最新更新日:2024/06/11
本日:count up138
昨日:176
総数:438100
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

小6体験授業・部活見学(その5)

令和元年9月11日(水)

 部活見学の続きです。今度は外の部活です。たくさんの6年生が見てくれていますね。
 体育館の中でも6年生の熱い視線が注がれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小6体験授業・部活見学(その4)

令和元年9月11日(水)

 授業の後は部活見学でした。校舎内で行われた部活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小6体験授業・部活見学(その3)

令和元年9月11日(水)

 体験授業の続きです。英語・社会・数学の授業の様子です。英語ではALTの先生も一緒でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小6体験授業・部活見学(その2)

令和元年9月11日(水)

 体験授業では6つの教室に分かれ、短い時間ですが中学校の授業を受けました。こちらは、保健体育・理科・国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小6体験授業・部活見学(その1)

令和元年9月11日(水)

 今日はテスト最終日でしたが、午後から温品小学校と上温品小学校の6年生が中学校体験に来てくれました。
 生徒会執行部が温品中学校区の挨拶先言後礼の見本を見せてくれ、各授業に引率してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期期末テスト3日目

令和元年9月11日(水)

 今日はテスト3日目、最終日です。14時からは小学校6年生の体験授業も予定されています。天気が持つと良いのですが。
 ところで、現在音楽室の床をリフォーム中です。以前は塩ビのシートのような床材だったのですが、今回は木材のフロアリングとなります。業務の共同作業で着々と工事が進んでいます。完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年9月10日(火)

3日間のテスト中日です。生徒はただ今、真剣にテスト中ですので、校内の景色を紹介します。中庭の百日紅(サルスベリ)が一番美しい時期です。廊下には先生方からのエールも掲示されていました。

前期期末テスト1日目

令和元年9月9日(月)

 テスト1日目でした。土日でしっかり勉強してきたことでしょう。下校時にはにこやかに帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の対応

 本日は大雨警報が発令されていますが、通常通り、授業を行います。

2年生授業参観の様子(その2)

令和元年8月31日(土)

 2年生の授業の続きです。男子が手をつないでいるのは、「刺激と反応」を学ぶれっきとした理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生授業参観の様子(その1)

令和元年8月31日(土)

 2年生の授業は英語、国語、理科でした。英語は少人数授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業参観の様子

令和元年8月31日(土)

 今日は1年生の修学旅行説明会と2,3年生の授業参観日でした。3年生の授業の様子です。数学、英語、社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会

令和元年8月31日(土)

 今日は土曜授業でした。1年生とその保護者対象に令和2年度の修学旅行説明会を開催し、50名を超える保護者に来校いただきました。自立心を養うための修学旅行である、という趣旨から、生活の様子も振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が止みました

令和元年8月30日(金)

 今朝の雨も落ち着いたようです。雨が続きましたので、植物には一息つける数日だったかもしれません。中庭のバラも大きく育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常通り登校してください

画像1 画像1
令和元年8月29日(木)

昼前から雨も止みそうです。まだ川の水量も多いので、気をつけて登校してください。

感嘆符 本日は休校です

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年8月28日(水)

 雨が断続的に降り、今後も降水量が増えるようです。本日は臨時休校としています。生徒の皆さんは、安全に留意して過ごしてください。
なお、明日8月29日(木)の時間割を確認してください。

・・・1年生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1-1
 1h:家庭科 2h:英語 3h:音楽 4h:保体 5h:国語 6h:言数
 (5h:保体では、体操服が必要です。)
1-2
 1h:英語 2h:家庭科 3h:社会 4h:保体 5h:理科 6h:言数
 (5h:保体では、体操服が必要です。)
1-3
 1h:社会 2h:理科 3h:家庭科 4h:数学 5h:国語 6h:言数
提出物「修学旅行説明会出欠票」「重要書類交換袋」まだの方
全員、「弁当」持参

・・・2年生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2-1
 1h:国語 2h:保体 3h:英語 4h:社会 5h:美術 6h:総合
2-2
 1h:理科 2h:保体 3h:国語 4h:英語 5h:社会 6h:総合
2-3
 1h:保体 2h:社会 3h:数学 4h:国語 5h:英語 6h:総合
全員、「弁当」「保健の授業道具」を持参

・・・3年生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日予定していた理科と英語の実力テストは、明日29日(木)の1、2時間目に実施
全員「鉛筆」、「定規」、「弁当」を持参
3-1
 1h:テスト 2h:テスト 3h:理科 4h:国語 5h:英語 6h:言数

3-2
 1h:テスト 2h:テスト 3h:国語 4h:英語 5h:理科 6h:言数

3-3
 1h:テスト 2h:テスト 3h:道徳 4h:数学 5h:保健体育 6h:言数 
  5hは、男子:体操服、女子:水泳道具または保健

感嘆符 自宅待機中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年8月28日(水)

 現在大雨・洪水警報が発表され、断続的に雨が降り続いています。次の連絡があるまで、自宅待機でお願いします。
 8月24日(土)の校内クリーン作戦で溝掃除をしてもらったおかげで、グラウンドにも水があふれることなく流れてくれています。

授業開始です。

画像1 画像1
 夏休みも終了し、8月26日(月)から授業開始です。
全校朝会からのスタートです。夏休みで活躍した部活動の表彰が行われました。

夏クリーン(その6)

令和元年8月24日(土)

 最後は生徒が挨拶をして締めくくりました。立派な挨拶でしたね。
 その後、スポーツドリンクをPTAから提供いただき、達成感を持って解散です。
 保護者の皆様にも多数ご参加いただきました。この場を借りて感謝いたします。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏クリーン(その5)

令和元年8月24日(土)

 学校周辺は山に近いのですが、誠実に美しく清掃してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 2月22日代休日
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付 新入生学力検査
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890