最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:132
総数:216861
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

5年生 クワイを調理して!食べよう! 3

画像1
画像2
画像3
 フライパンに油をしいて,こんがりきつね色になるまで炒めます。とーってもいい香りが家庭科室にたちこめます。

5年生 クワイを調理して!食べよう! 2

画像1
画像2
画像3
 クワイの皮をむいて,包丁で切りました。二つに切る班,薄切りをする班,細かく切る班などそれぞれで話し合った通りに切りました。

5年生 クワイを調理して!食べよう!

画像1
画像2
画像3
 ゲンゴロウ池に植えていたクワイを収穫して2週間。いよいよ今日は調理をします。これまでの家庭科で学んだことをいかして,油と塩だけで調理します。使う道具はフライパン。どのように,どのような順番につくるかを班で話し合ってホワイトボードに記録しました。

1月31日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,さばのみそがらめ,おひたし,のっぺい汁,牛乳

 さばは,日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような,背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という,質のよいあぶらが含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。今日は,下味をつけたさばに,でん粉をまぶして揚げ,甘辛いたれをからめた,さばのみそがらめです。

KIフレンド祭り 11

画像1
 「KIフレンド祭り」についてのことが,1月30日の中国新聞朝刊に掲載されました。

KIフレンド祭り 10

画像1
画像2
14:30
 そしていよいよお別れです。「また,会おうね。」お互いに手を振り合いました。久地小の子どもたち,先生方はバスが出発するまで見送ってくれました。


KIフレンド祭り 9

画像1
画像2
画像3
14:15
 お互いの小学校で順番に「校歌」を発表しました。十数名の久地小学校の子たち。でものびのびと歌ってました。とても心に響く歌声でした。飯室小学校も気持ちを込めて歌いました。

KIフレンド祭り 8

画像1
画像2
画像3
14:00
 閉会式です。飯室小の運営委員が進行を務めました。各学年の代表が「KIフレンド祭り」を終えての感想を発表しました。どちらの学校の代表も素直な自分の言葉で発表しました。素晴らしいね。

KIフレンド祭り 7

画像1
画像2
画像3
12:10
 「おなかすいた〜」お弁当タイムです。飯室小,久地小いっしょになって,同学年でまとまって食べました。

1月30日(木)の給食

画像1画像2
献立:リッチパン,豚レバーのから揚げ,粉ふきいも,クリームスープ,牛乳

 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなります。貧血になると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は,豚レバーにでん粉をまぶして油で揚げた,豚レバーのから揚げです。

4年生 居住地交流会を行いました。

画像1
画像2
画像3
24日(金),4年生は今年度最後の居住地交流会がありました。
今回は,子供達の「自分自身のことをもっと伝え合いたい」という思いをもとに学級会(12月7日,自主公開研究会でした)で話し合い,「特技披露発表会」を行いました。

今回大切にしたのは,ただただ発表するだけでなく,その発表内容を選んだ理由を明確にすることでした。
子供達は,自分の過去の経験や普段がんばっていることをもとにしっかり理由を伝えることができていました。
しかもその言葉,誰かが取って付けたような言葉では決してなく,それぞれの内から湧いてきたことを話すような言葉になっており,「自分自身」について心から語っているというのがひしひしと感じられました。
最後にみんなで「パプリカ」を踊ったのですが,みんなのことを知り合えた子供達からは,これまでにも増した一体感というか安心感というか,そういった「心の近づき」を感じることができました。とても有意義な会になりました。

KIフレンド祭り 6

画像1
画像2
画像3
 むずかしそうだけど,つれたらうれしい「カンつりゲーム」久地小のみなさんが担当しました。ドキドキワクワクの「めいろ・宝探し」は4年生が担当しました。どこのお店も大人気です。

KIフレンド祭り 5

画像1
画像2
画像3
 ちょっとドキドキする,でもわかると嬉しいのは5年生担当の「はこの中みはなんでしょう?」です。こわーい・・・でもかわいい・・・1年生担当の「おばけやしき」です。

KIフレンド祭り 4

画像1
画像2
画像3
11:00 
 いよいよ,お祭りの始まりです。ちょっとこわーい「だっしゅつゲーム」の担当は3年生です。スリル満点の「わにわにパニック」の担当は2年生です。楽しくて大きな声と笑い声が出る6年生担当の「風船パタパタゲーム」です。

KIフレンド祭り 3

画像1
画像2
画像3
10:25

 「自己紹介ゲーム」と「くさりおに」のゲームをしました。ちょっとずつ緊張感がやわらいできました。楽しい1日になりそうです。

KIフレンド祭り 2

画像1
画像2
画像3
10:00
 久地小学校に到着しました。上靴にはきかえて,体育館に入りました。いよいよ開会式です。たてわり班で並びました。開会式は久地小学校の運営委員会が司会進行を務めました。「楽しいKIフレンド祭りにしていきましょう。」という両校代表の挨拶がありました。

KIフレンド祭り 1

画像1
画像2
画像3
9:40
 今日は待ちに待った「KIフレンド祭り」です。久地小学校と飯室小学校合同の児童会行事です。バスに乗って安佐営業所から出発しました。

学校朝会 ゲンゴロウ図鑑が完成しました!

画像1
画像2
画像3
どーもー ガムシでーす。
ゲンゴロウでーす。
ふたりあわせて水生昆虫でーす

 5年生が力を合わせてつくった「ゲンゴロウプロジェクト図鑑」がついに完成しました。今日,全校児童と全員の先生方にお配りしました。

新1年生との交流会 その5

画像1
画像2
 最後に,家庭科室で待っているお家の人のところまで,連れて行ってあげてお別れです。また,4月に会おうね。待ってるよ。
 帰りの会で「今日の交流会,疲れた人は手を挙げて。」ときくと何と全員の子の手が挙がりました。「気をつかったね。お世話をするって大変だよね。でもとってもいい経験をしたね。」5年生の子たち,準備も本番もよくがんばりました。また,ひとつ成長しました。

新1年生との交流会 その4

画像1
画像2
画像3
 その後は,折り紙,お絵かき,お花作り,魚つり・・・。あっという間に1時間の交流会は終了しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005