全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

みんなで椅子出し 3月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式のための椅子出しをみんなで行いました。
 全員で行うとあっという間に終わりました。

おすすめの本 3月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
『人生を前に進める名言集』 定政 敬子

『夜は短し歩けよ乙女』   森見 登美彦

『四畳半神話大系』     森見 登美彦

新2年生の皆さん、宿題どうですか 3月27日(金)

 美術のレポートがまだなら、ぜひ見てほしい番組があります。

・土曜日、18時からBS171チャンネルの【新美の巨人たち】
・日曜日、9時からNHK教育の【日曜美術館】
・火曜日、21時からBS142チャンネルの【ぶらぶら美術館、博物館】

レポートは進級して初めての授業で提出してください。

重要 新年度の学校(授業)再開について 3月26日(木)

本日より春休みが始まりました。春休み明けの新年度の学校(授業)を、新2、3年生は4月7日(始業式)より、新1年生は4月8日(入学式)より、再開しますので、お知らせいたします。

学校(授業)再開についての詳しい内容は、ここからご覧ください。

お別れの会 3月25日(水)

 お世話になった先生方が祇園中学校を離れていかれます。
 本来であれば生徒の皆さんの前で退任式、離任式を行い、お別れをするところですが、残念ながら今回は叶いませんでした。
 職員室でのお別れの会では校長先生をはじめ15名の先生から祇園中の良さを再確認できたり、思い出や励ましだったりとたくさんの言葉をもらいました。

 ありがとうございました。

 退任される先生、長きにわたりお疲れ様でした!
 離任される先生、赴任先でもご活躍をお祈り致します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人事異動について(お知らせ) 3月25日(水)

このたび、広島市教育委員会より人事の発令があり、退任者、離任者については下記をご覧ください。

人事異動について(お知らせ)はここからご覧ください。

本の紹介 3月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
『もう一度投げたかった 炎のストッパー津田恒美 最後の闘い』
 山登 義明  大古 滋久

『ディズニー キズナの神様が教えてくれたこと』
 鎌田 洋

『いつも そこにいる』
 清水 久美子

今日の増築工事 3月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階部分へのコンクリートの流し込みです。
 型枠が外される日が楽しみです。

本の紹介 3月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
『リンゴかもしれない』   ヨシタケシンスケ
『なんだろう なんだろう』 ヨシタケシンスケ
『凡事徹底 平凡を非凡に努める』 鍵山 秀三郎 

今日の整備 3月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は新しい机や椅子が来ました。
 脚にテニスボールを取り付けてみんなで運んでいます。

本の紹介 3月24日(火)

 『和菓子のアン』をおすすめします。
 高校を卒業したばかりのアンちゃんが、デパートの和菓子店で働くなかで、いろんな人と関わって成長するお話。美味しそうな和菓子の紹介も楽しんでください。 続編は『杏と青春』です。
画像1 画像1

お知らせ 3月23日(月)

 祇園中学校からのお知らせです。
 
 3月26日(木)より、春休みに入りますので、下記の点についてお知らせいたします。
 
1.春休み中の部活動は、全市一斉で引き続き中止とします。

2.1、2年生の通知表は、新年度にお渡ししますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

3.スポーツセンター等の利用は、保護者同伴でお願いします。また、大人数が集まるイベントなどへの参加の判断は、感染症対策を踏まえてお願いします。

4.新年度の就任式、始業式、入学式、授業等については、あらためてお知らせします。

 保護者の皆様には、引き続きご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

本の紹介 3月23日(月)

 古代日本を考える。
 こうの史代さんの【天地創造】は、古事記の世界を表した作品です。
 ちょうど今年は古事記が編纂されて1300年です。日本の始まりのエネルギーあふれる世界に触れてみませんか。
画像1 画像1

新入生物品販売 3月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は新入生のための物品販売の日でした。
 400名を超える保護者や児童の皆さんが来られましたが、皆さんのご協力のおかげでスムーズに予定通り終了しました。
 ありがとうございました。

おすすめの本 3月19日(木)

『地獄変・偸盗』  芥川 龍之介

『眠れなくなるほど面白い 物理の話』  長澤 光晴
『眠れなくなるほど面白い 宇宙の話』  渡部 潤一
『眠れなくなるほど面白い 物理でわかるスポーツの話』 望月 修

『道をひらく』 松下 幸之助
『ニーチェの言葉』 ニーチェ 白取 春彦 訳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ 3月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室も保健室もきれいになりました!

今日の整備 3月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はワックスがけを分担して行っています。手際も良く、ピッカピカになりました。新しいロッカーも力持ちが運んでくれます。

1・2年 春休み課題・休み明けテストについて 3月18日

 休校中の家庭学習は、進んでいますか?春休み課題・休み明けテストの一覧表を確認して、計画的に学習を進めましょう。

こちらから確認してください。

   1学年    2学年

本の紹介 3月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『14歳の君へ』 池田 晶子
 『メシが食える大人になる よのなかルールブック』 高濱 正伸
 『スラムダンク勝利学』 辻 秀一

お勧めの本 3月18日(水)

 『ブルーピリオド』は漫画大賞2020を受賞した作品です。
 作者の山本つばささんは、芸大出身で絵がとても美しい。
 高校生の少年が、芸大を目指します。ものの見方、表し方など、美術に関心がなくても学ぶことができます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

2学年通信

3学年通信

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055