![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:134 総数:608920 |
なつだ あそぼう!〜みずあそび〜
1年生にとって,小学校で初めての夏休みを過ごしました。いろいろな体験をして,心も身体も,ひとまわり大きくなったようです。
今日は,生活科の学習で水遊びをしました。水遊びにぴったりの,暑い日です。マヨネーズ容器などを使って水とばし。「どうやったら,とおくまでとぶかな。」と考えました。気持ちのよい水の感触に,夏の遊びを満喫したようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() HAPPY集会 〜 6年生のこれから 〜![]() ![]() 花ボランティアの皆様![]() ![]() 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() 学校ピカピカ大作戦(8/24)![]() ![]() 全体研修会 (第6回若手教員育成研修)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大雨警報に伴う臨時休校(8/30)について
午前7時の時点で,大雨警報が発表されています。警報が解除されない可能性が高いので、本日は、臨時休校とします。明日の時間割については、また、メールを配信します。なお,児童には,本日の家庭の過ごし方(勉強や読書など)について,指導していただきますようお願いいたします。
牛田小学校 大雨警報に伴う臨時休校(8/29)について
午前7時の時点で,大雨警報が発表されています。警報が解除されない可能性が高いので、本日は、臨時休校とします。明日の時間割については、また、メールを配信します。なお,児童には,本日の家庭の過ごし方(勉強や読書など)について,指導していただきますようお願いいたします。
牛田小学校 大雨警報に伴う臨時休校(8/28)について
午前7時の時点で,大雨警報が発表されています。警報が解除されない可能性が高いので、本日は、臨時休校とします。明日の時間割については、また、メールを配信します。なお,児童には,本日の家庭の過ごし方(勉強や読書など)について,指導していただきますようお願いいたします。
牛田小学校 第5回 若手教員育成研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の経験を絡めながら,「授業の進め方は?」「主体的・対話的で深い学びとは?」などお話をしていただき,授業づくりについてじっくりと考える機会となりました。理論から模擬授業まで,とても有意義な時間を過ごしました。模擬授業の中には,先生の教師としての技がたくさん盛り込まれていました。一つずつ…私達にできることから挑戦していきたいと思います。 なお,今回の研修には,他校の先生方も参加されました。広島市の子ども達のためにともに学び合えることが,とても嬉しかったです。 牛田中学校区「地域美化活動」![]() ![]() ![]() ![]() ほおずき祭りパトロール![]() ![]() ![]() ![]() 〜水泳指導〜![]() ![]() ![]() ![]() 記録会に出場する児童には、当日力を発揮してもらいたいです。 〜夏季休業中も研修をしています〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4回 若手教員育成研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の全国学力学習状況調査の問題を解くことから,「今,求められている力」をみんなで考えました。最初は,中学校の英語科の問題を解いてみました。思いはあるけれど,英語で表現することは難しかったようです。楽しみながら,自分の実力に笑ってしまいながら,楽しんで学びました。次は,6年生の算数科の問題を解くことから,現在担任している学年の算数の授業で生かせることを考えました。自分が授業を受けてみることで,授業を受ける子ども達の気持ちを理解する一助になっていればさらに嬉しいです。 夏休み明けからも,子ども達の「これから」を見据えて,学級づくりや授業改善に努めていきたいと思います。 水泳記録会練習![]() ![]() ![]() ![]() 先生達にアドバイスをもらいながら、子ども達は自分の種目の泳ぎをどんどん泳いで体力を高めています。 中には、自主的に決まった本数以上を泳いでいる児童もいて、本番に向けてやる気十分です!! 練習のあと2日、頑張っていきましょう!! 2年生〜町探検マップ作り〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検をしながら見つけた建物は,青色の付箋。自然に関するものは,緑色の付箋。地域の方々や生き物に関することは,桃色の付箋に種類分けをして記入添付していきました。 『このコースは,マンションとか建物が多かったよね。』 『このコースは,お店がたくさんあったよ。』 『たんぽぽがいっぱい咲いてた!』 『きれいな木がいっぱい植えてあったよ。』 など,探検で見つけたことを口々に伝え合いながら,グループで協力しながら作成することができました。 2年生〜平和集会〜![]() ![]() ![]() ![]() つよしくんへの想いと,永久の平和を願って建てられたお地蔵さん。実際にお地蔵さんを目にした2年生は,このお地蔵さんの優しい眼差しに心をうたれたようでした。 『もう,戦争はしちゃだめだ。』 『全世界を平和にしたい。』 『みんなが幸せの笑顔で包まれますように。』 『優しさの輪が人から人へと広がりますように。』 みんな,各々がいろいろな想いを込めて,力いっぱい表現していました。 ここで学んだことや学習を通して抱いた気持ちをずっと大切にしてほしいなと思います。 2年生〜5回目の水泳〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4回目となると、並び方や準備運動,シャワーの浴び方,話の聞き方も定着してきて,みんなてきぱきと行動し,水泳にたくさんの時間をあてることができました。 この日は,けのびの練習に力を入れて,何度も何度も繰り返して練習しました。 『先生!3つ目の線まで行けるようになったよ!』 『やったあ!いっぱい進んだ!』 『○○ちゃんすごい!じょうずだね。』 あちらこちらから、喜びの声やお互いを認め合う言葉が聞こえてきました。 夏休み明けには,また水泳の学習があります。夏休みの間に,記録更新目指して,しっかり練習に励んでくださいね(^o^) 臨時休校について(7/19)
本日7時の時点で大雨警報が発表されており,臨時休校となりましたので,お知らせいたします。
|
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |