![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:193 総数:277362 |
おもちゃまつりへようこそ
この日まで,1年生が楽しく遊べるように,ルールを考えたり,遊び方の説明を考えたりしました。また,魅力的なおもちゃになるように,形や飾りも工夫しました。1年生が喜んでくれるように話し合ったり,練習したりと,グループで協力して準備を進めていました。 当日は,始まるまでは緊張していたようですが,1年生と遊び始めると,気持ちも落ち着いて,いつも通りの活動をすることができました。「1年生も楽しんでくれたし,自分たちも楽しかったよ。」と,笑顔を見せ,満足そうでした。 みんなで協力して,これからの行事もしっかり取り組んでいってほしいと思います。 佐伯消防署見学
昔からの遊びの会
「けん玉が上手って言ってもらって,嬉しかった。」「おはじきで遊んだことはあったけど,知らなかった遊び方を教えてもらえて良かった。」「竹馬のコツがわかったから,今度は自分で練習してみたい。」などと感想に書いていました。 昔遊びの楽しさだけでなく,地域の方と交流することの良さにも気づくことができたのではないかと思います。寒い中昔遊びを教えていただいた地域の皆様,本当にありがとうございました。 社会見学へ行きました。
地御前漁協では,牡蠣を水揚げするクレーンや,牡蠣打ちの様子を見学させていただきました。質問に丁寧に答えていただき,牡蠣の生産者の方の工夫を知ることができました。また,おいしい牡蠣を育てるためには,キレイな海が必要であることも教わりました。 お弁当など,準備にご協力いただいた保護者の皆様,見学させていただいた皆様,ありがとうございました。 こころの参観日
校内書き初め会
残り3か月,よりきれいな字が書けるようにみんなで頑張っていこうと思います。 1月の掲示
また,1月の保健目標は「休み時間は窓をあけよう!」です。来週から保健委員が窓あけ調べ等,かぜの予防に取り組んでいく予定です。 |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |