最新更新日:2024/06/19
本日:count up82
昨日:132
総数:216093
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

飯室小学校 桜開花情報 その6

画像1画像2
 3月31日(火)午前9時の桜です。ほぼ満開です。
 九分咲きといったところでしょうか。

飯室小・飯室の町 今と昔 6

画像1
画像2
 現在の写真と1966年(昭和41年)頃の同じアングルで撮った写真です。バス停「飯室」のあたりから北に向かって撮った写真です。飯室トンネルはまだできていません。飯室トンネルが開通したのは1993年の6月です。当時は,現在コンビニエンスストアがある方に向けて歩道橋がかかっていたのですね。

飯室小学校 桜開花情報 その5

画像1画像2
 3月30日(月)午後1時の桜です。八分咲き。とっても見頃です。

飯室小・飯室の町 今と昔 5

画像1
画像2
 下の写真は,1966年(昭和41年)頃の写真です。現在のプール,放課後児童クラブ「さくら」が現在あるところに,木造校舎がありました。学校のまわりはまだほとんどが田園。車の交通量も少なく,舗装されていない道路がほとんどだったそうです。

飯室小学校 桜開花情報 その4

画像1画像2
 今日は一日中雨です。かなり強い雨が降っていますが,桜の花びらは大丈夫です。午後2時現在,三分咲きくらいでしょうか。

飯室小・飯室の町 今と昔 4

画像1
画像2
 清和中学校前のバス停と中学校への曲がり口,横断歩道付近の今と昔の写真です。現在コンビニエンスストアが道路を隔てて右側にある場所です。1968年(昭和43年)頃の写真です。半世紀という時の流れを感じさせてくれます。

飯室小 飯室の町 今と昔 3

画像1
画像2
 宇津から上畠への道路。広島市可部消防署安佐出張所前です。現在の風景とおよそ45年前。1975年(昭和50年)頃の風景です。

飯室小学校 桜開花情報 その3

画像1画像2
 午前9時の桜です。つぼみがどんどんほころび始めています。

飯室小・飯室の町 今と昔 2

画像1
画像2
 可部線,安芸飯室駅は1936年(昭和11年)に開業しました。そして、今から17年前の2003年に廃線となりました。1945年8月6日広島に原爆が落とされた時は安芸飯室駅は終着駅。多くの被災者が避難してきたという歴史があります。黄色い列車は,ディーゼル号と呼ばれ,親しまれてきました。ここから仕事に通う人。高校や大学に通う学生。旧市内に買い物に行く人。カープを観に行く人。三段峡へ行く家族。たくさんの人々が利用しました。思い出がいっぱいつまった駅でもありました。

飯室小学校 桜開花情報 その2

画像1画像2
 午前9時の桜です。ぽつりぽつりとつぼみがほころび始めています。空は青空。とってもよいお天気です。

飯室小・飯室の町 今と昔 1

 飯室小学校の校門前。現在の写真と1962年(昭和37年)5月。今から58年前の写真です。2つの写真を見比べてみてください。当時の門柱は今も校庭に残っています。
画像1
画像2

飯室小学校 桜開花情報 その1

画像1画像2
 桜のつぼみが膨らんでいます。遠くから見てもピンクがかっているのがわかります。

第106回卒業証書授与式 その8

画像1
 上の写真は,2020年(令和2年)3月19日木曜日のもの。下の写真は,2014年(平成26年)4月9日水曜日のものです。6年間で心も体も大きく成長しました。
画像2

第106回卒業証書授与式 その7

10:40
 見送りの後は,みんなで記念写真です。
画像1
画像2
画像3

第106回卒業証書授与式 その6

10:30
 見送りです。みんな笑顔です。おめでとう。
画像1
画像2
画像3

6年生のみんなへ

画像1
画像2
画像3
改めてご卒業おめでとうございます。23人全員そろって卒業できたことが本当に嬉しかったです。そして、卒業式。大変立派でした。たった一度きりの練習であんなに素晴らしい式ができたのは、みんながこの飯室小学校で6年間しっかり学んできたからだと思いました。飯室小学校の誇りを胸に、中学校に行っても頑張ってください。飯室小学校から応援しています。
たまには、遊びに来てね。
                      6年生担任  浜崎友希

第106回卒業証書授与式 その5

AM9:55
 お別れの言葉
 よびかけ〜合唱「最後のチャイム」〜校歌
画像1
画像2
画像3

第106回卒業証書授与式 その4

AM9:45
 卒業証書授与 学校長祝辞
 校長先生から,「中学校という新しい場所でも,自分を大切に,今を一生懸命がんばってほしい」という言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

第106回卒業証書授与式 その3

AM9:30
 卒業生入場です。堂々と前を向いて歩いています。いよいよ卒業式が始まりました。
画像1
画像2
画像3

第106回卒業証書授与式 その2

AM8:20
 体育館に集まって,式の練習をしました。限られた時間で,入場から退場までの式の流れを通して確認しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005