最新更新日:2024/06/20
本日:count up65
昨日:74
総数:244996
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年 ラグビー三入東代表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前のことですが
6年生さんが ラグビーをしていました
今 とても盛りあがっているので
やってみたいですよね

本校の体力推進リーダーの宮本先生に
ボールの持ち方や投げ方を教わりました

トライ!!
をめざして
がんばってください

10月11日の給食

そぼろごはん
さつま汁
牛乳

地場産物「だいこん」
だいこんは、昔から食べられている野菜で、味にくせがないので煮物、汁物、漬物、和え物などいろいろな料理に使われます。
また、白い根の部分には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ、緑の葉にはカロテン、ビタミンC、カルシウムが含まれています。
今日はさつま汁に使っています。
画像1 画像1

10月10日の給食

セサミパン
ポークビーンズ
卵と小松菜のソテー
牛乳

ポークビーンズのポークとは豚肉、ビーンズとは豆のことです。
豚肉を油で炒め、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。
やわらかくなったらトマトケチャップなどで味付けし、さらにコトコト煮込んでいます。
トマトケチャップの酸味が食欲をそそります。
画像1 画像1

4年 噴水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 噴水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前のことですが
4年生さんは 理科の実験が全て終了したのでしょうね
最後に その実験セットを使って
楽しそうに遊んでいました

ペットボトルに空気を送ると
中の水が吹き出てきて
噴水になりました
 
友だちと いろいろ工夫して
思いっきり 楽しく遊んでいました

1年 みんなで スキューバダイビング!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 みんなで スキューバダイビング!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前のことですが
1年生さんが 大きな模造紙に
みんなで 絵を描いていました
真剣です!!

絵の様子を見てみると
海の中の様子を表現していました
まるで みんなで 海の中で
スキューバダイビングをしているかのようでした

ひろしま給食「噛みってる! Go Go炒め」

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの様子

ひろしま給食「噛みってる! Go Go炒め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの様子

ひろしま給食「噛みってる! Go Go炒め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの様子

ひろしま給食「噛みってる! Go Go炒め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は 「ひろしま給食」でした

「ひろしま給食」とは
栄養バランスがとれていて
広島らしい おいしい給食メニューを
広島県に住む100万人で食べようと
考えられた献立です

今年は
府中市立府中学園の生徒さんが考えた
「噛みってる! Go Go炒め」です

豚肉 こんにゃく ゴボウ 
にんじん ネギ ごまが入っていて 
噛みごたえのある料理です

給食委員さんは 事前に しっかりと練習をして 
給食放送で その料理について説明をしていました
わかりやすかったです
早く 食べたくなりました

各教室では 
「ごはんに あう」と言って
おいしく 笑顔で 
よく噛んで 食べていました
おかわりをしている人も
多かったです

今年の「ひろしま給食」も
最高でーーーーーす!!
しっかり噛んで 絶好調!!
に なりました

おいしい給食
ありがとうございました

10/15 音楽朝会 音楽のおくりもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けの様子

10/15 音楽朝会 音楽のおくりもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽朝会の様子

10/15 音楽朝会 音楽のおくりもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽朝会がありました

今日は1、2年生さんがお手本の朝会です
金曜日に 1、2年生さんが
音楽朝会の準備をしてくれました
ありがとうございます

朝のあいさつ
上手にできました
今月の歌「音楽のおくりもの」も 
元気よく 楽しく歌うことができました
はなまるです!!

うたごえ発表会では 
みんなで心を一つにして
うたいたいですね

音楽朝会が終わって・・
お片付けも 1、2年生さんががんばりました
すてきな音楽朝会になりました
ありがとう

10/11 運営委員会主催 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式

運営委員会のみなさんが
春から計画を立て 準備をしてきてくれた児童集会は
大成功でした!!
どのたてわり班も 仲よく楽しく活動していました

運営委員会のみなさん
ありがとうございました

10/11 運営委員会主催 児童集会

佐々木先生コーナー「絵伝言ゲーム」
特徴をうまくかけるかが勝負!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 運営委員会主催 児童集会

八尾先生コーナー「楽器あてクイズ」
どの楽器の音か当ててみよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 運営委員会主催 児童集会

宮本先生コーナー「クイズ」
難問です
みんなで力を合わせて
何問答えられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 運営委員会主催 児童集会

東先生コーナー「箸る リレー」
つなげ! 箸(はし)のバトン!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 運営委員会主催 児童集会

校長先生コーナー「フラフープで あそぼう」
みんなで 心を一つにして フラフープをしたにおろします
一人でも 指がはなれたら だめです
チャンスは 3回!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755