最新更新日:2024/06/18
本日:count up14
昨日:47
総数:59633
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

この夏最後の小学校プール

画像1
画像2
画像3
 今日は、小学校プール最後の日となりました。水量が多くて「わー、水がいっぱい!」と喜ぶ子供たち。頭から浴びる冷たいシャワーに震えていた子供たちも随分水に慣れました。年長組はフープのトンネルを顔をつけて通り貫け、満足顔でした。振り返りでは、「プールで鬼ごっこをしたことが楽しかった」と、伝え合っていました。
 年少組は、深い水に沈んだ貝殻を「あった」と見つけ、友達と見せ合ったり、友達とつながって汽車になったりして遊ぶことを楽しみました。
 この夏、小学校のプールを使わせてもらい、思い切り水に親しむことができました。

プール、楽しい!

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに小学校のプールに入りました。よい天気に恵まれ、プールの水がとても気持ちよく、年長児は、ワニになって遊んだり、水の中を走ったり、最後にはビート板を使って浮かんで遊んだりしました。年少児は、水に沈んだ貝殻を拾ったり、友達と連なって汽車ごっこをしたりして楽しみました。久しぶりの夏日和、水が温かいと気持ちもウキウキ!来週も天気に恵まれ、プールに入れますように!

お店屋さん、開店!

画像1
画像2
画像3
 子供たちが楽しみにしていたお店屋さんが、本日開店しました。おうちの方と一緒にお店屋さんになって、いつもよりも元気のよい声で「いらっしゃいませ」「2回できます」「ありがとうございました」とお店屋さん。お客さんも張り切って「チョコドーナツをください」「ヨーヨーつりをさせてください」と、やりとりをしながらあっという間に時間がたちました。
 みんなで振り返りをした時、「釣ったヨーヨーでうまく遊べるようになって楽しかった」など、子供たちの楽しかった思いが聴かれました。おうちの方も、「子供たちの手作りの品物を見て、友達と力を合わせて作ってきたことが伝わり、感動した」と目をうるうるさせながら話してくださいました。
おうちの方々、御協力ありがとうございました。
 明日は、ふくちゃんひろばの友達がお客さんになってお店に来てくれます。お待ちしています。

☆ 七夕会 ☆

 7月7日(日)は「七夕」の日です。
 一足早く、幼稚園で「七夕会」をしました。ブラックライトで「たなばたものがたり」を見たり、ミュージックベルで先生たちの演奏を聴いたりしてプチ宇宙探検をした雰囲気を味わった子供たちでした。
 おうちの方と一緒に考えた願い事を、5歳児はみんなの前で発表しました。「泳げるようになりたい」「けん玉を上手になりたい」・・・願い事がかないますように!!
画像1
画像2
画像3

お店屋さん、開店準備中(続編)

画像1
画像2
画像3
 あと何日何日と、子供たちはお店屋さんを楽しみに張り切って準備をしています。

 年長組は、ボーリング、さかなつり、くじ引きがあります。お店の人とお客さんに分かれて遊びました。自分たちで魚を釣ってみたり、くじ引きをしてみたりして、お客さんが楽しめるにはどうしたらよいか考える姿が見られました。くじ引きの景品はどんな物があるのかな?楽しみです。

 年少組は、ねこちゃんドーナツ、ヨーヨーつり、金魚すくいがあります。作った金魚を水に浮かべて「いっぱいすくえた!」と、大喜びです。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など、お店屋さんの言葉のやり取りも楽しんでいます。
 
 8日のお店屋さん大成功になるといいな!当日が待ち遠しいです。


お店屋さん、開店準備中!

画像1
画像2
画像3
 おうちの人とのお店屋さんごっこを楽しみに、子供たちはお店屋さんの開店準備をしています。5歳児は、昨年のことを思い出しながら友達と相談して品物や看板を作ったり、友達と協力し合って店構えをしたりしています。4歳児は、みんなでドーナツを作り、「いらっしゃいませ。何がいいですか」「はちみつドーナツをください」とやり取りを楽しんでいます。来週の参観日を楽しみにしている子供たちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153