![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:243 総数:566969 |
11月29日(金) 給食の様子 その2
おいしく食べて、完食です。
給食週間の取組で教室に掲示してあった表、1年1組、見事毎日残食ゼロ達成です。 昨日の残食率は、ゆかりちりめんごはん5.8%、かやくうどん0.5%、大豆の磯煮4.3%でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金) 給食の様子 その1
給食週間の取組も今日が最終日、1年生の給食の様子です。
今日の献立は、麦ごはん、しそ昆布佃煮、炒り卵豆腐、おかかあえ、牛乳です。 「合掌、いただきます。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金) 授業の様子 その6
3年3組数学、図の中にある「同じ大きさの角」を探していました。4組社会、消費生活におけるサービスの具体を出し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金) 授業の様子 その5
3年1,2組保健体育、男子は保健で感染症についての学習、女子はマット運動でグループ演技の発表をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金) 授業の様子 その4
2年3組国語、「春暁」の読み練習、教科書を見ずに暗誦できる生徒が多くなりました。4組数学、証明の仕方、書き方を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金) 授業の様子 その3
2年1組英語、「Talk about your dream」の学習プリントに取り組んでいました。2組社会、ルネサンスについて学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金) 授業の様子 その2
1年4組理科、ノート提出のためにノートの確認や整理をしていました。5組美術、静物の水彩画に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金) 授業の様子 その1
1,2校時の授業の様子です。1年1組国語、説明文の要約に取り組んでいました。2組技術、本立ての製作をしながら、作業のテストを行っていました。3組数学、座標の学習プリントに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金) 朝の様子
校門の選挙活動も活気を帯びてきました。今日は3年生の進路懇談最終日です。
![]() ![]() 11月28日(木) 給食の様子 その2
おいしくいただき、完食です。
昨日の残食率は、マヒマヒのケチャップソースかけ2.3%、温野菜4.6%、コーンスープ1.3%でした。きゅうしょくの木の実も赤(残食率5%未満)やピンク色残食率(12%未満)の実がたくさんなりました。毎日、保体委員が貼ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 給食の様子 その1
給食週間の取組もあと2日。今日は2年生の様子です。
配膳の様子と今日の献立。今日は、減量ゆかりちりめんごはん、かやくうどん、大豆の磯煮、牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 小中交流会(特別支援学級) その2
交流会では、本校の生徒が司会進行や運営を務めるなど、小学生に先輩らしい姿を見せていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 小中交流会(特別支援学級) その1
学区の小学校の特別支援学級の児童が来校し、本校の7,8組の生徒たちと交流の機会を持ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 授業の様子 その6
3年3組英語、「読みトレ」に取り組んでいました。4組理科、視聴覚教材で惑星について学習を深めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 授業の様子 その5
3年1組社会、家計と消費について学習していました。2組美術、オリジナル照明の作品をグループで評価し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 授業の様子 その4
2年3組国語、各自の課題に取り組んでいました。4組社会、十字軍の遠征とその影響について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 授業の様子 その3
2年1組英語、これからの学習手順を確認していました。2組家庭科、ホワイトシチューの調理実習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 授業の様子 その2
1年4組国語、毛筆で「月光」を行書で書いたり、片付けに入っていました。5組技術、本立てを製作しながら木工作業のテストに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 授業の様子 その1
午前中の授業の様子です。1年1組社会、弥生時代の対外関係について整理していました。2組理科、液体の混合物を分ける方法を学習し、確かめていきました。3組音楽、リコーダーを練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 朝の様子
冷たい風が吹く中、今朝も選挙活動をがんばっていました。
今日は午前中に学区の小学校の特別支援学級の児童が来校し、本校の特別支援学級の生徒と交流会を行います。午後からは3年生の進路懇談を行います。 ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |