最新更新日:2024/06/21
本日:count up43
昨日:256
総数:311302
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

先生の夏休み

梅雨が明けて、猛暑が続いています。
白島小学校のみなさん、どのような夏休みを過ごしていますか。

今日は、「先生の夏休み」を紹介します。
午前中は、エアコンの掃除をしました。
一年分のほこりをきれいに洗い流しました。

午後は、トイレ掃除です。
汗だくになって、便器もタイルもぴかぴかに磨きあげました。

私たちは、みなさんを迎える準備をして待っています。
さあ、8月!残りの休みを充実した夏にしてください♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

碑前祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月25日(木)に平和記念公園で「原爆の子の像」碑前祭がありました。
 全校児童が平和への願いを込めて折った千羽鶴を運営員会の子どもたちが代表として献納しました。
 折り鶴献納の際に運営委員長が,「被爆者の思い・戦争の恐ろしさを後世に伝えていきたい。」と宣言し,白島小学校の平和への思いを発信しました。
 碑前祭終了後には,「原爆の子の像」にお祈りをし,平和への思いを改めて考えることができました。
 
 碑前祭の内容は,8月6日の登校日に全校児童に報告をします。
 運営委員会が碑前祭で感じてきたことを全校児童と共有し,平和について深く考える1日となってほしいです。

水泳記録会練習

8月3日(土)に,第59回広島市小学校児童水泳記録会が,ひろしんビッグウェーブで開催されます。今日から,白島小学校の代表児童が練習を始めました。本番で力を発揮できるように,しっかりと練習に取り組みました。
画像1 画像1

中区子ども会連合会 夏季球技大会

 7月28日(日)に千田公園で,第40回 中区子ども会連合会 夏季球技大会が開催されました。白島小学校の6年生が代表で,選手宣誓を行いました。
 ソフトボール,フットベースボールとも日頃の練習の成果を発揮して,がんばっていました。大変蒸し暑い中,がんばった選手の皆さん,お疲れ様でした。また,お世話をしてくださった地域の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放

画像1 画像1
 雲ひとつない青空の下,子どもたちの楽しそうな声がプールから聞こえてきます。PTAの皆様,監視員の方のご協力のおかげで,今年度,プール開放が実施できました。熱中症等に留意して,明日以降もプール開放ができることを願っています。

親子映画会(三世代ふれあい活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度,中止になった「親子映画会」今年は実施できました。子ども,保護者,地域の皆様合わせて,310人の方が参加されました。今年はディズニー映画『ダンボ』を鑑賞しました。校長先生から,ダンボの映画を見て,どんなことを考えたか後で教えてほしいと始まる前にお話しされました。終わった後に,「校長先生が言いたかったことがわかったよ。」と話して帰る子もいました。皆さんはどんなことを考えたでしょうか。
 夏休みが始まる前の一夜が楽しく過ごせました。お世話をしてくださった地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。

学校朝会 「明日から夏休み」

白島小学校では、明日から夏休みに入ります。

学校朝会では、校長先生から「はくしま宝の木」や「先生あのねボックス」の紹介がありりました。
「3か月で、こんなにたくさんのはくしまの宝が集まりました。」
「先生と話をしたい。相談したい人は31人いましたよ。」
「みんなちがってみんないい・・・ちがうからこそ、助け合う。と書いてくれた人がいました。」

基町交番の方からは、自分たちの命を守るために大切なことについて話がありました。
みんなが楽しく、安全に夏休みを過ごすための話を、子どもたちはとても静かに聞いていました。
白島小学校の子どもたちは、「落ち着いていますね。」「静かに話が聞けますね。」
と、来校者の方からよくほめていただきます。
これも、「はくしまの宝」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(7月23日)の下校について

午前9時13分に広島市に大雨警報が発令されました。12時頃,雨が強まることが予想されますので,3校時で授業を終わり,11時45分から,コース別一斉下校を行います。下校時刻が変更になることのご理解とご協力をお願いします。
また,保護者・地域の皆様には,通学路や自宅付近の見守りをしていただけると幸いです。

7月22日(月)の登校について

7月22日(月)の登校について
大雨警報が発令中ですが、本日は、通常通り授業を行います。安全に気を付けて登校させてください。
なお、ご自宅付近、通学路を確認していただき、危険と判断されたご家庭は、遅刻、欠席としていただき、学校へご連絡ください。その場合は、遅刻、欠席扱いにはなりません。
また、状況によっては、本日の下校時刻、下校方法が変更となる場合もあります。学校メール、ホームページでお知らせをします。ご協力をお願いいたします。

2学年 研究授業 「どきどき わくわく まちたんけん」

 本校では、生活科及び総合的な学習の時間を研究教科として、「ともに考え、学び合う授業づくり」の研究を推進しています。

 2学年は、生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で地域へ出かけて、白島のすばらしさを見つけました。
 研究授業では、「町たんけんナンバーワン」を伝え合いました。

 グループで自分が見つけたナンバーワンを伝え合ったり、クラスのみんなに発表したり、自分だけの気づきが全体に広がる楽しさを感じることができた授業でした。
 「おうちの人と行ってみたい。」
 「はじめて知って、ぼくはほんと驚いたよ。」
 「自分でも見つけてみたい。」
と、次の町探検に向けて気持ちが高まりました
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちと協力してふわふわのおいしいお好み焼きを作って食べよう!

