最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:66
総数:141381
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

校内ウォッチング 5

2月26日(水)

 3年生は理科で磁石の学習をしていました。今日は何を学ぶのか,学習問題を確認するところでした。
 そして廊下に掲示してある習字に,素敵な表紙ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

2月26日(水)
 
 2年生は図画工作科の時間でした。何やら面白い作品が出来上がっていました。作品に込めた思いを作品カードに一生懸命書いていました。気持ちを文章で表現できる力がしっかりついています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 3

2月26日(水)

 1年生は体育科で縄跳びの練習をしています。ちょうど後ろ跳びとあや跳びに挑戦しているところでした。友達の頑張りに「〇〇くん,すごい!できたよ!」と素敵な声かけが飛び交っていました。素敵な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

2月26日(水)

 3・4校時,5年生の家庭科の学習では,最後の調理実習に取り組んでいました。なんと子供たちの大好きなゼリー作りに挑戦していました。
 とてもおいしそうでした。ぜひ家でもリクエストしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

2月26日(水)

 大休憩は,体力づくり休憩でした。子供たちの走るペースには,なかなかついていけません。元気な姿を見て,安心しました。今年は,学級閉鎖にならずにゴールできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

2月26日(水)

 今朝の空は,厚い雲に覆われていましたが,暖かな朝でした。子供たちも元気な挨拶ができています。「あ〜ぁ,嫌だな。」とつぶやいた子供に,何が嫌なのかを尋ねると,新型コロナウイルスのせいで,学校に来れなくなるのが心配だと教えてくれました。
 私たちも本当に心配しています。学校では引き続き,手洗いとうがいの指導を行っていきます。
 今日は,交番の方もパトロールに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング (空き教室大学)

2月25日(火)

 毎週火曜日は,空き教室を利用した「空き教室大学」の日です。地域の皆さんが学校に来てくださって,勉強会をされています。
 今日は私のメキシコ在住経験をもとに,メキシコについての話をさせていただいた後,メキシコ料理の料理教室を行いました。昔遊びの会や,落花生の栽培などでお世話になっている皆さんです。少しでも楽しい時間になっていたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 感謝の気持ちを伝える会

 2月21日(金)は,今年度最後の参観日でした。4年生は,10歳の節目に「感謝の気持ちを伝える会」を行いました。「1/2成人式」として行っていましたが,2022年から18歳で成人となるので,10歳が1/2ではなくなったのです。将来の夢や,自分の名前の由来,そして育ててもらったことへの感謝の気持ちを,力いっぱい表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング(ココアパン)

画像1 画像1
2月20日(木)

 今日の給食のパンは,子供たちの大好きな「ココアパン」でした。給食室で1つ1つパンを袋から出し,揚げパンにしてココアをまぶしてもらっています。給食室のある学校でしか登場しないメニューです。「おなかがすきすぎて,痛いぐらいです。」と言っていた5年生に「今日は,ココアパンですよ。」と伝えると,みるみる元気になりました。

校内ウォッチング 2

2月20日(木)

 6年生は,小学校生活最後の参観日に向けて準備をしているようでした。班ごとにいろいろな思い出を発表するようでした。どの班もチームワークが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

2月20日(木)

 1年生が一生懸命,新しい歌を覚えようとしていました。音楽科の時間に,自分たちで本を見ながら口ずさんでいたのでびっくりしました。よく聞いてみると「思い出のアルバム」でした。もしかしたら,卒園を控えた去年の今頃,歌ったことのある歌だったのかもしれません。
 2枚目と3枚目は2年生の算数科の時間です。箱の形をしたものは,平らな面がいくつあるのかを数えていました。くるくる回す間に,数えたところが分からなくなるので,どうすれば正しく数えられるかを一生懸命考えていました。答えだけ知るのは簡単ですが,どうやって解決するのかを考えることが大切なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

2月20日(木)

 あいさつ運動の日です。今年度もあと4回になりました。地域の皆さんに見守られ,1年の終わりが近づいてきました。あいさつをする習慣は,学校だけではなかなか身についていかないものです。今日も一段と元気な声であいさつができていました。
 温かい声掛けをしてくださる,地域,保護者の皆さんのおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 2

2月19日(水)

 たてわり休憩も今年度は今日が最後です。高学年の子供たちが,本当に優しく低学年の子供たちに接している姿をたくさん見ることができます。私はこの時間が大好きです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

2月19日(水)

 今日は,今年度最後の音楽朝会の日です。
 6年生を送るために歌う「旅立ちの日に」を全校で歌いました。本当にきれいな歌声に,心が震えました。音楽委員会の子供たちは,休憩を使ってたくさん準備をしてきました。1年間,よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

2月19日(水)

 昨日の雪と氷でエネルギーを使ってしまったのか,今朝は,静かに挨拶をしていく子供が多かったです。インドから転入してきた2年生は,生まれて初めて雪を見たと話してくれました。「日本に来て,友達ができて本当にうれしい。」と言っていました。寒くても心が温かくなる言葉でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月に1度のハッピーにんじん

 2月18日(火)の給食は,冬野菜カレーでした。月に1度のカレーライスには,全校でたった1人だけに,ハッピーにんじんが入っています。
 この日は1年生がゲットしました。良いことが起こりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

2月18日〈火〉

 今日は,1年生の「むかしあそびの会」でした。空き教室大学の皆さんから,子供たちがたくさんの遊びを教えていただきました。いろいろな技を見せていただき,「わあ!すごい!」「できるようになりたい!」と子供たちも一生懸命に教わっていました。優しく丁寧に教えていただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 3

2月18日(火)

 1時間目の途中に,2年生が校長室にやってきました。氷に落ち葉がはさまり,押し花のようになっていたから見せに来てくれたそうです。
 生活科の学習,「冬みつけ」の題材にぴったりでした。ほかにもたくさんの子供たちが発見したことを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

2月18日(火)

 ビオトープの氷が透明でとてもきれいでした。子供たちが夢中になって,自然の不思議と触れ合っている様子が,とても嬉しく感じました。みんないい顔をしていました。
 私も童心にかえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

2月18日(火)

 ビオトープの池が凍っていました。子供たちは教室に行くのも忘れて,ランドセルのまま大喜びで雪や氷で遊んでいました。
 いつもは冷静な6年生ですが,今日はどの子も大はしゃぎでした。小学校の良い思い出の1つになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160