最新更新日:2024/05/30
本日:count up194
昨日:291
総数:764203
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

令和2年度教職員人事異動について(お知らせ)

この度、令和2年度教職員人事異動により以下のように本校教職員に異動がありましたので、生徒及び保護者の皆様にお知らせいたします。

退任者 教諭 久保しのぶ(保健体育科) 
    教諭 高阪 久史(数学科)
    
辞職者 教諭 島原沙弥香(国語科)
    給食 福島 春香(臨時給食調理員)
    
離任者 教諭 今村 綾子(家庭科) 高取北中 教頭へ
    教諭 瀬戸 康輝(社会科) 大塚中へ
    教諭 植田 一矢(保健体育科) 大塚中へ
    教諭 渡邊加代子(数学科) 安佐中へ
    教諭 山下 拓也(国語科) 牛田中へ
    養護 渡部  藍(養護教諭) 楠那中へ
    講師 大森 玄一(社会科) 宇品中へ
    講師 宮原 健太(理科) 翠町中へ
    事務 乗末 尚子(事務主事) 筒瀬小へ
    業務 和井 一男(学校業務員) 春日野小へ
    給食 沖  文江(学校給食調理員) 伴中へ
    特支 木下 浩子(特別支援学級指導員) 亀崎中へ
    
休職者 教諭 山本 佳宏(理科) 広島市教職員組合へ

離・退任される先生方には、これまでたくさんの御貢献と熱い情熱を持って御指導いただき、大変感謝申し上げます。新しい環境でもお身体に気をつけてお勤めください。ありがとうございました。

 

健康観察の結果 3月26日(木)

本日も朝早くから健康観察に御協力いただき、大変感謝しております。
【健康観察の結果】1・2学年のみ
□健康          337名
□37度以上の発熱      0名
□倦怠感(体や気分のだるさ)1名
□頭痛・腹痛        1名
□その他の体調不良     3名
引き続き、新型ウィルス感染症拡大防止に努めましょう。密閉された空間や人が多く集まる場所へ行くのは避けましょう。

重要 新年度2・3年生学校再開について 3月25日(水)

画像1 画像1
本日(3月25日)をもって、平成31年度の全教育課程を修了し、
1年生 男子 92名 女子108名 合計200名の第2学年への進級
2年生 男子105名 女子111名 合計216名の第3学年への進級を認定します。

3週間にわたる臨時休業を終え、明日から春休みに入りますが、登校日等の設定は行いません。生徒のみなさんは、引き続き感染症予防対策をして自主学習に励んでください。

なお、新2・3年生の登校再開は、以下のとおり行いますので準備をしておきましょう。
【登校再開日】
4月7日(火)
1階校舎入口で下靴を袋に入れて教室へ移動
8:25 旧クラスで学級朝会
   ※旧2年6組は、被服室
   新クラス発表後、教室移動
8:50 体育館へ移動
9:00 就任式、始業式
9:30 学級開き
   ※個人調査票と健康カード配布
10:10 教科書配布
11:10 下校

■持参物 カバン、上靴、下靴を入れるビニル袋
     筆記用具、名前ペン

4月8日(水)
※入学式のため、10時以降に登校しましょう。
10:30 学活 学級づくり
11:30 学活 補助教材配布
12:20 下校 2年生は体育館片付け後下校

■持参物 雑巾2枚、レジ袋1枚、名前ペン
     朝読書の本、保健関係書類
     個人調査票、健康カード

※部活動は、4月9日(木)より再開します。



画像2 画像2

重要 春休みの過ごし方について(お願い) 3月24日(火)

■春休み中(〜4月6日(月))の部活動は中止します。
 生徒だけでのスポーツセンター等の利用や多数の人が集まる密閉空間でのイベントなどへの参加は避けましょう。

■新型コロナウイルスはどうやって感染するの?
 現時点では、飛沫感染と接触感染の2つが考えられます。

(1)飛沫感染
 感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。
※感染を注意すべき場面:屋内などで、お互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすとき

