最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:130
総数:517193
春日野小学校ホームページへようこそ

冬休み くすの木のつぶやき

12月27日(金)

 令和元年学校最後の日となりました。

 今年も様々なことがありました。特に今年は春日野小学校創立10周年ということで、これまでの春日野小学校を振り返り、次へのステップアップにつながるような1年にしたいと思い進めております。
 春の町民運動会や秋の秋季運動会、春っ子まつりなど10年間続いてきたものです。そして、11月には春日野小学校では初めての研究大会「中国五県造形教育研究大会」を受けました。どの行事もお天気に恵まれ、実施することができています。しかし、そこには日ごろから学校教育を支えてきてくださった地域や保護者の方々のご理解、ご協力があるからこそやれているのだと感じております。そして、もちろんその場にいる児童が、がんばっているからこそ!本当にありがたいことだと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。

 来年は令和2年となります。来年もみんなで力を合わせて校訓「自ら伸びる ともに伸びる」を目指して歩んでまいります。どうかよろしくお願いいたします。では、よいお年を。
 
 
 


画像1

冬休み くすのきのつぶやき

12月24日(火)

 今日から子供たちは、冬休みに入っています。平素できないことが、体験できるとよいですね。
 学校では、午前中は職員作業でお手洗いや特別教室の大掃除をしました。
 その後11時過ぎから本校指導主事による生徒指導研修会を行いました。テーマは「怒りについて」アンガーマネジメントについて研修しました。人間関係をつくっていく上で、自分の感情をコントロールすることは、とても大切なことです。怒らない自分をつくることや上手な怒り方(必要な時)についていくつかのの方法を学びました。(1枚目)

 2枚目は、午後からの研修で「グローバル化に対応した情学校英語授業力アップ研修」です。本校の英語専科の教員が指導者でした。「これからの英語教育について」「演習」「DVDの活用及び実践」などについて研修しました。3年生から英語教育が導入されています。会の最初に、「世界の4人に1人が、英語を話す時代だ」と説明がありました。これからの時代、英語力の必要性をひしひしと感じました。

 3枚目は、教室用コンピュータが入れ替わるので、設定を一斉にしています。
 来年も教職員で力を合わせて、春日野小学校教育を進めていきます。
 

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

12月23日(月)

 1枚目は、5年生家庭科で味噌汁をつくっています。いりこのはらわたをとって、水につけています。よいお出汁がでますね。

 2枚目は、アメリカインディアナ州の小学生と国際交流をしている5年生です。アメリカの小学生がかいた絵を見て感じたことを、英語や絵を使ってメッセージカードに表しています。

 3枚目は、祇園中学校区のふれあい標語の表彰で2年生と6年生です。
 ・たすけあおう えがおいっぱい ありがとう(2年生)
 ・やさしさで みんなのえがお ふえるんだ(3年生)
 ・一人にしない よりそう心(6年生)
  どれも温かい標語です。おめでとうございます。

 2年生のあるクラスが「生きる」という言葉を使って文章を考えていました。「校長先生、ぼくもう考えたんだ。」とこっそり教えてくれました。「あのね。平和に生きる!」
 なんて素敵なんだと思いました。
 明日からみなさんは、冬休みです。健康に気を付けて、楽しく平和に過ごしてもらいたいです。 
 

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

12月23日(月)

 2年生体育科で体育館で跳び箱をしていました。まずは、跳び箱の上に乗って、大きくジャンプです。(1枚目)

 2枚目は、3年生特別活動で、書写担当の先生を招待してがんばるぞ会を行っていました。「リコーダーや歌声に涙が出そうでした。」と書写の先生が言われていました。

 3枚目は、4年生で刷り上がった年賀状版画に言葉を書いていました。来年の干支ネズミがたくさん彫られていました。よい年にしたいですね。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月23日(月)

 1枚目は、1年生生活科で昔遊びをしていました。あやとり、けん玉、駒回し、お手玉などの体験をしていました。「校長先生、見て見て」とたくさん声をかけてもらいました。

 2枚目は、2年生のお楽しみ会でお笑いをしていました。最近は、お笑いというのが、出し物の中にあるのですね。

 3枚目は、2年生図画工作科でつくったすごろくを実際にグループでやっていました。自分の駒は、紙粘土でつくっていました。うまく進めたかな。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

12月23日(月)

 今朝も、生活委員会あいさつ当番さんは、時間通りに来てあいさつをしていました。
 (1枚目)
 学校朝会で冬休みに入るに当たって話をしました。
 まず私から4月にお願いしたことの振り返りをしてもらいました。「先言後礼」「絶対歩こう」「我以外皆我師」の3つについて、できていることとできていないことの話をしました。来年明けてから、気持ちを切り替えてまた意欲的に取り組んでもらえたら嬉しいです。

 その後「冬休みの生活」について2つお願いがありました。(2枚目)
 1つ目は、「お金の使い方について、絶対に貸し借りをしないこと。お金を大切にすること。」2つ目は、「決まりを守って地域で遊ぶこと。」です。道路等で危険な遊びをしないようにしてもらいたいです。

 最後に校歌を歌いました。(3枚目)
 地域の方にご迷惑をかけないように冬休みの生活のプリントをよく読んで、楽しい冬休みにしてもらいたいです。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング4

12月20日(金)

 年末大掃除をそれぞれの持ち場でがんばっていました。
 1枚目は、雑巾がけの跡を見て「すごくがんばった!」と満足していました。
 2枚目は、ゴミステーションです。牛乳パックを段ボールに詰めたり、その段ボールを運んだりよく動いていました。
 3枚目は、靴箱掃除です。出した靴をきちんと並べていました。素板もあげて掃除をしています。丁寧さが伝わってきました。

