最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:256
総数:311269
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

夕飯

画像1 画像1
五時から夕食!少しいつもより早いけどみんなしっかり食べました。

いじめ防止取組強化月間

画像1 画像1
9月は、「いじめ防止取組強化月間」でした。
今年も、縦割り班でいじめをなくす標語を考えました。
9月3日(火)のはなまるはくしまタイムで、班ごとに集まり校内テレビ放送でいじめの学習をした後、高学年のリードにより、班ごとにいじめについて話し合い、自分たちの考えを標語にしました。
6年生が仕上げをして完成したものを、今年も階段に掲示しました。
北校舎も南校舎も東階段・西階段とも、1階から2階に上がる階段に掲示しています。
今日で9月は終わりますが、しばらく掲示していますので、学校へお越しの際には、ぜひ、ご覧ください。

「人にいやなことをせず、やさしさいっぱいの心になろう」
「一人一人協力して助け合おう」
「ゆずり合い、個性を大切にし合おう」
「人にいやなことをされたらすぐに相談しよう」

一つ一つの標語には、真剣に学習し、一生懸命に考えた子どもたちの思いがあふれています。
白島小学校を、「いじめのない安心して来ることができる、楽しい学校にしよう!」のメッセージがいっぱいです。

ディスクゴルフ

画像1 画像1
一日目午後のプログラムはディスクゴルフです。ディスクがあっちに行ったりこっちに行ったり。でもみんなでやると楽しいけど。

自然散策

画像1 画像1
お昼まで自然散策です。きれいな景色の中で散策したり、ドッジビーをしたり班のみんなと活動しました。

入所式

画像1 画像1
野外活動センターに到着しました。入所式ではセンターの方のお話を聞きました。いよいよ始まります。

出発式

画像1 画像1
いよいよ楽しみにしていた野外活動が始まります。つながり ふかめ 高まる 野外活動にしていきます

稲刈り体験

5月に田植えをした稲が、こんなに実っていました。
3本の苗が、子どもの手ではつかみきれないほど株が増えています。
その太い束をカマでざくざくと刈りました。
はじめは、おそるおそる刈っていましたが、カマの使い方もだんだん上手になっていきました。

田植え、そして稲刈りという貴重な体験をさせていただきました。
小河内の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜4年生〜 洗濯板を使って,洗ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「古い道具と昔のくらし」の学習で,洗濯板を使って,靴下を洗いました。
 子どもたちは体験をする前に,昔の人の苦労をもとに知恵や努力で生活を豊かにするまでの学習をしました。
 
 振り返りでは,「くつ下だけを洗うのは簡単だったけど,家族全員分はとても大変だと思った。」や,「洗濯板は洗いやすくするために水をためれる仕組みになっていたり,すすぎやすくするために山になっていたりして,工夫されていた。」など,体験を通して新たな気付や発見をすることができました。

 9月27日(金)は,郷土資料館で昔の道具を見学したり,実際に天秤棒を担ぐ体験をしたりします。洗濯板で洗う体験を生かして,校外学習でも新たな気付きや発見をしてほしいです。

学校朝会(図書の紹介)

 9月24日(火)の学校朝会では,図書の紹介がありました。
本田先生から,『たぬきの花よめ道中』『はるとあき』『おおきな木』『ストライプ』,萬城先生から,『りんごかもしれない』シリーズ,峰崎先生から『54字の物語』シリーズの紹介されました。
 10月からは,図書室に新しい本も入ります。読書の秋です。子どもたちが少しでも本にふれる機会が増えればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会(青少年健全育成大会 校内発表)

 10月5日(土)に行われる青少年健全育成大会(JMSアステールプラザ)において,6年生の高浦さんが代表として意見発表をします。今日の学校朝会では,全校の前で,高浦さんが,ゆっくりと,そして,はっきりとした口調で,聞いている人に意見が伝わるように発表しました。本番でも,多くの人の前で,緊張すると思いますが,がんばってほしいと思います。
画像1 画像1

キャンプファイヤーで盛り上がろう♪

「心を開き、心を結ぶキャンプファイヤー」
今日は、立ち位置やファイヤーの心得を学び、火を迎える歌やキャンプだホイのゲームをしました。

初めて歌うファイヤーの歌やゲームに、はじめはとまどっていましたが、だんだん笑顔が増えていきました。
しかし、まだまだです。
もっともっと心を開いて、楽しみましょう。つながりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 学年テーマ決定!

