今日の給食

2月26日(水)今日の給食
3年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは「麦ごはん」「ちくわの磯辺揚げ」「鶏肉と大根の煮物」「牛乳」です。

鶏肉と大根の煮物
今日の鶏肉と大根の煮物には,大根がたっぷり入っています。大根は冬の寒さで甘くおいしくなり,鶏肉と一緒に煮込むことで,鶏肉の味が大根に染みこみ更においしくなります。大根と鶏肉の他に,うずら卵・生揚げ・こんにゃく・にんじん・干ししいたけ・さやいんげんも入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

配布物

家庭訪問計画

答辞

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224