最新更新日:2024/12/20
本日:count up7
昨日:54
総数:128906
校訓「素直に 明るく 元気よく」

新年度 マスク使用について

保護者の皆様
先にお知らせいたしましたが、新年度よりマスク使用の場面が多くなりますので、ご準備をお願いいたします。
すでに報道等でお聞きになられた方もおありかと存じますが、政府が全ての児童に1枚布マスクを配布するとのことです。正式に広島市教委からの通知はございませんが、そのうちには手配されることと思います。このこともご承知いただきながら事前の準備をお願いいたします。
教職員も写真のように準備を始めております。
教職員一同、新年度がスムーズに始められますことを切に願っております。

校長 石田寛治
画像1 画像1

ハンカチ準備のお願い

保護者の皆様

皆様にはご家庭でさまざまなご不便をおかけしていることと存じます。
非常時ではありますが今年度が終わり4月から新年度が始まります。
学校では新年度に向け、教育委員会の指示や地域、校医の先生のアドバイスをいただきながら年間計画、日々の過ごし方の見直しなどを行っています。
その中で児童の持ち物につきまして必ずお願いしたいことがございます。
年度初めに担任より児童の持ち物として「ハンカチ3枚」を持ってくるよう児童に伝えます。基本的にこれは学級担任が預かります。
新年度の始まりまで日がありますが、ご家庭で準備していただきますようお願いいたします。
校長 石田寛治

マスク準備のお願い

保護者の皆様
学校再開の際に児童にはマスク着用を様々な場面で行います。
現時点でこのような状況で最低でも5月いっぱいは非常警戒をしなければならないと考えております。
そこでマスクにつきまして春休みのうちに準備をお願いいたします。
1使い捨てマスクの準備
2手作りマスクの作成(洗濯用を入れて数枚以上)

現在使い捨てマスクを購入し入手することは非常に困難な状況です。
使い捨てマスクが手に入らない場合、手作りマスクを各ご家庭で準備をお願いいたします。
手作りマスクにつきましてもゴムひもなどが品薄と聞いています。しかしながら、ご家庭にあるもの、代用できるものをご家庭で工夫していただき、新学期に備えていただきたく思います。
なお、インターネット上に手作りマスクの型紙資料や作り方が掲載されていますので、検索等をしてご覧いただければありがたく存じます。
情報として、3ハンカチマスク(縫わない)も使われているそうです。学校生活においては1、2の方法で過ごすことを考えておりますが、マスクが手に入らない場合には3の方法もご了承ください。

校長 石田寛治

地域の皆様
 多くの皆様と同様にマスクを入手することに苦慮しております。そこで誠に一方的なお願いで恐縮なのですが、もしも手作りマスクのご提供が可能でしたらお知らせいただければありがたく存じます。
ご連絡いただく際には、大林小082 818−2403 教頭 までお願いいたします。

4月からの学校再開に向けて(保護者へお願い)

4月からの学校再開において保護者へお願いがございます。

1)咳エチケットや手洗いを励行する、できるだけマスクを着用する。
2)毎朝、家庭において検温する。
(確認できなかった児童生徒は、保健室等で検温及び風邪症状を確認します。)
3) 風邪症状(のどの痛み、咳、発熱)がある場合は、登校を控える。
☆欠席の扱いにつきましては、後日お知らせいたします。

現在、なお、感染拡大防止のため非常な注意が必要である状況に変わりはないようですので、地域、保護者の皆様におかれましても厳重な警戒をお願いいたします。

校長 石田寛治

学校において感染者等が発生した場合について

【学校において感染者等が発生した場合】
⑴ 出席停止について
児童生徒の感染が判明した場合又は児童生徒が感染者の濃厚接触者に特定(保健所等)された場合には、各学校において、当該児童生徒に対し、出席停止の措置を取る。
なお、濃厚接触者に特定され出席停止の措置をとる場合等の期間の基準は、感染者と最後に濃厚接触をした日から起算して2週間とする。
⑵ 臨時休業について
児童生徒の感染が判明した場合には、健康推進課及び保健センターが当該感染者の症状の有無,学校内における活動の態様、接触者の多寡、地域における感染拡大の状況、感染経路の明否等を確認し、教育委員会において、これらの点を総合的に考慮し、臨時休業の必要性について健康推進課及び保健センターと相談の上、実施の有無、規模(学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖)及び期間について判断する。

