10月31日 5年校内授業研究会
子ども達が持ち寄った情報を整理する段階での交流(話し合い)はとても優れており,観察していた他の学年の先生方にも大いに参考になったことと思います。
【5年生】 2019-11-11 17:09 up!
あび隊の方に来ていただきました。
11月7日(木)の2・3時間目に「広島市手をつなぐ育成会」から、あび隊の方に来ていただき、知的障害についての理解学習を行いました。ゲームやあび隊の方のお話を通して、知的障害とはどのようなものか、正しく理解することができました。
授業後の振り返りで「周りのみんなも、自分と同じで得意なことや苦手なことがあるから、相手のいいところを伝えていきたい。」「相手の気持ちや、伝えたいことを考えて接することが大切だと分かった。」などの感想をもち、周りの人と関わる際に大切なことに気付くことができました。
【5年生】 2019-11-10 11:15 up!
おやつについて学びました。
カルビーの出前授業がありました。おやつを食べる量のめやす、おやつを食べる時間などについて教えていただきました。とても、意欲的に授業に参加していました。
【3年生】 2019-11-10 10:57 up!
あき見つけにいったよ
10月31日(木)3・4校時,生活科の学習で比治山下公園に「あき見つけ」に行きました。
どんぐりやアメリカふうの実をたくさん見つけました。
翌日11月1日(金)には,拾った実や落ち葉を使って,ペンダントを作りました。
秋を満喫した二日間でした。
【1年生】 2019-11-06 20:49 up!
校外学習
10月29日に,郷土資料館へ校外学習に行きました。
全体での説明を聞いた後,クラスごとに分かれて,
・「ごんぎつねの世界」
・「川舟」
・「宇品港と千田貞暁」の展示の見学と,
・「火起こし」体験をしました。
現在,4年生は社会科で「きょう土を開く」,「昔のくらし」
について学習しており,理解を深める良い機会になりました。
【4年生】 2019-11-01 18:44 up!
技能フェスタでものづくり体験
10月29・30日に、産業会館で行われた技能フェスタに行き、ものづくり体験をしました。それぞれのブースで職人の方に教えていただきながら、様々な道具や材料を使い、キーホルダーや貯金箱などの作品を作ることができました。
社会科ではさまざまな工業について学習をしています。「初めて体験したものがたくさんあった。」「ものづくりの大変さが分かった。」などの感想をもち、普段の学習と今回の体験を関連付けることができました。
【5年生】 2019-10-30 17:38 up!
マツダの出前授業
5年生は、社会科で自動車工業の学習をしています。10月25日の5時間目、マツダの方に、自動車づくりの工夫や努力について、出前授業をしていただきました。自動車を作る際や実際に使うときに、安全や環境に留意していること、買った人が楽しんで乗ることができる車作りを目指していること等について教えていただきました。
【5年生】 2019-10-30 17:31 up!
10月4日 3年生校外学習
今年度から広島産業会館で始められた事業「広島BOX,メイドインひろしまギャラリーを通じた小学生と企業の交流会」に行きました。
【3年生】 2019-10-16 19:50 up!
10月4日 3年校外学習
まずはじめに,県立産業会館の歴史についてお話しがありました。次に,食品工業技術センターの紹介がありました。
【3年生】 2019-10-16 19:50 up!
10月4日 3年校外学習
最後に,タカキベーカリーの方がパン作りについてお話しをしてくれました。実際にぱんができるまでを体験を通して教えてくださいました。
【3年生】 2019-10-16 19:50 up!
10月2日 2年生 かかわり方学習
全クラスで,生徒指導主事と担任で,友達とのかかわり方について之学習をしています。2年生は,「してもされてもうれしいことをふやそう」という学習をしました。
先生方のロールプレイをみながら考え,自分たちの生活に生かすことをまとめていきました。
【2年生】 2019-10-16 19:50 up!
9月26日 4年校内研究授業
「広告と説明書を読み比べよう」という単元で校内授業研究会を行いました。
【4年生】 2019-10-16 19:49 up!
9月26日 4年校内研究授業
教科書教材で,つけたい力をつけ,その力を活用して,当日は生活の中にあるポスターやチラシに書かれてある内容を読み比べ,その違いはなぜ生まれるのかについて考えました。
【4年生】 2019-10-16 19:49 up!
9月26日 4年校内研究授業
ポスターとチラシの違いを見付け,それを付箋に書いて,ベン図を利用して整理しました。
【4年生】 2019-10-16 19:49 up!
10月16日 最後の全体練習
10月19日が運動会です。天候が心配ですが,子ども達は本番に向けて頑張っています。今日は最後の全体練習でした。
【皆実小NEWS!】 2019-10-16 19:49 up!
10月2日 秋の歯科検診
秋の歯科検診です。歯科医の先生方むし歯が少ないことに驚かれていました。
【皆実小NEWS!】 2019-10-16 19:34 up!
メイドイン広島
社会科の学習で,広島産業会館に行きました。「広島BOX」の展示を見たり,広島の産業の歴史や食品製造業について聞いたりしました。
そして,タカキベーカリーの方々にパンの歴史やパンの作り方について教えていただきました。さらに,実際にパンの生地に触ったり,石釜パンを食べたりしました。
今回の学習で,広島で作られたものへの関心が高まり,日常生活でも,広島産のものを意識できる事が増えてほしいと願っています。
【3年生】 2019-10-13 12:32 up!
秋の町たんけん
秋になり,2度目の町たんけんに行きました。
学区内にある4つのお店にうかがい,店内の様子を観察したり,インタビューに答えていただいたりしました。お店の方の努力や願いも知ることができて,より親しみを感じたようです。
協力していただいたみなさん,地域のみなさん,ありがとうございました。
【2年生】 2019-10-01 20:45 up!
9月26日 校内研究授業 4年生
教科書の教材で,学ばせたい内容を学習します。その時に学んだことを使って,今日はポスターとチラシを見比べまたは内容を読み比べていきます。その際,ジグソー法やベン図を使って読み取ったことを整理して,それぞれの目的を考えました。
【4年生】 2019-09-27 09:19 up!
9月26日 校内研究授業 4年生
本年度最初の校内研究授業です。4年生が国語で行いました。子ども達は,45分間授業に集中していました。
【4年生】 2019-09-27 09:19 up!