ひまわり学級の授業公開がありました。
たくさんの先生方に囲まれて、子どもたちはとってうれしそうです。

リーダーの言葉がけに、「はい!」と返事をして自分の仕事を始めます。
手を丸めて、上手にオクラを切ります。
オクラもナスもひまわり学級の畑で採れたものです。
わあ、ふわふわ♪
みんなで協力して、おいしいお好み焼きができあがりました。

計量カップを見せ合って水の量を確かめたり、
みんなで数を数えながら生地を混ぜたり、
上手だね、とほめ合ったり、
大好きなソーセージを譲り合ったり、
「ふわふわ」言葉と笑顔があふれる学級の姿に、あたたかい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)の登校について

大雨警報が発令中ですが、本日は、通常通り授業を行います。安全に気を付けて登校させてください。
なお、ご自宅付近、通学路を確認していただき、危険と判断されたご家庭は、遅刻、欠席としていただき、学校へご連絡ください。その場合は、遅刻、欠席扱いにはなりません。
また、状況によっては、本日の下校時刻、下校方法が変更となる場合もあります。学校メール、ホームページでお知らせをします。ご協力をお願いいたします。

〜4年生〜 白島・再発見!「被爆樹木めぐり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(金)に白島小学校の近くにある被爆樹木をめぐりをして,平和について考える学習を行いました。
 
 白島小学校の近くには,被爆樹木が5本と中国軍管区司令塔跡がありました。
 被爆にあったとは思えないほど力強く,上へ,高く伸びている樹木もあれば,何本もの支柱に支えられながらも,懸命に「生きよう」と育っているような樹木もあり,生命の素晴らしさと,戦争の恐ろしさを実感することができました。
 子どもたちは,身近な場所にも戦争の跡があることを知り,これからも被爆樹木がもっと力強く生きていってほしいという願いをもつことができました。

 今回の校外学習で感じたことを,今後の平和学習に生かしてほしいと思います。

1年生「かわいそうなぞう」

絵本「かわいそうなぞう」のお話を真剣に聴く1年生。
えさをもらえないぞうも、
ぞうにえさをあげたくてもあげられないぞうがかりの人も
みんなかわいそう。

「せんそうはやめてくれ。」ぞうがかりさんの涙と叫びは、
「70年前に本当にあったお話だよ。」先生の涙ながらの言葉は、
1年生にしっかりと届きました。

「せんそうがわるいね。ほんとうはころしたくなかったのに。」
「ぞうさん、ほんとうはもっといきたかったよね。」
「ぼくはかなしいよ。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 平和学習

1年生は、「ひろしまへいわノート」を使って、平和学習をしました。
みんなが一番大切にしている宝物は何でしょう。
「ピアノ」「てがみ」「おとうと」「おかあさん」

「先生の宝物は、みんなです♪」
わあ!うれしそうな笑顔がはじけます。

でも、みんなの大切なものが全部なくなってしまったら・・・。
「どうして、こんな世界になったの?」
「どうして、みんな消えたの?」
1年生は、原爆の恐ろしさや平和の大切さについて一生懸命に考えて、クラスの平和宣言を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆樹木・被爆地蔵巡り

 7月10日(水)に先週の被爆樹木巡りに続いて,平和学習の一環として被爆樹木・被爆地蔵巡りをしました。
 宝勝院と禿翁寺に行きました。宝勝院では,名誉住職の国分良徳さんに宝勝院にある被爆樹木や被爆された頃の話をお聞きすることができました。禿翁寺では,被爆地蔵を見学しました。
 子どもたちは国分さんのお話を真剣に聞き,積極的に質問したり,被爆地蔵のひび割れた姿を見学したりすることで,被爆時の悲惨な状況や当時の人々の思いなどを感じることができました。
 今後は「なぜ被爆樹木や被爆地蔵が今日まで残されてきたのか。」について考えを深め,「今の自分にできることは何か。」について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全歩行教室がありました!

 7月5日(金)、「交通安全歩行教室」がありました。交通教育指導員の方々をお招きして、交通安全についてのきまりや大切なことを教えていただきました。
 教えていただいたことをもとに、体育館にできたコースを使って実際に歩いてみました。「とまる。てをあげる。みぎみてひだりみて、みぎをみる…」合言葉に合わせて、友達と力を合わせながら活動する1年生でした。
 帰りに、「横断歩道で合言葉を言おう。」と話す児童もいました。今回学習したことを生かして、交通安全にぜひ取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回はなまるはくしまタイム

9日(火)に第2回目のはなまるはくしまタイムが行われました。2グループごとに教室で折り鶴を作りました。上学年の友達が,折り方を教えてあげたり,反対に下学年の友達に教えられたり,仲良く作る姿が見られました。みんなで折った折り鶴は7月25日(木)に行われる「原爆の子の像 碑前祭」で児童会が代表して献納します。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつパレード

 7月7日(日)10時から白島地区青少年健全育成連絡協議会の主催で,あいさつパレードが行われました。「白島を 笑顔あふれる 明るい町に」のスローガンを先頭に,約120名の参加者が白島の町をパレードしました。参加された皆様,暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉結びに挑戦!

2時間目は「玉結び」に挑戦です。

うーん?仕組みがよく分かりません。
うまく糸が寄れません。
先生の手の動きをよく見て・・・分かった!

できた!
ちょっと大きいけれど、ちょっと小さいけれど、
初めてできた玉結びを見せ合って、とてもうれしそうでした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012