(2)接触感染
 感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、自らの手でまわりの物に触れると感染者のウイルスが付きます。未感染者がその部分に接触すると感染者のウイルスが未感染者の手に付着し、感染者に直接接触しなくても感染します。
※感染場所の例:電車やバスのつり革、ドアノブ、エスカレーターの手すり、スイッチなど

■感染予防方法を徹底しよう!
 ○マスクを着用する。
 ○うがい・手洗いをていねいに行う。
 ○こまめに換気する。
 ○アルコール消毒液で手指消毒をする。
 ○不要不急の外出を避ける。
 ○密閉空間で多数の人が集まる場所を避ける。

健康観察の結果 3月23日(月)

本日も朝早くから健康観察に御協力いただき、大変感謝しております。
【健康観察の結果】1・2学年のみ
□健康          355名
□37度以上の発熱      0名
□倦怠感(体や気分のだるさ)0名
□頭痛・腹痛        0名
□その他の体調不良     0名
引き続き、新型ウィルス感染症拡大防止に努めましょう。密閉された空間や人が多く集まる場所へ行くのは避けましょう。

重要 代休日のお知らせ

祇園東中学校は、3月23日(月)を代休日としています。
事務室での給食費の返金ができませんので、まだ返金を受け取っておられない保護者の皆様は、3月24日(火)〜27日(金)、30日(月)に御来校ください。
返金受取時間は、8時30分から16時50分までです。印鑑を御持参ください。

新入生物品販売・受取 3月20日(金)

9:00〜11:00まで「新入生物品販売・受取」を行っています。
新型コロナウイルス感染症予防のため、時間や会場を分散化して実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康観察の結果 3月19日(木)

本日も朝早くから健康観察に御協力いただき、大変感謝しております。
【健康観察の結果】1・2学年のみ
□健康          393名
□37度以上の発熱      0名
□倦怠感(体や気分のだるさ)0名
□頭痛・腹痛        2名
□その他の体調不良     0名
引き続き、新型ウィルス感染症拡大防止に努めましょう。

重要 新入生「入学受付」について(お知らせ)

令和2年度新入生の「入学受付」を以下のように行います。
■日時  令和2年4月1日(水)9:00〜9:30
■場所  祇園東中学校 北校舎・南校舎2階教室
■持参物 入学通知書、カバン、上靴、上靴を入れる袋
     筆記用具
※お子様だけでの来校で結構です。小学校の基準服か私服で登校してください。
※校舎入口で生徒会執行部が案内します。上靴に履き替えて指示に従ってください。
※午前中、売店が開いています。御用がある方は御来校ください。
【新型コロナウイルス感染症予防対策】
○マスクを着用して登校しましょう。
○教室の換気のため窓を開けています。防寒対策をしておきましょう。
○校舎入口にアルコール消毒液を設置します。必ず手指消毒をしましょう。

重要 令和2年度 入学受付について 3月18日(水)

新型コロナウイルス感染症予防対策のため臨時休業措置が執られていますが、新入生の入学受付については、4月1日(水)9時より行います。
ただし、入学受付の実施方法については教育委員会で検討中ですので、分かり次第お伝えいたします。
なお、御自宅に届いている「入学通知書」が必要になりますので、大切に保管しておいてください。

重要 1・2学年給食費の返金について 3月17日(火)

給食費の返金(3900円)を行っています。3月30日(月)まで8:30〜16:50で事務室で受け付けています。週休日(土・日曜日)及び祝日は受け付けていませんが、3月20日(金)春分の日は、「新入生の物品販売・受取」に伴い、9:00〜11:00の間、事務室で受け付けています。御希望の方は印鑑を御持参の上お越しください。

大掃除 3月17日(火)

1学年の大掃除が終わり、3学年の廊下と2学年の教室の大掃除に取りかかりました。ゆかがピカピカなのが分かりますか?
先生方、とても綺麗にしてもらい、大変ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年大掃除 3月16日(月)

外は冷たい雨が降っています。
1・2学年の先生方は、家庭訪問中です。
3学年の先生方は、卒業式終了後の教室や廊下を大掃除しています。汚れ落としや水拭き、ワックスがけで本当にきれいになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康観察の結果 3月16日(月)

