最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:139
総数:178760
TOP

オリーブの実

画像1 画像1
 江田島市からいただいたオリーブの実が実り、収穫できる大きさになりました。
 どのように加工するか、相談中です。楽しみです。
画像2 画像2

食品加工技能検定

 10月19日(土)20日(日)本校で今年度第2回食品加工技能検定が行われました。本校だけでなく他校からの参加者もありました。
 何度も練習を積み重ねてきたことがよくわかる検定だったと審査員からの言葉をいただきました。表彰式では、ステージ上で達成感のある表情をしていた人もたくさんいました。この練習で積み重ねた力を学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

株式会社シンギ様 贈呈式

 10月17日(木)株式会社シンギ様より御寄贈いただいたプロジェクタ、パルスオキシメーターの贈呈式を行いました。プロジェクタはすでに体育館で使用させていいただきました。今後とも有効活用していきたいと思います。ありがとうございました。
 職業コースの授業見学の後、贈呈式を行い、生徒会長から全校児童生徒を代表して感謝の言葉を述べました。コーヒーサービスの後、「学校生活で楽しい時間は?」「好きな給食メニューは?」など生徒への質問コーナーがあり、自分の意見を述べたり、友達の意見に突っ込みを入れたりと掛け合いをするような楽しい場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市民平和の集い

 10月15日(火)広島市民平和の集いに高等部職業コース3年山田悠太郎君が参加しました。献花の後「世界平和を願う ヒロシマの心を世界に発信し続け、世界平和に貢献していくことを誓う」宣誓を読み上げました。
 広島で学ぶ小学生から大学生までの若い世代が、平和への思いを受け継ぐ担い手としてバトンを受け継ぐ集いとなりました。
画像1 画像1

出島町内会タブレット等贈呈式

 10月2日(水)出島町内会・長寿会から15名の皆様をお招きして、タブレット等の贈呈式と交流会を行いました。今年もタブレットを3台寄贈いただきました。ありがとうございました。授業でしっかり活用していきたいと思います。
 贈呈式の後、高等部職業コース1年生の企画運営によるレクリエーションを行いました。「猛獣狩り」や「突撃!質問ゲーム」などで盛り上がりました。「初恋はいつですか?」などの質問に、笑顔いっぱいの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日会〜小学部3年生〜

 10月の誕生日会をしました。「みんなで誕生日」の歌を歌ってお祝いし、誕生日カードをプレゼントしました。バースデーケーキのろうそくの火を吹き消すと、拍手が起こりました。学級代表の児童がお誕生日の児童の首にレイをかけると、うれしさいっぱいの笑顔になりました。お祝いする児童も「おめでとう!」と温かく見守り、友達に目を向けたり、意識したりすることができました。
画像1 画像1

運動会の練習〜小学部1年生〜

 初めての運動会に向けて練習中です。
 「ゴール目指して よーいドン!」は、ゴールに向かって走り切ることを頑張っています。「玉入れ〜きらきらの宝石を集めよう〜」は、4色の素敵な玉を、転がしたり投げたりしながら宝石集めを頑張っています。「ガッツとゆうきでダンス!ダンス!ダンス!」はポンポンや鈴ひもを使って音楽に合わせて楽しく踊ります。初めての運動会にむけてドキドキワクワクしています。
 かわいい1年生に大きな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

高等部修学旅行〜高等部第2学年〜

 9月25日(水)26日(木)27日(金)の2泊3日で修学旅行に行ってきました。1日目は2グループに分け、海遊館と関西空港、2日目はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)、3日目は大阪歴史博物館、カワサキワールドに行きました。天気にも恵まれ、けがなく、事故なく、全員が元気にすべての行程を滞りなく行うことができました。広島駅に着いた生徒の顔には、満面の笑みがこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年生「図画工作」〜花火〜

 校内宿泊での夜の花火をイメージして作品を作りました。好きな色を2、3色選んで、黒い背景に霧吹きでスプレーしたり、いろいろな形のブラシを使ってこすったりしました。また、点々とスタンプするように動かすなど、色の付き方や混ざり方の違いを楽しみながら画用紙いっぱいにきれいに広がった花火を描くことができました。
画像1 画像1

枝豆の収穫

 9月3日(火)高等部2,3年作業学習農業グループでは、2学期最初の授業で枝豆の収穫をしました。夏休み前からの枝豆の生長に、生徒はとても驚いていました。たくさんの枝豆を全員で収穫して、茎や葉をはさみで切って、販売の準備をしました。
 枝豆を買ってくださった方からはとても好評で、生徒は満足そうでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101