最新更新日:2025/07/30
本日:count up72
昨日:140
総数:584762
春日野小学校ホームページへようこそ

朝の風景

11月21日(木)

 1枚目は、山の紅葉です。色が毎日変わっています。
 2,3枚目は、朝読書の様子です。2年生と5年生です。自分が入り込める本を見付け、進んで読んでもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

11月20日(水)

 1枚目は、5年生理科で電磁石を強くする方法をグループで考えて、確かめていました。いくつぐらい方法が見つかりましたか。

 2枚目は、4年生社会科で「平和大通りの秘密をさぐる」を学習していました。平和大通りには、どんなものがあるかな。今は、夕方からドリミネーションが始まっていますね。

 3枚目は、6年生です。修学旅行お疲れ様。早速、修学旅行新聞を書いていました。どこが印象に残っているのでしょう。読むのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

11月20日(水)

 校内を回っていると「校長先生にパプリカの踊りを見てもらいたい!」と言う2年生がいて、披露してもらいました。みんな笑顔で楽しそうに全身を使って踊る姿に感激しました。素晴らしい表現力に「これは、すごいや!」と思いました。(1,2枚目)

 3枚目も2年生で、10周年を記念して、バースディケーキを作っていました。みんなパティシエになったように思い思いのケーキを作っていました。「見て見て」と呼んでもらいました。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

11月20日(水)

 水曜日は、「教室で歌おう」から始まります。今度見守り朝会で歌います。「ありがとうの花」を朝一番でしたが、しっかり声を出していました。1年生と3年生です。

 3枚目は、3年生がスーパーマーケットの見学に行くところです。引率にクラス活動部の方々がついてきてくださいました。ありがとうございます。
 地域の方から、「3年生の横断歩道の渡り方が素晴らしかったです。」という連絡が入りました。マナーがよいことを褒められて、嬉しいです。

 
画像1
画像2
画像3

修学旅行 解散式

11月19日(火)

 6年生が元気に修学旅行から帰ってきました。19時過ぎでした。
 「楽しかったですか。」と尋ねると「はい」と返ってきました。満足そうなよい顔をしていました。おうちに帰って、しっかりお土産話をしてくださいね。そして、また明日から切り替えて、学校へ来てください。保護者の皆様、お迎えをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行52

画像1
福山サービスエリアに停まっています。最後の休憩です。

第2回給食試食会

11月19日(火)
 
 本年度2回目の給食試食会が、11時30分から家庭科室でありました。最初に本校栄養教諭の話があり、配膳、試食会、子供たちの給食の様子の見学という流れでした。毎年、好評ですぐに希望でいっぱいになるのですが、リピーターさんも多いということでした。
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの煮つけ、大豆の磯煮、ひろしまっこ汁でした。いかがでしたでしょうか。

 6年生は、元気にキッザニアを後にして一路広島へ、向かっているということです。お土産話を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3,4年合同音楽会

11月19日(火)

 3時間目に、3,4年生合同音楽会が体育館で行われました。
 最初に3年生のリーコーダー演奏で、きれいな音色でした。次に歌を2曲披露しました。200名近い人数で歌うのですから、迫力がありましたし、「数え歌」は、とても歌詞がよくしんみりと聞かせてくれました。
 次は4年生で、4年生も歌を2曲、「10歳をむかえる日に」は、これまた歌詞が素晴らしくジーンときました。2部に分かれたところもきれいでした。リコーダー演奏が入り、最後に「コパカバーナ」の合奏でした。毎日毎日よく練習をしていました。本当によくそろっていて、流石4年生だと思いました。
 一生懸命な子供たちの姿には、心を打たれます。みんなで表現できる素晴らしさを感じ取ってもらいたいです。
 
画像1
画像2
画像3

修学旅行51

画像1
白鳥サービスエリアの駐車場が混んでいたので、1〜3号車は次の龍野西パーキングエリアに停まりました。15分間のトイレ休憩です。

修学旅行50

画像1
キッザニアから出て、クラス写真を撮りました。これからバスに乗って帰ります。

修学旅行49

画像1
おしごと相談センターです。仕事や体験のレポートを作ります。そろそろキッザニアで過ごす時間も終わりです。

修学旅行48

画像1
ドラッグストアです。処方箋にあった薬を準備します。

修学旅行47

画像1
すし屋です。作ったお寿司は食べることができます。

修学旅行46

画像1
銀行です。仕事をしてもらった給料(キッゾ)は、銀行に預けたり出したりすることができます。

修学旅行45

画像1
ホストレコーディングスタジオです。アニメに合わせて、英語で台詞を吹き込んでいます。

修学旅行44

画像1
そろそろ昼食をとっている子どもも出てきました。フードチケットを使って自分たちで買います。

修学旅行43

画像1
カーライフサポートセンターです。

修学旅行41

画像1
ガソリンスタンドです。

修学旅行40

画像1
冷蔵サポートセンターです。冷蔵庫の修理をしています。

修学旅行38

画像1
ファッションショーです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

春日野小PTAより

インフルエンザについて

中国五県造形教育研究大会

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616