画像1 画像1
「つながり 深め 高まる 野活」
 〜 友達を大切にして、決して自分勝手な行動をしない。そして、友達を信じる心を深め、みんなでもりあがろう。〜

学年テーマのもと、野外活動に向けての取り組みが進んでいます。
係や生活班、ねむり班のメンバーなど、話し合いながら自分たちで決めています。
しおりも完成しました。
2週間後には、野外活動センターです。
画像2 画像2

敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(木)に白島小学校体育館で敬老会が行われました。
今年も1年生が参加させていただき、お祝いに詩と歌を披露しました。
2つのサプライズプレゼントも用意しました。
お一人お一人にお渡しする、メッセージを書いたカード。
もう一つは、肩たたきです。
元気よく、詩「あひるのあくび」、歌「さんぽ」「ゆうき100%」を発表した後、ステージを降りて、歌に合わせておじいちゃんおばあちゃんの肩をトントンしました。

敬老会終了後、「元気いっぱいの1年生の姿に、元気をもらいました。ありがとう。」と笑顔いっぱいで帰られた方もいらっしゃいました。

今年も、このような交流の場を1年生にいただき、ありがとうございました。

皆様の、ますますのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

やっと外で遊べる!

ここ一週間、蒸し暑い日が続いていました。
授業が終わると校内放送が・・・
「今日も大変暑くなっています。校内で過ごしましょう。」
ああ、また外で遊べない、と子どもたちはがっくりしていました。

今日は熱中症指数27、外遊びが出きます。
運動場から子どもたちの元気な声が響いてきます。
いろいろなが学年が一緒になって、手打ちドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自転車教室

 9月9日(月)に自転車教室がありました。当初予定されていた運動場での実技が熱中症予防のため変更となり,体育館で行いました。
 体育館で道路管理課の方の話やを聞いたり,DVDを見たりすることで,自転車に乗る上で大切なことや危険なことについて学びました。
 子どもたちにとって自転車は身近なものですが,今回改めて知ったことや初めて知ったことがたくさんあったようです。
 今後も子どもたちが自転車に正しく乗り,安全・安心に過ごしていけるよう見守っていきます。自転車を貸していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南極教室 〜昭和基地とつながった!〜

「南極教室」
 
白島小学校と昭和基地との双方向ライブ中継で、子どもたちと観測隊員がつながりました。今日は大みそか?いえ、紅白歌合戦ではありません。
画面の右上に子どもたちの姿が映っています。
日本から、はるか14,000km離れた南極の里中さんと話をしているのです。なんという感動でしょう。

南極は、今真冬です。
実際に今日の外の様子を見せてもらいました。
マイナス25度!ブリザード!
真っ白な世界と激しい風の音に、本当に南極とつながっているんだと感じます。
 
かわいいペンギン達、驚きのお湯花火、美しいオーロラに歓声が上がります。

里中さんから、
「楽しい!南極に来て、ここで仕事ができることが。」
「いつかは行きたいと思っていた。みんなにも希望を持ち続けてほしい。得意なことを見つけるのもいいね。」
というメッセージをいただきました。

夢があるから実現できる♪
すてきな授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 ミニコンサート

 2日(月)から1週間,エリザベト音楽大学の6名の学生さんたちが教育実習体験に来てくれました。最終日の昼休憩に,体育館でミニコンサートが開かれました。なじみのあるディズニーの曲で児童は楽しみながら聴いていました。また,リコーダーをはじめ,ホルンやバイオリン等、普段見る機会の少ない楽器の紹介もありました。素敵なプレゼントをありがとうございました。そして,1週間,子どもたちとともに過ごし,楽しい思い出を作ってくださり,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町中学校体験〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幟町中学校体験をしてきました。
中学生の先輩方に案内してもらって,授業と部活動を体験させてもらいました。
本格的な英語の授業やパソコンを使ったプログラミングの授業などを体験させてもらったり,部活動で日々の練習に参加させてもらったりして,中学校へ通う自分のイメージが少し具体的になったのではないかと思います。
幟町中学校の先生方・生徒のみなさん,ありがとうございました。

はなまるはくしまタイム

 3日(火)の5校時に,はなまるはくしまタイムがありました。9月はいじめ防止取組強化月間であることを受けて,白島小学校を,もっと「今日が楽しく,明日が待ち遠しい学校」にするために,どうしたらよいか各グループで話し合い,標語にしました。みんなから出た意見を,リーダーが一生懸命まとめました。
 標語は,今後,掲示しますので,学校にお越しの際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ライフスキル教育」研修会

「ライフスキル教育」とは、「日常の様々な問題に対して、前向きに、上手に対応するための能力」を習得させる学習活動です。

白島小学校では、いじめ・不登校等予防的生徒指導のアプローチとして、全学年で「ライフスキル教育」を行っています。

今回は【野外活度、協力するぞ!】という学習問題で、「ムシムシ教室の席がえ」に挑戦しました。
一人一人が持っている情報を出し合って協力しなければ解決できない問題に、みんな楽しそうに取り組んでいました。

「話せばみんなが聞いてくれて、相手が話せばぼくらも聞いて、すばらしいチームワークだと思った。」
「友達といっしょにやると楽しいな。」
「みんなが協力したから成功した。」
「野外活動でも、今日のように協力できたらいいな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012