最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:40
総数:178719
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

クラブ活動その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工クラブでは、木を使った工作で、オリジナルの置物を作りました。6年生がリーダーシップをとって、みんなが協力して作成することができました。

クラブ活動その5

画像1 画像1
画像2 画像2
屋外スポーツクラブの様子です。今日はスナッグゴルフを楽しみました。寒い中でしたが子どもたちは熱中して取り組んでいました。

クラブ活動その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーブルゲームクラブの様子です。オセロやカードなど、いろんなゲームを、頭脳を使いながら楽しく勝負しています。

クラブ活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科クラブは、ミニピザを作っています。4年生から6年生のメンバーが各グループに分かれて協力してつくりました。餃子の皮を使った一口ピザです。あたたまるのが待ちきれない様子でした。

クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは茶道クラブの様子です。最後のクラブ活動の今日、初めて苦いお抹茶を飲めるようになった子どももいました。

クラブ活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(木)、今年度最後のクラブ活動がありました。6年生にとっても最後のクラブです。4年生から6年生までの異学年の子どもたちが協力して、楽しい時間をすごすことができました。これは屋内スポーツクラブの様子です。今日はポートボールを楽しみました。

3年生国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、「町について調べてしょうかいしよう」という単元で、調べたことを整理したり、発表したりする学習を行っています。総合的な学習の時間を使って作成した地域の安全マップをもとに、わかりやすく説明するための準備を各グループで行っていました。2年生にも聞いてもらう計画です。

2年生体育科の学習

画像1 画像1
2年生は、体育科でボールゲームを行っています。はじめにリフティングやパスなど、ボール遊びをしたあと、的あてゲームやシュートゲームを行いました。遠くの山では雪雲がかかっている寒い中でしたが、子どもたちは元気よく活動していました。
画像2 画像2

6年生音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業に向けての歌を学習しています。歌詞を読み、歌詞の意味から、どうしたら気持ちが伝わるのか、強弱を考えてパートに分かれて練習したり、合わせて歌ったりしています。まだ、ソプラノとアルトの音程がしっかりとれないところがありますが、繰り返し歌っていく中で、自信をもって歌う姿が見られました。

図書室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の図書室には、伝記や新刊、プログラミングや平和学習など、学習に関連した本の紹介コーナーが設置されています。学校司書や図書ボランティアさんの活動のおかげです。

2年生 朝学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(水)、朝の帯学習の時間です。子どもたちは集中して計算問題に取り組んでいます。

2月5日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(水)、立春は過ぎましたが、冷え込みの厳しい朝になりました。これから春に向けて寒暖差の大きい時期になります。引き続き子どもたちの体調管理に心掛けていきたいと思います。

4年生外国語活動の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(火)、外国語活動の時間です。この日は、お気に入りの場所に案内しようというめあてで学習しました。校内地図をもとに、道順案内をしながら、自分のお気に入りの場所はどこかということを英語で行います。友達の案内を聞いて、地図で指さしながら場所にたどりつけるかどうか、子どもたちは興味をもって取り組んでいました。

2月学校朝会

画像1 画像1
2月4日(火)、学校朝会を行いました。感染症等予防のため、今月は体育館ではなく、放送で行い、子どもたちは各教室で話を聞きました。校長からは、節分とはなにかということ、この節目に目標を振り返り、努力していこうと話しました。その後、6年生が取り組んだ「社会を明るくする運動」についての作文朗読を行いました。朗読したのは、南区内で入選した作文で、「一人の勇気が犯罪を防ぐ」という題で書かれたものです。一人ひとりが防犯意識と勇気をもつことで、よりよい社会になるという主張を、堂々と立派に発表しました。この作文の朗読は、本校の子どもたちの意識の向上につながっていくと考えています。

2月4日(火)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(火)、冷え込みの厳しい朝でしたが、空は晴れており、飛行機雲が見えます。子どもたちが空を見上げながら登校してきました。

6年生理科出前授業〜月と太陽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(月)、6年生を対象とした理科の出前教室が行われました。教えてくださったのは比治山大学の林先生です。月の満ち欠けについて、特別な装置やカメラなどを使って具体的にわかりやすくご指導くださいました。子どもたちは興味深そうに月の満ち欠けを確認し、納得しながらこれまでに学習したことをまとめていました。

4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、理科で「水をあたためたときの変化」という学習をしています。今日は、氷をたくさん入れたビーカーに水を入れた試験管を入れ、水の変化を観察しました。−2度になったとき、水が凍り始め、子どもたちはその変化に歓声をあげていました。

1月31日(金)登校の様子

画像1 画像1
1月31日(金)、今朝は安全ガードボランティアの皆様と、学校安全指導員の方も一緒に登校指導をしてくださいました。寒い中、約1時間近く子どもたちの見守りをしてくださっています。大変感謝しています。

書初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の終わりに書初め会を行いました。これまでに学習してきた成果が発揮できるようていねいに集中して筆を運んでいます。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)、3年生と4年生を対象とした図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。学ねんの発達段階や学習内容を考慮した絵本などを選んで、表情豊かに読み聞かせを行ってくださいました。子どもたちはお話の世界に入り込み、笑ったり真剣な表情をしたりしながら聞き入っていました。また、図書ボランティアさんは、読み聞かせのほか、図書室の飾りつけや本の修繕などにも携わってくださっています。子どもたちが少しでも図書室に通い、本に親しめるよう、教職員も一緒に働きかけていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/6 学年始休業終了
今月の予定
3/31
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322