![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:54 総数:150414 |
平和記念資料館・こころの劇場見学
リニューアルされた平和記念資料館と広島文化学園HBGホールに行きました。 平和記念資料館では、国語「ヒロシマのうた」や社会の歴史の学習で学んだことを実際に目にすることができる貴重な機会でした。 こころの劇場では、ミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」」を鑑賞しました。 自分を信じ、仲間と力を合わせることの大切さが伝わる内容でした。 行き帰りの路線バスの車内では、他の方に迷惑がかからないよう静かに過ごしたり、赤ちゃんがいるお母さんに席を譲ってあげたりするなど、とても立派な態度でした。 子ども110番の家 シールラリー
クリスマス給食
委員会活動
子どもたちの心を育てる言葉として、大人もたくさん使っていきたい言葉ですね。 人権朝会
校長先生から、「青少年からのメッセージ」の作文の紹介がありました。「だれかのためにできること」を考えて実践していくことの大切さについてのお話を聞きました。「だれか」というのは友達でもあり自分自身でもあります。日常の行動に少し注意を払えるようになるといいですね。 車いす体験
|
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000 |