最新更新日:2024/06/21
本日:count up49
昨日:67
総数:245047
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年 調理実習 色とりどりのサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生最後の調理実習でした

ニンジン
ブロッコリー
キャベツ
サツマイモの
色とりどりのサラダでした

それぞれの野菜を切ってゆでます
ドレッシングは ビンに材料を入れて
シェイクします

それぞれの仕事を分担して
計画通りに作業が進めました
もりつけも各班いろいろで
おいしそうなサラダの完成です
さすが手際のよい5年生さんでした

手作りのドレッシングをかけて
みんなでいただきました
宮原先生もおいしそうに食べています
私も5年生さんと一緒にいただきましたが
ドレッシングがとてもおいしかったので
おかわりをしました

ごちそうさまでした
とっても おいしかったです
ありがとうございました

2月20日の給食

小型リッチパン
和風スパゲッティ
大豆サラダ
チーズ
牛乳

にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。
なぜ毎日、給食に出るのでしょうか。
それは、色がきれいで、いろいろな料理にも合い、1年中作られているからです。
にんじんには、カロテンという栄養素が多く含まれ、病気から体を守ってくれたり、目やのど、皮膚をじょうぶにしてくれたりするはたらきがあります。
また、今日は地場産物の日です。
広島県でとれたキャベツを大豆サラダに使っています。
画像1 画像1

2月19日の給食

麦ごはん
ホキの南部揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

「食育の日(わ食の日)」
ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
もう一つのおかずは、日本に昔から伝わる保存食のひじきを、さつま揚げ・にんじん・れんこんといっしょに煮ています。
ひじきは海そうの仲間で、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、血管を強くするヨード、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。
画像1 画像1

2月18日の給食

だいこんのピリカラ丼
ししゃものから揚げ
キャベツのゆかりあえ
牛乳

ししゃもは、漢字で書くと「柳の葉の魚」と書きます。
これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。
ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。
カルシウムをたくさん含んでいるので、みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。
画像1 画像1

6年 国調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

6年 国調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは 社会科の時間に
世界の国について学習してきました

そして
教科書にはない国を自分で決めて
その国の文化や食べもの 習慣等を
インターネットを使って調べていました

5年 観光地を英語で紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

5年 観光地を英語で紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは 今日が最後の英語の授業でした

今日は観光地を英語で紹介する本番でした
事前に班で何をどのように紹介するか
作戦を立てていました
ビッグスマイルはもちろん
大きなジェスチャーをつけていました
一生懸命にスピーチをしたあと
ちょっと照れているところが
何ともかわいかったです
でもこの一年間で 
こんなに話すことができるようになるなんて
感動しました

宮田先生
この一年間 楽しく学習できるよう 
たくさんの工夫をして ご指導いただきました
子供たちの英語力の成長を感じるスピーチでした
ありがとうございました


4年 総合的な学習の時間をふりかえる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

4年 総合的な学習の時間をふりかえる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは この一年間
総合的な学習の時間に学んできたことの
振り返りをしていました

先日 二分の一成人式を終えて
少し大人になった4年生さんは
初めて知ったことや 改めて考えたこと
自分が特にがんばって力がついたこと等
ワークシートからはみでるくらい
ぎっしり書いていました


3年 お絵かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

3年 お絵かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは ぐんぐん
パソコンが上達しています
子供ははやいです

タイピングもはやくなり
がんばっています

今日は お絵かきをしました
スタンプを押したり
書くものを選んで絵を描いたりと
自分の好きな絵を思いのままに描いていました

マウスを自由自在にあやつる3年生さん
とてもかっこよかったです

1,2年 おもちゃ教室「パッチンガエル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちゃ教室の様子

1,2年 おもちゃ教室「パッチンガエル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんが 1年生さんに
パッチンガエルの作り方を
教えていました

2年生さんが1年生さんをやさしく包み込むように
教えているのが すてきでした

最後はみんなで
完成したパッチンガエルで楽しく遊びました


2月17日の給食

ごはん
ひじき佃煮
豆腐の中華スープ煮
わけぎの中華炒め
はるみ
牛乳

地場産物の日「わけぎ」
わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。
また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。
その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。
今日は、牛肉・はるさめ・たまねぎ・もやし・にんじんと一緒に炒めました。
画像1 画像1

2月14日の給食

もぶりごはん
鶏団子汁
もみじまんじゅう
牛乳

郷土食「広島県」
もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。
もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。
このほかにも、みなさんもよく知っている「もみじまんじゅう」を取り入れています。

鶏団子汁に入っている鶏団子は、給食室で作った手作り団子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽朝会の様子

2/18 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽朝会がありました

今週金曜日にある
感謝の会と6年生を送る会に向けて
二つの歌を練習しました

今日は6年生さんがお手本となり
美しいソプラノを響かせてくれました
また3年生さんのアルトパートが誕生し
今日が音楽朝会デビューです
かっこよかったです

感謝の会では「ありがとう」
6年生を送る会では「広い世界に」を
歌います
みんなで
心を込めて歌いたいと思います


2/18 表彰 おめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
のぼり旗の紹介と表彰

2/18 表彰 おめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽朝会の前に表彰がありました

今回は
スーパードッジボール大会
絵手紙の応募
ふれあい標語応募
等に参加した児童の表彰でした

校長先生から賞状や盾 のぼり旗などを
紹介してもらいました

積極的に参加した児童のみなさん
おめでとうございます
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755