最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:66
総数:141381
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

1日の始まり(朝の様子)

11月26日(火)

 もうすぐ12月だな・・・と思えるような寒い朝でした。それでも子供たちは元気に登校しています。夕べの風が強かったせいで,学校には落ち葉がたくさん散らばっていました。ほうきで掃いていると,「ありがとうございます!」と言ってくれる素敵な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校指導(低学年)

11月22日(金)

 1,2,3年生の子供たちが帰って行きました。今日は,コースごとに職員が引率する下校指導です。どの学年も元気に「さようなら」とあいさつをして下校しました。子供たちの笑顔が一番です。4〜6年生は6校時終了後に下校します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日(安全朝会)2

11月22日(金)

 安全朝会には,いつも見守ってくださっている地域の皆さんも参加してくださいました。
 4年生が初めてつくった,鈴が峰地区の安全マップも紹介しました。とてもよくできています。来校されたときにぜひご覧になってください。
 学校の力だけでは行き届かないところを,地域の皆様や保護者の皆様が守ってくださっていることも子供たちに伝えました。心より感謝いたします。
 今日は下校指導も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日(安全朝会)

11月22日(金)

 14年前の今日,当時小学1年生だった木下あいりちゃんが,学校からの下校途中に事件に巻き込まれ,尊い幼い命を奪われました。もし不幸な事件がなければ,今頃は21歳の素敵な女性に成長していたはずです。
 子供たちには,「あの事件の日,私たち大人は,二度とこのようなことがないよう,子供たちを守っていこうと堅く堅く決意したんです。」と,毎月22日が『子ども安全の日』である理由を伝えました。
 安全朝会では,運営委員の子供たちがしっかり準備,練習して命の大切さと安全な登下校の仕方について話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

11月22日(金)

 今日は,子ども安全の日そして安全朝会の日です。昨日に引き続き,今朝も地域の方があいさつ運動に来てくださいました。
 寒くても元気なあいさつができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 2

11月21日(木)

 子供たちは,これまで学習したことや,生活経験を生かして自分の考えをまとめていきます。「根拠を明らかにして予想を立てる」ことが,理科における目標でもあります。
 自分の予想を立てた後,意見を出し合い,友達の意見を聞いて予想が変わることもあります。お互いの考えを聴き会うことで,さらに自分の考えを深めていったり,新たなことに気づいたりできるのです。
 写真は考えを書いているノートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

11月21日(木)

 広島市が提唱している「豊かで深い学び」を目指し,鈴が峰小学校では毎月,授業研究を行っています。今日は3年生の理科『もののおもさ』について,全教職員が授業をみてその後協議をしました。私たち教職員の学びが子供たちに届くよう,頑張っていきます。
 写真は,形のちがう粘土の重さを体感している様子です。(ちなみに重さはすべて300グラムです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

11月21日(木)

 朝の冷え込みがだんだんと厳しくなってきました。ポケットに手を入れて歩く子供たちが増えています。転んだときに,すぐ手をつけるよう手を出すように声をかけています。寒さを我慢する必要はありません。手袋を使うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

11月18日(月)

 今朝は,びっくりするほど暖かい朝でした。ただ風が強く,どんなに掃いても落ち葉が次々と降ってきて,最後はあきらめてしまいました。子供たちは楽しく登校して来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 クリーンウォーク 4

 町がきれいになる事で,いつもお世話になっている地域の方々に,少しでもお返しができていれば嬉しいです。子供たちは,本当においしそうにラーメンを頂いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回 クリーンウォーク 3

おいしいラーメンを頂いている子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回 クリーンウォーク 2

 約1時間くらい,清掃活動をおこなった後,ゴールの鈴が峰会館の前で地域の方から温かいラーメンをごちそうしていただきました。本格的なラーメンで,とてもおいしかったです。
 いつも子供たちのために有り難うございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 クリーンウォーク 1

 11月16日(土)の10時半から,PYA生活部の皆さんが中心となり,クリーンウォークが開催されました。約30名くらいの児童の皆さんが参加してくれました。
 思ったより,大きなゴミをたくさん回収しました。鈴が峰の町をきれいにするために,みんなで力を合わせて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング

11月15日(金)

 5年生の英語に時間です。来年度から本格的に教科として英語の学習が始まります。まずは英語を嫌いにならないことが大切です。外国語を使ってコミュニケーションをとることの楽しさを味わってほしいと思います。
 3枚目は同じく5年生のPTCの様子です。パルクールに挑戦していました。いつも元気な5年生も,息を切らしながら「明日は筋肉痛かも・・・」と言っていました。真剣に取り組む姿はとてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

11月15日(金)

 昨日とはちがって,今朝は雲一つない青空です。そしてとても寒い朝でした。「校長先生,朝,たったの3度でしたよ。」と2年生が教えてくれました。手袋をはめてきている子や,ネックウォーマーをしてきている子もたくさんいました。
 市内では,インフルエンザによる学級閉鎖になった学校もあるようです。これからますます寒くなりますが,元気に過ごしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

 11月14日(木)の朝の様子です。昨日曇っていたせいか,朝の冷え込みはそれほどでもありませんでした。空は厚い雲で覆われていました。今日からずいぶん寒くなるようです。体調に気をつけましょう。
 あいさつ運動に来てくださった皆様,いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 2

11月13日(水)

 フィールドワークで町を歩き,班ごとに地域の分担をしました。どのような安全マップができるのか,今からとても楽しみです。2枚目は,一緒にフィールドワークを終えて「楽しかった!」と学生さんと喜ぶ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング

11月13日(水)

 4年生が安全マップづくりに取り組みました。ゲストティーチャーとして広島県環境局の方や比治山大学の学生さんたちも来てくださいました。
 鈴が峰の町の危険なところ,安全なところを自分たちの目で確かめて,マップづくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

11月13日(水)

 今朝は雲一つない澄み切った青空でした。明日から気温がぐっと下がり,寒くなると天気予報が言っていました。防寒着の用意が必要かもしれません。
 寒くなって池の鯉が心配なようです。優しい子供たちが多く,嬉しくなります。1年生が「校長先生,鯉が大きくなると,龍になるんですよね。」と真剣に聞くので,答えに困ってしまいました。昔話であったそうです。今朝の青空のように,心が澄み切っている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 3

11月12日(火)

 今朝,立ち止まって「ハッピーにんじんは何年生かな・・・。」と話していた4年生のカレーに,なんとハッピーにんじんが入っていました。願いが通じたのでしょうか・・・。素敵な1週間の始まりになりました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160