最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:186
総数:350495
校訓『創造・努力・感謝』

1年生 昔あそびの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で昔遊びの会を行いました。地域の昔遊びの名人先生にお越しいただき、様々な遊びのこつを教えてもらいました。
 子ども達は、名人先生の話をよく聞き、お手本をよく見て、夢中になって活動をしました。
「こまができるようになったよ。」「おりがみのやり方をみんなにも教えてあげたい。」と笑顔で活動を報告してくれました。

1年生 どんどんならべて

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で「どんどんならべて」をしました。石や木を並べて、形や色を楽しみます。「お城をつくろう。」「こっちに道をひろげよう。」と友達と楽しみながら活動ができました。

盲導犬ユーザー講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盲導犬ユーザーの方をお招きし,目の不自由な方との接し方や支援グッズなどの扱い方を教わりました。
実際に盲導犬と触れ合ったり,盲導犬ユーザーの方のお話を聞いたりする中で,今までは気付けなかった町の中での工夫に気付くことができました。これまでできなかった声をかけるなどの行動も積極的に行おうと思った子がたくさんいました。

みんなで語ろう!心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オペラ声楽家・指導者としてご活躍のくにし珠萌先生を講師としてお招きし,「歌うって楽しい!」というテーマで演奏やお話をしていただきました。子ども達との歌の交流もありました。
 くにし先生は,伊勢神宮やマツダスタジアムなどで国歌独唱するなど、世界中の様々なところで演奏活動を行い、そこで出会うたくさんの方々とのご縁を大切にされている方です。多くの人との関わりの中で生かされていることに感謝の気持ちをもち,自分の長所を伸ばしながら自分にできることを精一杯やろうとすることの尊さについて、笑いを交えながら明るく語ってくださいました。体育館いっぱいに響き渡る歌声に包まれながら、『いのち』あることに感謝し、これからも自分らしく輝く生き方をしていきたいと思うことができた充実したひとときでした。

音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小春日和の穏やかな日に,音楽発表会を行いました。
今までの練習の成果を保護者のみなさんや地域の方々に聴いてもらいました。
練習のときよりもさらにすてきな合唱や合奏で,聴いている人たちを感動させてくれました。

写真
1年生『わくわくキッチン』
3年生『しあわせになあれ』
5年生『シンクロ ボンバイエ』

秋季バレーボール祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生,4年生が,安佐南区の秋季バレーボール祭に参加しました。
得点が入ったときには,みんなでかけ声を合わせジャンプして喜びました。
スポーツの秋を楽しみました。

東野・コンブリオ♪音楽発表会

画像1 画像1
10月26日(土)に行われた音楽発表会で歌を披露しました。2曲目に歌った「一番はじめ」では、アカペラで歌い、4つのパートの掛け合いに挑戦しました。いつもそばで応援してくださる保護者の方や地域の方に、感謝の気持ちを込めて歌うことができました。

給食 「秋の献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <10月25日の給食>

 ごはん さんまの塩焼き 即席漬 みそ汁 柿 牛乳

 今日は,米・さんま・だいこん・柿など秋が旬の食べ物を取り入れた給食でした。
 米は一年中ありますが,秋に収穫されます。給食の米も新米になり,より一層おいしくなる時期です。
 さんまも秋が旬で脂がのっている時期です。今日のさんまも脂がのっており,臭みもなく,おいしいものを出すことができました。しかし,さんまには骨があるため,苦手だなと感じている子どもたちもいます。
 そこで,先日10月の食育タイムの時間にさんまの骨を上手にとる方法をビデオで流しました。
 箸でほぐしすぎて,身がぼろぼろになった中から,骨を探したり,手で小さな骨をとっているなどの様子もありましたが,上手に箸で背骨と身をわけている子どもたちもいました。
 「大変だった」という声や「家ではやったことがない」という声もありましたが,悪戦苦闘しながらも,がんばって食べている様子を見ることができました。これからも繰り返し給食に出すことで,魚の骨も上手にとることができるようになると思います。
 四季のある日本ならではの旬の食材をこれからもしっかり,食べてもらいたいと思います。

聴き合う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽発表会の本番前に,全校でお互いの発表を「聴き合う会」を行いました。
どの学年もこれまでがんばってきたことを十分に出し切っていました。
本番の音楽発表会も楽しみです。

写真
2年『WAになっておどろう 〜ILE AIYE〜』
4年『ホール ニュー ワールド』
6年『アフリカン シンフォニー』

よい歯の表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活6年間,虫歯がない児童の表彰式がありました。
東野小学校では,多くの児童が「よい歯の賞」と「よい歯の健康大賞」として表彰されました。
歯は,一生使う大切なものです。
これからも,しっかり歯みがきをして,よい歯を続けていきましょう。

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安佐南警察署の方と交通安全協会の方をお招きして,「自転車教室」を行いました。
自転車の点検の仕方や,交通マナーを学びました。
実際に自転車に乗って,止まったり,安全確認を行ったりしながら学習しました。
学んだことを生かして,これから事故や怪我をしないよう上手に乗りましょう。

全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末は,いよいよ音楽発表会があります。
元エリザベト音楽大学教授竹本建治先生のご指導を受け,全校合唱の練習をしました。
約800人の全校児童が,竹本先生のお話を聞いて,さらにすてきな歌声へと変わっていきました。
本番が楽しみです♪

東野・コンブリオ♪練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽発表会の日が近づいてきました。
音楽発表会では、東野コンブリオも歌声を披露します。
練習では竹本先生にも指導していただきました。
またお客さんに歌の思いが伝わるよう、みんなで改めて歌詞の意味考えました。
今年の音楽発表会でも、素敵な歌声を届けられるよう頑張ります!

6年生 修学旅行 キッザニア甲子園その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッザニア甲子園で、仕事体験をしています。
どの仕事もみんな真剣な眼差しで行っています。

6年生 修学旅行 キッザニア甲子園その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警備会社や舞台俳優など,様々な仕事があることを知り,夢が広がります。

6年生 修学旅行 退所式

画像1 画像1
少し眠たそうですが、みんな元気に2日目を迎えました。
朝になって見てみると、広大な敷地に豪華な建物のホテルでした。
ホテルの方から挨拶のよくできる学校ですねと褒めていただきました。

6年生 修学旅行 ホテル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜は、素晴らしい宿ですごしました。
テーブルマナーも学び、美味しい夕食を食べ、大きなお風呂に入りました。

6年生 修学旅行 人と防災未来センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阪神大震災だけでなく、様々な災害、防災について学ぶことができました。

6年生 修学旅行 姫路城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姫路城。雲一つない青い空に美しく映えます。

6年生 修学旅行 昼食

画像1 画像1
姫路城を眺めながら、昼食をとりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801