最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:47
総数:59622
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

こどもの日の集い

画像1
画像2
画像3
 5月のこどもの日を前に、年長児が年少児を誘い手をつないで遊戯室に行き、みんなで集いをしました。園長先生から、こどもの日の由来を聞き、その後年長のふじ組さんから、手作りのかぶとをもらって年少のもも組さんは大喜びでした。みんなで、体操をしたりかけっこをしたりして元気いっぱい過ごしました。

絵の具遊びをしよう!

画像1画像2
こどもの日を前に、絵の具遊びをしました。ぺたぺた自分の手形が増えていくことに大喜びのもも組さん。自分の作ったこいのぼりを持って、外で元気に走りました。風をきって子供もこいのぼりも元気いっぱいでした。

はじめてのおべんとう うれしいな!

画像1
入園したもも組さんは、今日からお弁当が始まりました。もも組さんは、「まだ〜 おなかすいた〜」とお弁当の時間を楽しみにしていました。
お弁当は、愛情こもったお弁当でみんなお箸を使って残さず食べました。

パス遊び・もも組

画像1
おろしたてのパスでこいのぼりに模様を描きました。
たくさんある色の中から、好きな色を選んで「ぐるぐる」「ギザギザ」「サッサッサー」と声を出しながら楽しんでパス遊びをしました。カラフルなこいのぼりができあがりました!

こいのぼりさ〜ん!

画像1
画像2
 澄み切った青空の下で、幼稚園のこいのぼりを揚げました。
子供たちは、大きなこいのぼりを見て「お〜い」と声を掛けたり、記念写真を撮ったりしてこいのぼりを見上げていました。

おさんぽしたよ!

画像1
 5歳児ふじ組は、春の陽気に誘われてさんぽに出かけました。
桜を見ている時にそよ風が吹き、花吹雪をみて「雪がふっているみたい〜」と大喜びをしていました。

ごちそう作りたのしいね!

画像1
画像2
 入園3日目のもも組さん、砂遊びを楽しみ作ったご馳走を、5歳児のふじ組さんにおすそ分けしていました。おいしかったね!
 
 

もも組さんが入園しました

画像1画像2
 園庭のチューリップやパンジーが咲き誇るなか、第48回入園式を迎え、19名のかわいい子供たちが入園してきました。先生に名札をつけてもらい、にこにこ笑顔のもも組さん、幼稚園が始まることを楽しみにしていてくれたようです。進級したふじ組さんは、お迎えの歌や言葉で年長児らしくお迎えをしてくれました。明日から一緒に楽しく遊びましょう。

新学期スタート

画像1
画像2
画像3
幼稚園に子供たちの元気な声が戻ってきました。新年度のスタートにあたり、園庭の色とりどりの花々が子供たちを迎えてくれました。本年度、3名の新しい先生方をお迎えし、年長児17名、元気にそろって始業式を迎えました。この一年、素敵な幼稚園生活が送れるよう職員一同力を合わせて頑張っていきます。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153