最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:31
総数:86780
「遊び」は幼児期にふさわしい「学び」です 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

春がやってきました☆

画像1
画像2
幼稚園の桜が咲き始めましたよ❤
そして、ばら組さんが、毎日、水をあげてくれていたチューリップも花が開き始めました!

もうすぐ4月ですね。元気いっぱい、笑顔いっぱいで幼稚園に来てくださいね☆
待っています〜♪

ばら組の修了式

画像1
画像2
画像3
4歳児ばら組が修了の日を迎えました。
5歳児ほし組のお兄さん、お姉さんがいない園庭はちょっぴりさみしかったけど
年長さんの真似をして、ドッチボール。
保育室では担任の先生から「1年間がんばったね」と手作りの賞状をもらいました。
お迎えに来てくださったお家の人に感謝の気持ちを込めて作った
プレゼントを渡しました。保護者の皆様1年間ありがとうございました。
ほし組になるのが待ち遠しい子供たちです。

第46回修了証書授与式

画像1
画像2
画像3
34名の園児が修了の日を迎えました。
お家の方の温かい愛情に包まれ、心も体も大きくなった子供たち。
今日も、いつものように先生や友達と心を合わせて、立派な姿を見せてくれました。
一年生になっても、元気いっぱい、笑顔いっぱい、頑張ってくれることと思います。
子供たちのためにお力添えいただきました地域の皆様、保護者の皆様
2年間ありがとうございました。

ほし組の紙版画

画像1
画像2
初めての紙版画。自分の顔を画用紙で製作しました。
細かいところも丁寧に切り貼りして出来上がったら、ローラーでインクをつけて・・・
「どうなる?」「えーっ、すごいじゃん!」子供たちの目が輝いていました。
思い出に残るステキな作品ができましたね。

ばら組の「春みつけ」

画像1
画像2
温かい春がやってきましたね。ばら組子供たちは、園庭で春をみつけています。
いい香りのする水仙の花や可愛いちょうちょもみつけました。
友達や先生に知らせたり、図鑑を見ながら考えたり、自然との触れ合いの中でいろいろな経験をしています。

友達と一緒に楽しいこと考えた!

画像1
画像2
今年度も残りわずかになりましたが、子供たちの毎日は「楽しいこと」がいっぱいです。
4歳児ばら組は段ボールの船に乗って、魚釣りごっこが始まっています。
5歳児ほし組はいろいろな材料を集めて、何を作るか相談しながら遊びを進めています。
子供たちの想像の世界はどんどん広がります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立長束幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区長束二丁目5-37
TEL:082-238-3460