本日も朝早くから健康観察に御協力いただき、大変感謝しております。
【健康観察の結果】1・2学年のみ
□健康          324名
□37度以上の発熱      0名
□倦怠感(体や気分のだるさ)0名
□頭痛・腹痛        2名
□その他の体調不良     0名
引き続き、新型ウィルス感染症拡大防止に努めましょう。

重要 部活動について 3月14日(土)

新型コロナウイルス感染症予防及び感染拡大防止のため、春休み中【3月26日(木)〜4月6日(月)】の部活動は行いません。生徒のみなさんは、各自で筋力トレーニングや自主練習を行ってください。

健康観察の結果 3月13日(金)

本日も朝早くから健康観察に御協力いただき、大変感謝しております。
【健康観察の結果】1・2学年のみ
□健康          395名
□37度以上の発熱      0名
□倦怠感(体や気分のだるさ)0名
□頭痛・腹痛        0名
□その他の体調不良     1名
引き続き、新型ウィルス感染症拡大防止に努めましょう。
来週から1・2学年の健康観察は、月曜日と木曜日の週2回に変更します。御協力をお願いいたします。

重要 臨時休校に伴う学校給食費の返金について

新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校に伴う1・2学年の学校給食費の返金について以下のとおり対応いたします。保護者の皆様には御理解と御協力をお願いいたします。
【返金についての対応】
3月16日(月)〜30日(月)の間の8時30分〜16時50分に事務室で返金します。領収書を書いていただきますので、印鑑を御持参ください。返金額は、3900円になります。
※就学援助を受けておられる方の返金はありません。
※欠食等がある方の返金額は異なります。
※この間に御来室が難しい方の返金は4月以降になりますので、その対応については後日連絡します。
※御不明な点がございましたら祇園東中学校事務室(874-6262)へお問い合わせください。

臨時休業中1・2学年家庭訪問のお知らせ

対象学年 1・2学年

日時
3月16日(月)〜19日(木)9:00〜13:00

目的
○生徒の健康観察、休業中の様子、課題の進み具合などを聞き取ります。
○通知表、定期試験解答用紙等を渡します。
○原則、生徒との面談です。保護者の方は不在でも構いません。

訪問予定
16日(月)原小学校区
17日(火)原小学校区
18日(水)原南小学校区
19日(金)原南小学校区・その他の小学校区

新入生物品販売及び受渡について 3月13日(金)

3月20日(金)の9時00分から11時00分まで予定通り行いますが、新型コロナウイルス感染症予防のため、以下の対応をとります。新入生の保護者の皆様には御理解と御協力をお願いいたします。
【感染症予防対応】
○マスクの着用をお願いし、会場入口にアルコール消毒液を設置します。
○物品販売・受渡会場を分散化し、可能な限り時間帯を区切ります。
 ⇓
【時間帯】
○9:00〜10:00 原小学校
○10:00〜11:00 原南小学校
○9:00〜11:00 その他の小学校
※無理を承知でお願いしていますので、可能な限りで結構です。

【会場】
○スマイル教室 「デザインセット」購入
        「アルトリコーダー」購入
○ハッピー教室 「上靴」「通学靴」購入
○第2理科室  「体操服」(夏用)受渡
○第1理科室  「体操服」(冬用)受渡
○図書室    「基準服」(冬用)・「通学鞄」受渡

★「順路」を設定し「一方通行」で会場を進んでいただきます。
★「会場」は、窓を開放し換気を十分に行います。
★「会場図」を掲示し、人が集中しないように指示を出します。
★御不明な点は、祇園東中学校(874-6262)教頭までお尋ねください。 

卒業式の御礼

本日は、皆様の御協力のお陰で短いながらも心あたたまる卒業式を無事挙行できました。3年生205名全員に卒業証書を授与することができました。卒業生の保護者の皆様には3年間にわたる強力な御支援を賜り、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

広島市立祇園東中学校
校長 橋本 忍
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

月行事

学校だより

保健室より

生徒指導部より

事務室より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262