ー教育委員会通知より抜粋ー

令和2年度の学校行事等について

新年度の学校再開に向けて広島市教育委員会より通知がありました。
通知に準じて学校を再開し、学習や学校行事等を進めてまいります。詳細な具体については下記に記したように今後検討し進めます。また、今後のウィルス感染の広まる状況により変更の可能性があることをご了承ください。
【学校行事等について】
⑴ 入学式・入園式について
・ 卒業式と同様に、時間を短縮し、参加人数を絞った上で、感染防止対策に万全の措置を講じて実施する。(参加者は、入学生とその保護者、教職員、在校生は「迎えることば」を読む者のみなど最小限とし、来賓等は不参加とする。入学式・入園式後の教室での学級開き等の保護者の参観は行わない、など)
大林小→ほぼ通知内容に沿って行う。6年生の参加人数について検討中。
⑵ 始業式について
・ 体育館において行う場合は、「3つの条件(1 換気の悪い密室空間、2 人が密集している、3 近距離での会話や発声が行われる)」を避ける措置を講じた上で行う。
・ 「3つの条件(1 換気の悪い密室空間、2 人が密集している、3 近距離での会話や発声が行われる)」を避ける措置を講じられない場合は、教室において放送等を通じて行う。
大林小→場所、内容、方法について検討中。
⑶ 運動会、体育祭については、7月までに予定しているものについては9月以降に延期する。
大林小→5月実施予定は、秋へ変更予定。詳細は学区民運動会実行委員会の方々を含め検討中
⑷ 泊を伴う行事(野外活動、修学旅行等)については、当面の措置として延期する。
大林小→修学旅行を当初通り秋実施予定。
⑸ 参観日は、当面の措置として、5月末まで実施しない。
大林小→通知に準じる。6月以降は未定。
⑹ PTA総会は、「3つの条件(1 換気の悪い密室空間、2 人が密集している、3 近距離での会話や発声が行われる)」を避けることを講じた上で行う。
大林小→PTA役員の方と方法や内容について今後検討する。
⑺ その他、会議や会合、集会等の実施については「3つの条件(1 換気の悪い密室空間、2 人が密集している、3 近距離での会話や発声が行われる)」を避けることを徹底できるかどうか判断した上で決定する。
大林小→該当の会議について実施方法や内容を今後検討する。

本日で臨時休校措置が終了しました。

明日から春季休業が始まります。
3月25日まで臨時休業でした。
しかし、日本中のそして世界の感染状況をニュース等で見ると決して楽観できる時期にはなっていないことが感じられます。
暖かな春を迎え、家でじっとしていることは児童にとって困難なことになるときがあろうかと思います。
ぜひご家庭で話し合い、どのように1日を過ごしたらよいか児童自ら考え行動できるようにお願いいたします。
春休みの生活につきまして感染症拡大防止と4月7日の学校再開を強く願い改訂いたしました。地域・保護者の皆様のご支援とご協力をいただきまして新年度が迎えられますようお願い申し上げます。

校長 石田寛治

新年度の始まりについて

本日、文部科学省より学校再開についての指針が発表される予定です。
それを受けまして広島市教育委員会からの通知を学校は受け取ることになるのではないかと考えています。
現状では、厳重にウイルス感染対策を行いながら4月7日(火)より新学期の再開と考えて準備を進めております。
今後のお知らせをお待ちください。

なお、学校が再開されましたら、登校前の検温をお願いしたいと考えております。
ご家庭におかれましては、日々の検温の習慣をお願いいたします。
37.5度以上の体温がございましたら自宅での静養をお願いいたします。
学校での発熱の場合には、上記の体温を目安に保護者のお迎えをお願いする予定です。
ですので、37.5度を発熱の目安に検温をお願いいたします。

校長 石田寛治
画像1 画像1

3/23 教職員の転退任について

大林小学校における教職員の異動についてお知らせいたします。
教  諭 津島早百合 可部小へ
養護教諭 山出 弘美 退任
事  務 河本眞佐子 深川小へ         
特別支援アシスタント
     赤瀬 貴俊 退任
☆着任者につきましては、後日お伝えいたします。

校長 石田寛治
 


3/19 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、卒業証書授与式を行いました。
大林小学校は15名の卒業生です。暖かな春の日、旅立ちの日です。
ウィルス感染症の対応のため、縮小された式となりました。
3月のおよそひと月間学校での生活がなくなりまりましたが元気に登校し式を行いました。名残は尽きません。大林っ子の中学校生活を心から応援しています。

3/17 安佐北図書館の利用方法(情報提供)

安佐北区図書館の本の貸し出し方法について紹介します。
現在、3月19日(木)までの間、図書館内でのサービス(閲覧や本の貸し出し)はできませんが、予約をして本を借りることはできます。以下、予約方法と貸し出し方法は後述です。ご利用ください。

<本の予約>(1)〜(3)の3通りあります。
 (1)インターネットで予約する。(ホームページから図書カード番号・パスワードを入力し、本を検索する。)
 (2)直接図書館で予約する。(カウンターで申込用紙を記入する。)
 (3)FAXで予約する(ホームページからFAX用紙をダウンロードし、送付する。)

<貸し出しまで手順>
 (1)貸し出しが可能となった時点で、電話、メールでお知らせが届く。(早くて2〜3日)
 (2)直接図書館に受け取りに行く。
 ※1度で10冊まで
 ※2週間の貸し出し期間

