最新更新日:2024/06/10
本日:count up80
昨日:52
総数:324808
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

「あいさつ・一声運動」ポスター表彰式が行われました。

 9月26日の木曜日に、庚午中学校区ふれあい活動推進協議会主催の「あいさつ・一声運動」ポスター表彰式が行われました。表彰式には、特選・入選に選ばれた児童8名が出席しました。佳作に選ばれた児童にも、賞状が後日渡される予定です。どれも力作ばかりです。おめでとうございます。これからも、あいさつで心の通い合える庚午中学校区であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書掲示リニューアルしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月も図書ボランティアの皆さんに、図書掲示をリニューアルしていただきました。少しずつ秋を感じるようになりました。図書室には新刊も入り、新しい本を手にする子どもたちがまた増えています。本に親しめる環境づくりをいつもありがとうございます。

9月9日の給食(行事食 お月見)

*9月9日(月)の献立*
栗ごはん さんまの煮つけ きゅうりの塩もみ 月見汁 牛乳

今日は「お月見」の行事食です。

給食の和風の汁物は、すべて食材から「だし」を取ります。
1枚目の写真は、だし袋に煮干しを入れて、月見汁に使う「だし」を取っているところです。

夜空にうかぶ満月をイメージして、月見汁にはまあるい白玉もちを入れました。
そして、月の周りできらめく星をイメージして、星型のにんじん(ラッキーにんじん)を各クラスに入れました。
「ラッキーにんじん入ってたよ!」と嬉しそうに報告してくれる人がたくさんいました。

今年のお月見は13日です。天気は今のところ晴れの予報なので、夜は月がきれいに見えるかもしれません。
まだまだ暑い日が続きますが、この日は月を眺めて、少し秋を感じてみませんか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 公園あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(水)1,2時間目に,草津公園に遊びに行きました。今回は,「みんなで使う公園のきまりを守って遊ぶ」というめあてで公園遊びをしました。遊具の使い方を守ったり,列を作って順番を待ったり,みんなが気持ちよく使えるように気をつけて遊ぶことができました。また,草むらではコオロギやバッタ,カマキリなどの虫を見つけたり,四葉のクローバーを探したりしている姿も見られました。
 クラスを越えたたくさんの友達と楽しく仲良く遊ぶことができました。

9月2日の給食(ビーンズカレーライス)

*9月2日(火)の給食*
ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳

今日から給食が始まりました。
久しぶりの給食なので、おいしさや栄養はもちろんのこと、食べやすさ・配りやすさ・調理員の先生の負担などが考えられた献立です。
「ビーンズ」とは、豆のことです。今日は、大豆とレンズ豆の2種類の豆を使っていました。

1年生の教室で、「久しぶりの給食はどうですか?」と聞くと、「おいしい!」「フルーツポンチ、いっぱいおかわりしたよ」など、たくさん感想を教えてくれました。
久しぶりに給食時間の子どもたちの元気な声が聞けて、うれしかったです。

9月からも安心でおいしい給食を届けますので、よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

生徒指導だより

タブレットについて

振興会だより

生徒指導関係

感染症

臨時休業の児童の生活

児童の健康調査について

臨時休業中の児童受け入れ

あゆみ渡しについて

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131