![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:70 総数:200236 |
1月22日(水)図書ボランティアさん![]() ![]() 1月22日(水)代表委員会
昼休憩に3年以上の学級代表が集まって「6年生を送る会」について話し合っていました。さすが各クラスの代表・・・姿勢もよく聞けて,意見も発表できていました。
![]() 1月22日(水)5年体育![]() ![]() 1月21日(火)今日はカレーの日
今日の給食は,【ひろしまカレー・野菜ソテー・牛乳】です。子ども達に大人気のメニューですね。食べるのもはやくなります。
![]() ![]() 1月21日(火)通学路の安全確認
青崎小学校区を通る県道164号は,交通量が多いところです。子ども達の安全を確保するために,教育委員会・区役所・警察の方々に見ていただきました。交通安全に留意できるように要望しているところです。
![]() 1月20日(月)委員会活動
今日の6校時は委員会活動の日です。年度末も近づいてきています。一年間責任をもって活動をしている5・6年生です。
![]() 1月20日(月)大寒の日
暦の上では,今日は「大寒」です。ところが今年の冬は暖冬で,2年生が育てているプリムラの苗からきれいな花を咲かせているものもありましたよ。
![]() 1月16日(木)6年参観日
1組と3組は,国語の授業で俳句の勉強でした。いろいろと工夫しているところを見つけていました。2組は,体育館が使えたので体育の授業でした。バスケットをやっていましたが,さすが動きがスピーディーでした。
![]() ![]() ![]() 1月16日(木)5年参観日![]() ![]() 1月16日(木)4年参観日
国語の勉強です。「漢字を使って読みやすい文を書こう」という内容です。ひらがなばかりだとわかりにくいようです。
![]() ![]() ![]() 1月16日(木)3年参観日![]() ![]() 1月16日(木)2年参観日![]() ![]() 1月16日(木)1年参観日![]() ![]() 1月16日(木)ひまわり学級参観日
交流のクラスで勉強している人もいました。1組も2組も先生の言われることをよく聞いて学習をしていました。
![]() ![]() 1月16日(木)お礼
本日は,お寒い中 ご参観いただきありがとうございました。参観の様子については,明日ホームページで紹介します。よろしくお願いいたします。
明日(1月16日)は参観日![]() ![]() なお,明日の午後は研究会のため全学年給食後13:30頃下校します。 1月15日(水)2年算数の授業
3時間目に2年生の教室に行ってみると,1組さんも2組さんも算数の勉強をやっていました。2年生の勉強もまとめに入ります。授業に集中している姿がたくさん見られました。
![]() ![]() 1月14日(火)5・6年 DO スポーツ
NTT西日本ソフトテニス部の監督と選手に来ていただきました。日本リーグ団体10連覇の技を見せてもらったり,スマッシュを教えていただいたり,終始楽しい雰囲気の中での活動でした。6年生は中学校でテニス部に入る人もでるかもしれませんね。
![]() ![]() ![]() 1月14日(火)1年生活科
「ようこそ あおさき小学校へ」ということで,学区にある青崎保育園・こうわこども園・青葉幼稚園(洋光幼稚園と隔年)の年長組の園児さんに来ていただきました。授業をみたり,学校見学をしたり,またランドセルを背負ったりして仲良く交流もできたようです。
![]() ![]() ![]() ふれあい絵画展
大州中学校区の4つの学校(青崎小・向洋新町小・大州小・大州中)の児童や生徒が描いた絵やポスターを展示しています。スペースの関係で1校10枚前後ですが,それぞれの思いがよく表現されています。1月いっぱい展示してあるので,16日の参観日などで見てください。職員室前の廊下です。
![]() |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |