最新更新日:2024/06/28
本日:count up103
昨日:77
総数:245578
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 しろくまのジェンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの様子

1年 しろくまのジェンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは しろくまのジェンカを
元気よく歌っていました

八尾先生が この歌のおどりを教えてくれました
みんなで練習した後
班ごとにジェンカをおどりました

みんなのすてきな歌声に合わせて
どの班も楽しそうにおどっていました

1月17日の給食

麦ごはん
さわらの磯辺揚げ
おかかあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

「食育の日(わ食の日)」
ごはんを主食にした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
麦ごはんは主にエネルギーのもとになる炭水化物を、さわらの磯辺揚げは体の中で血や肉になるたんぱく質を多く含みます。
また、おかかあえには今が旬の白菜が入っています。
このように、和食のおかずと汁物を組み合わせた一汁二菜の食事にすると、栄養のバランスがとれやすくなります。
画像1 画像1

1月16日の給食

バターパン
チキンビーンズ
フレンチサラダ
牛乳

チキンビーンズの「チキン」は英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は豆のことです。
鶏肉を油で炒め、じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを加え、大豆を入れて煮込みます。
材料がやわらかくなったら、トマトケチャップやソースなどで味つけし、またコトコト煮込みます。
大豆は血液を作る鉄・たんぱく質・ビタミンを多く含んでいます。
また、食物せんいも含まれているので、おなかの調子を整えてくれます。
画像1 画像1

2年 校外学習 お弁当ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様
今日は早朝より、お弁当を作ったり、準備をしていただいたりとありがとうございました。

無事に見学を終えて、帰路につきました。

予定通り帰校します。

2年 校外学習 おもしろ自転車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レッツゴー

2年 校外学習 おもしろ自転車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わあーい

2年 校外学習 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました。

2年 校外学習 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました。

2年 校外学習 おもしろ自転車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいよ。

2年 校外学習 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました。

2年 校外学習 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます。

2年 校外学習 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました。

2年 校外学習 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます。

2年 校外学習見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中です。

2年 校外学習見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいですね。

2年 校外学習見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アストラムラインの説明を聞いています

2年 校外学習見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中です

2年 校外学習見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中です

1/17 校長先生となわとび教室 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755