 土日のお休みになります。是非、お家の掃除も手伝ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

12月20日(金)

 1枚目は、5年生国語科「手塚治虫」の感想を書く手順について学習しています。
 2枚目は、6年生音楽科「ス ワンダフル」の演奏です。いろんな楽器を上手に使いこなしていました。
 3枚目は、祇園中学校区ふれあい標語の入選者の表彰です。ふれあい標語は、学校だよりで紹介しています。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

12月20日(金)

 教室を回ってみると特別活動で「がんばった会」とか「お楽しみ会」をしているクラスがありました。
 1枚目は、1年生でフルーツバスケットをしていました。
 2枚目も、1年生でなぞなぞをしていました。
 3枚目は、3年生でお笑いをみんなで見ていました。笑い声が、何回も聞こえてきました。
 
 
画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング

12月20日(金)

 昨日は、教育相談にたくさん来てくださりありがとうございました。子供たちの成長には、ご家庭と学校との連携が不可欠です。いつでも子供たちの学校での様子を見たり、聞いたりしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
 冬休みまであと2日です。学級閉鎖は、4年生1クラスです。週末の過ごし方に気を付けて12月23日今年最後の日は、みんなが登校できると嬉しいです。うがい・手洗いを引き続きお願いします。

 1枚目は、朝の生活委員会のあいさつ当番の6年生です。8時から全員そろって立っていました。ありがとうございます。

 2,3枚目は、2年生体育科で合同体育をしていました。最初にみんなで「パプリカ」を元気に踊っていました。笑顔がはじけていました。次に縄跳びをいろいろな跳び方で跳んでいました。最後は、クラスで長縄をしていました。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

12月19日(木)

 6年生のクラスに給食の先生が入って一緒に給食をいただく「給食訪問」です。毎日おいしい給食をつくってくれている先生と食べます。どんな話が、出たかな?

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

12月19日(木)

 1枚目は、3年生書写です。3年生の書初めの文字は「正月」です。
 2枚目は、6年生書写です。6年生の書初めの文字は「希望」です。冬休みに練習をしてもらいたいのと筆をきれいに整えておいてもらいたいです。

 3枚目は、2年生で冬休みのことについて説明があったり、プリントを配ったりしていました。4時間目にたくさんのクラスが、冬休みに向けての準備をしていました。あと3日です。楽しみですね。

 インフルエンザで席空がちらほらあります。4年生が一クラス明日学級閉鎖になります。手洗い、うがいの励行をご家庭でもよろしくお願いいたします。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月19日(木)

 1,2枚目は、6年生音楽科「ス ワンダフル」です。軽快なリズムで楽しんで演奏をしていました。

 3枚目は、1年生で計算カードを一斉に始め、2分間でやり終えることを目標に声に出して問題を解いていました。全員2分以内でできました。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

12月18日(水)

 1枚目は、4年生音楽科で「ソーラン節」を太鼓で拍子をとっています。威勢の良い音が響いていました。よい顔をしてたたいていました。

 2枚目は、5年生図画工作科の鑑賞でアメリカの小学校との交流をしています。同じ音楽を聴いて表現した絵を見て感想を伝え合っています。同じ子供どおしで通じるものがあったようです。

 3枚目は、4年生保健の授業です。「思春期の身体について」学習しています。自分の身体と心の成長とうまくつきあっていってもらいたいです。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

12月18日(水)

 ガーデニング部が、40名近く集まってくださりパンジーの植え替えをしてくださいました。華やかなお正月が迎えられます。ありがとうございます。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月18日(水)

 1枚目は、2年生が図画工作科でつくっていた「すごろく」です。平面と立体で楽しそうなのでできていました。色もきれいです。

 2枚目は、2年生国語科「かさこじぞう」でおじいさんが、自分の笠を6番目のおじぞうさんにかぶせて帰った時の気持ちを考えていました。いい場面です。

 3枚目は、3年生算数科で分数の計算の仕方を図を書いて、みんなに説明をしています。友達も一生懸命聞いていました。嬉しいです。
 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

12月18日(水)

 今年最後の「教室で歌おう」です。今月の歌「ジングルベル」です。上から6年生、5年生、4年生です。

 
画像1
画像2
画像3

校外ウオッチング  文化の祭典展示の部

画像1
12月17日 火曜日

今JMSアステールプラザ市民ギャラリーで文化の祭典の展示の部を行っています。春日野小学校からも習字と絵画を出しています。

校内ウォッチング2

1枚目は、ひまわり2組の算数です。的に向けてお皿を投げ、得点を数えて指で表していました。
2枚目は2年生の書写です。書き初めの練習をしていました。とめ、はね、はらいに気をつけて、集中して書いていました。
3枚目は3年生の国語です。「はりねずみと金貨」のお話のあらすじをまとめていました。みんな一生懸命に考えていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング

2校時の様子です。

1年生が、夏に育てたアサガオのつるや持ってきた材料を使ってリース作りをしていました。どの材料をどこにつけるのか、考えながら作っていました。(1枚目)

4年生の国語(書写)の学習です。毛筆で「天空」を書いていました。物音一つもしないくらい集中していました。(2枚目)

5年生の英語の学習です。100を超える3桁の数字をゲーム形式で一人ずつ順番に言っていました。(3枚目)


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

春日野小PTAより

インフルエンザについて

中国五県造形教育研究大会

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616