最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:88
総数:312922
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

初めてのソーイング

「今日は、家庭科だよ!」
初めてのソーイングの日です。
5年生は、朝からとっても楽しみにしていました。

さあ、まず最初は針に糸を通します。
針の穴をじっと見て、真剣です。
なかなか糸が通らない友達の様子をじっと見守ります。
「斜めに糸を切るといいよ。」
班のみんなが成功して、喜び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難情報発令時における対応について

広島市教育委員会より、
「警戒レベル4(避難勧告、避難指示)が白島小学校区内に発令されている時は、通学させない。(臨時休業)」
と、対応の変更について通知がありました。

これまでは、「午前6時の時点で、「避難勧告」、「避難指示」(レベル4)が発令されている場合は、休校」としていましたが、発令時刻に関係なく、臨時休校となります。

つきましては、午前7時以降(登校後)に発令された場合には、
授業の打ち切り、集団下校、お迎え下校等の対応のお願いについて、その都度、学校メールやホームページでお知らせいたします。


今後、わかりやすい非常変災時の対応マニュアルを作成していく予定にしています。ご理解とご協力をお願いいたします。

紙芝居「おひゃくしょうとめうし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日に地域の図書ボランティアである,中川幸一先生の読みきかせがありました。
 中川先生には紙芝居『おひゃくしょうとめうし』を読んでいただきました。子どもたちは紙芝居の道具をみて,「はじめてみた!」「手品みたい!」と驚いていました。
 中川先生の読みきかせに,子どもたちはどんどん引き込まれ,真剣な表情で聴いていました。中川先生,ありがとうございました。

被爆樹木巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日に平和学習の一環として白島小学校周辺の被爆樹木巡りをしました。
 白島学区には爆心地から近いことから,実際に被爆した樹木がたくさんあります。被爆樹木の様子を見学し,なぜ今日まで被爆樹木が残されてきたのかを考えていきます。
 子どもたちは,被爆した樹木の様子をじっくり観察したり,樹木の説明を聞いたりと真剣に学習に取り組んでいました。
 来週は被爆建物・被爆地蔵巡りを計画しています。今回の被爆樹木巡りで感じたことを振り返り,さらに思いを深めていきます。

5学年 被爆アオギリ2世と出会って

画像1 画像1
画像2 画像2
見上げると、アオギリは小さな黄色い花を咲かせていました。
この花が、命をつないできました。
沼田さんや広島の人々に希望を与えてきました。

体の傷だけでなく、心にも深い傷を負った被爆した人々、
被爆した人々の思いや原爆の悲惨さを知りたい、伝えたい・・・
学べば学ぶほど、伝えることの大切さと難しさを感じた平和学習です。

5学年 平和学習

白島小学校では、今どの学年も、平和学習に取り組んでいます。

5年生は、「アオギリに生かされた沼田鈴子さん」を通して平和について考えます。
白島の地域に残る被爆建物、広島逓信病院の資料室では、数多くの負傷者が治療に押し寄せた74年前の8月を想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生道徳 「みんなで語ろう!心の参観日」

広島市では、心の先生を招いて道徳の授業を公開する「みんなで語ろう!心の参観日」を行っています。子どもたちと保護者と地域の方が語り合うことで、相互理解を図り、豊かな心をはぐくむ取組です。

白島小学校では、今年度も広島修道大学の眞野豊先生を講師にお招きして、「いろいろな性のあり方」について道徳科の参観授業を行いました。

「個性を認め合って、理解したい。」
「自分は一人じゃないと気付いて、安心した。」
「人を傷つけるような言葉を言わない。もし言ってしまったら、一つの命がなくなってしまうかもしれないから。」
「みんなが安心できるあたたかい空間を作りたい。」
子どもたちは、眞野先生のお話を心で聴いて、感じて、一生懸命考えました。

保護者の方々からも、いろいろな性について考え、親子で話し合う良い機会になった、有意義な参観日だったと感想をいただきました。


画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会

7月2日(火)に音楽朝会がありました。今日は,全校でハーモニーについて教えてもらいました。6年生が「つばさをください」の合唱を聞かせてくれました。とても素敵なハーモニーでした。次に学年ごとに,「ハロー」の合唱をしました。1年生から6年生までの歌声が重なり,とても素敵な声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマートフォン・ケータイ教室〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
NTTドコモ・警察署の生活安全課の方にゲストティーチャーに来ていただいて,お話を聞きました。子どもたちにとって身近なものになっているスマートフォン・ケータイやネットを安全に使うためには,ルールやマナーを守る必要があることを話していただきました。
また,ネットを使うことは危険を伴うことがあるということを,具体的に事例を示しながら分かりやすく教えていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012