〇返却方法
 (1)直接図書館へ返却に行く。

詳しくは、安佐北区図書館ホームページをご覧ください。

3/17 卒業証書授与式 会場準備中

画像1 画像1
教職員の手で卒業証書授与式の会場準備が進められています。
この度は保護者の方の席を一つずつ離しています。
様々なイベント中止の報がありますが、様々な配慮を行いながら卒業証書授与式を行います。体調に十分注意して過ごし式の日を迎えてほしいと願っています。

入学式の取組 (3月13日付通知による)

保護者・地域の皆様
入学式の予定につきまして3月13日付けで広島市教育委員会より通知が参りましたのでお知らせいたします。
基本的に平成31年度卒業証書授与式に準じて行います。(以下、概略)
1 短時間で行う。
2 参加者は、入学児童・入学児童保護者・教職員・必要である少ない人数の在校生

今回の特例措置において広島市立小学校は各学校独自の判断ではなく広島市教育委員会の指示により取組を進めています。皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

校長 石田寛治

3/13 お祝いの掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方によって卒業を祝う掲示ができました。
週末がやってきました。
ご家族の予定がおありかと思いますが、今しばらく万全の感染対策をお願いいたします。

3/13 広島県広報より

ごらんになられた方もいらっしゃることと思います。
参考になりますので掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

密閉された空間を避け外の空気に触れましょう。

先日、記しましたように専門家の見解に、〇換気の悪い密閉空間が高リスク要因の一つとして挙げられています。
先日、学区を巡回していますと、外を散歩されるお子様とご家族に出会いました。
1日の中でこのような時間を持たれることは、健康を保つための一つのよい方法と考えます。
体調や天気などの様子を見られながら、できるときには外気を取り入れ、〇換気の悪い密閉空間という一つのリスクを回避するのもよい方法ではないでしょうか。

お子様が外遊びをされることもあろうかと存じます。あくまで自宅待機が原則ですが、保護者の皆様の保護のもと、外の空気に触れるのは悪いことではないと聞いております。健やかにお子様方が成長されることを願っております。

学校では、卒業証書授与式、学校再開に向け教職員一丸となって取り組んでいます。校医の先生のご助言をいただきながら日々や予定の行事への対応を検討実施しているところでございます。このような中、感染リスクを限りなく0とするために、特例的な取り扱い以外は学校施設への皆様の関わりを必要至急のことに限っております。
保護者・地域の皆様、児童におきましても学校への出入りは事態の好転とその後の学校からの連絡までお控えくださいますようお願い申し上げます。

校長 石田寛治

原則自宅待機をお願いいたします。

お子様の日々の過ごし方はいかがでしょうか。
この度の臨時休校におきまして、文部科学省や広島市教育委員会からの通知によりますと原則自宅待機で感染を防ぐことが大きな目的となっています。
報道等から広島の状況は横ばいの様子のようでございますが、予断を許しません。
保護者、地域の皆様におかれましては様々な場所、時間においてご心配をおかけしていることと存じます。今しばらくこの臨時の体制を行って参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

現在、本校におきましては学校再開に向けてこれから行わなければならない事項の整理確認や準備に取りかかり始めております。
そのような中で卒業証書授与式がしだいに間近に迫って参りました。式の準備を確実に行いつつ学校再開に目を向けながら取り組んでまいります。

地域・ご家庭でお困りもことがございましたら学校までご連絡をお願いいたします。

校長 石田寛治
画像1 画像1

3/11 家庭巡回 実施しました。

本日、家庭巡回を実施いたしました。
地域、家庭を回った教職員から欲に問題になる事例は見られなかったことが報告されています。
地域、保護者の皆様、誠にありがとうございました。

学校では、臨時休校中の児童の過ごし方とともに休業明けの学習活動について検討・当初の予定の見直し等を始めております。
《お願い》
現学年の教科書や副読本を学校からの指示があるまでご家庭で保管していただくことをお願いいたします。
未学習の内容につきまして、新年度に学習する時間を確保するよう検討をしておりますので、ご心配をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

校長 石田寛治

3月11日は家庭巡回を行います。

明日は、9:30から教職員が家庭巡回を行います。児童の学習や家庭での様子を確認させていただきます。

1年生から3年生の保護者の皆様
臨時休業中に急なご家庭の都合で、午前中、学校での特例的な受け入れの申し込みがございましたら、学校へご連絡ください。

保護者の皆様
ご家庭でお困りのことがございましたら、明日の家庭巡回の際か、直接学校へご相談くださいますようお願い申し上げます。

3/10 クラスター(感染者集団)発生リスク軽減

情報提供です。
政府の専門家会議の見解から。
〇次の3つの条件がそろうと多くの人が感染してしまう。
(リスクが高くなる。)
1 換気の悪い密閉空間
2 人が密集している
3 近い距離で会話する

●3つの条件がそろう場所に行くことを極力避ける。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403