最新更新日:2025/07/31
本日:count up23
昨日:95
総数:297998
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

10月16日(水) 絆学習会

画像1
画像2
画像3
放課後、パソコンルームで絆学習会がありました。コンピュータ室に集まってくる生徒は,必死で勉強していました。自分でやりたい教科の問題も打ち出せて、学習支援の先生方にアドバイスももらえてとても有意義な時間となりました。次回は、10月30日(水)です。

10月16日(水) PTA生活部による南門清掃活動

PTA生活部の方々による南門清掃活動が行われました。午後からは日差しも強く暑い中、道路に落ちている落ち葉や枯れ木を集めていただきました。台風後ということもあり大変でしたが、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月16日(水) 1年生学年交流会

画像1
画像2
画像3
1時間目1年生の学年交流会が体育館でありました。音楽科の佐伯教諭の指導により初めての文化祭に向けて上達しているところです。

10月16日(水) 夜間・休日などにおける留守番電話対応について

夜間・休日などにおける留守番電話対応について、10月9日付けでプリントを配布しています。保護者の皆様におかれましては,趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。

10月15日(火) 台風の影響

台風19号の影響は,本校南校舎にもありました。グラウンドの土ほこりがたくさん、階段や廊下に上がっていました。生徒も手伝ってくれきれいに掃除しましたが,改めて今回の台風の大きさを感じるとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするばかりです。
画像1

10月15日(火) ネットの補修

画像1
画像2
掲揚台付近のネットは、風化により穴があいている箇所がありましたが、クレーン車が入り補修していただきました。ありがとうございます。

10月15日(火)3年生実力診断テスト

画像1
3年生は,2日間にわたって実力診断テストです。自分の進路をしっかり切り開いて進んでもらいたいです。がんばれ、3年生。

10月15日(火) 2年学年交流会

画像1
画像2
画像3
今日は2年生の学年交流会が体育館でありました。各学級の歌と学年合唱の練習でした。お互いに刺激を受けながらどんどん上達していってます。

10月15日(火) 保健だより15

保健だより15を発行しました。ご確認ください。

10月11日(金) 英語教育研究校

画像1
画像2
今年度、己斐中学校区は英語教育研究校として指定を受けています。今日は,広島市教育委員会指導第一課および指導第二課の指導主事の先生方をお招きし、担当者会議が己斐中校長室で行われました。己斐中学校区の子どもたちが、英語に慣れ親しんでくれたらと思っています。

10月11日(金) スロープ

画像1
画像2
画像3
卓球部の生徒が,卓球台を運ぶときにスムーズに運べるようにと、業務員の先生方が,スロープを作ってくださいました。これで、生徒はずいぶん楽にそして、安全に卓球台を矛ベル用になりました。卓球部の生徒たち、業務員の先生方にお礼を伝えましょうね。ありがとうございます。

10月10日(木) バザー準備

PTAの方々が、バザーの準備を遅くまで行っていただきました。お疲れ様でした。ありがとうございます。
画像1

10月10日(木) 朝の挨拶

画像1
画像2
画像3
今朝も「ことばかけの日」としてあいさつ運動を3年3組の保護者の方々に行っていただきました。生徒会執行部生徒も一緒に声かけをしています。みなさん、ありがとうございます。

10月10日(木) 傾斜板

画像1
画像2
卓球台が,倉庫から体育館へスムーズに運べるよう段差をなくすための傾斜板を業務員の方々が作成してくださっています。写真は金属板を溶接しているところです。もうすぐ完成間近だそうです。倉庫も整備されて使いやすくなっています。

10月9日(水)歌練習

各学年とも体育館で歌の学年練習がありました。クラス合唱の入退場練習や学年合唱の練習でした。来週は,学年交流会があります。
画像1
画像2
画像3

10月8日(火) 歌練習

今日も歌練習の声が校舎を響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

10月8日(火) 朝の挨拶

画像1
画像2
画像3
生徒会執行部の生徒たちが,今朝も元気よくあいさつ運動に立ち、「立ち止まって挨拶してください。」「今週は無言清掃ウィークです」など登校してくる生徒に呼びかけをしてくれました。

10月8日(火) 当たり前の八箇条

画像1
己斐中「当たり前」の八箇条を後期始業式で話しました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

10月7日(月) クラス合唱練習

画像1
画像2
画像3
後期に入り、一段と歌声が校舎を響き渡っています。10月24日(木)西区民文化センターでの文化祭に向けて、各クラス熱が入ってきました。

10月7日(月) 後期始業式

後期始業式がありました。始めに後期の役員認証式が行われました。続いて校長先生から、己斐中当たり前八か条について「あ・じ・み・そ」に「集中、期限、思いやり、責任」の4つのキーワードで話がありました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月中行事予定表

お知らせ

学校だより

警報・地震時の対応

保健だより

全校生徒へ

広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260