最新更新日:2024/06/02
本日:count up76
昨日:120
総数:746843
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

朝の挨拶運動

朝の挨拶運動4日目です。子ども達は、今日も元気よく企画運営委員のみんなに挨拶して、スタンプをもらっていました。挨拶することの素晴らしさを実感した週間でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科 意味調べ

 説明文「人をつつむ形」の文章の中から、意味が分かりにくい言葉を国語辞典を使って調べています。五十音順に並んでいるページの中から言葉を見つけることも上手になってきました。今までに調べたページに付箋を貼っている子もいます。学習が積み重ねられているのが分かります。
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作科

 新年一つ目の単元は、自画像の版画です。今日は、鏡を見ながら自画像を描き、できた人から版木に写していきました。画面いっぱいに顔が描かれていて、なかなか迫力があります。残り少なくなってきた図工単元、ていねいに進めていきます。
画像1
画像2
画像3

「ぞうに」「おせち料理」

 4階のランチルーム前の掲示板は、新年バージョンになっています。全国の雑煮を紹介する子ども新聞や、おせち料理の由来がクイズ形式になっている掲示物が貼られています。日本の伝統的な食について学ぶことができます。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「小さいころの様子をふりかえろう」

おうちの方から聞いた話や、昔の自分の写真を生かしながら、自分の小さいころのことをまとめています。
 幼いころの写真は、とても愛らしいものばかりです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/17)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・さわらの磯辺揚げ・おかかあえ・
               ひろりまっこ汁・牛乳★

 今日は、食育の日として魚料理を主菜とした一汁二菜の献立です。
 さわらの磯辺揚げは、さわらの切り身に、あおさを混ぜた衣をつけ、油で揚げました。魚の揚げ物は、食べやすく、こどもたちにも人気のメニューです。
 おかかあえは、白菜・ほうれん草・にんじんをそれぞれボイルして、かつお節としょうゆで和えました。
 ひろしまっこ汁は、油揚げ・大根・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・水菜・ちりめんいりこが入っています。どちらも、旬の野菜をふんだんに使っているので、ビタミンや食物繊維をしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー592kcal タンパク質24.6kcal 塩分1.9g)

健康観察情報1/16(木)

本日のインフルエンザ罹患児童は8名です。
画像1

算数科の授業

4年生の算数科の授業です。「少数のかけ算の方法を考えよう」というめあてで学習を進めました。小数点の位置をどこに置くかをじっくりと考えながら、全員集中して取り組んでいました。毎時間こつこつと継続して学習することが学力の向上につながります。
画像1
画像2
画像3

マザーテリング

毎週木曜日の朝はマザーテリングの皆様による読み聞かせの時間です。どの学級も興味を持って一生懸命聞いています。毎週の読み聞かせありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

朝の挨拶運動

朝の挨拶運動3日目です。多くの児童が企画運営委員の人に挨拶をしてスタンプをもらっています。元気よく挨拶をして清々しく1日をスタートしたいものです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/16)

画像1
画像2
 ★パン・りんごジャム・豚肉と野菜のスープ煮・
                豆腐サラダ・牛乳★

 豚肉と野菜のスープ煮は、豚肉・じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじんが入っています。豚肉の角切りをゆっくり柔らかくなるまで煮て、さらに野菜を入れて煮込みました。寒い時季、体も温まり、タンパク質やビタミンもしっかり摂ることができる一品です。
 豆腐サラダは、ハム・炒り卵・豆腐・きゅうり・にんじんをマヨネーズで和えたサラダです。豆腐は、汁物によく使用しますが、今日のようにサラダにしても、味が淡泊なので他の具材とよくあい、おいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー641kcal タンパク質26.0g 塩分2.5g)

健康観察情報1/15(水)

本日のインフルエンザ罹患児童は7人です。
画像1

全体朝会・ミュージックタイム

インフルエンザ罹患児童が増えているため、今回は一同に体育館に集合せず、テレビ放送で行いました。始めにに校長先生のお話がありました。南観音の地域の子ども達に心に残る思い出を残そうと地域の方々が「とんど火祭り」の準備を一生懸命してくださったことお話していただきました。続けてミュージックタイムが行われました。歌い方、姿勢等ポイントをテレビで確認した後、みんな美しい声で歌いました。
画像1
画像2
画像3

朝の挨拶運動

朝の挨拶運動2日目です。企画運営委員会が校舎入口に立って、積極的に挨拶の声をかけています。挨拶をしてスタンプをもらった児童はとても喜んでいました。挨拶の輪が広まっています。
画像1
画像2
画像3

身体測定

 年が明け、学年ごとに身体測定をしています。今日は5年生の日です。
 まず、養護教諭から、風邪やインフルエンザ予防についての指導を受けました。その後、身長と体重の測定をします。保健室前の、上靴の置き方も見事です。
 
 今年度はこれで最後の身体測定。一年間で、ずいぶん成長したことと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/15)

画像1
画像2
画像3
   ★ふわふわ丼・黒豆のはじき揚げ・牛乳★

 ふわふわ丼は、豆腐・豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけを煮て、甘辛く味付けし、最後に溶き卵でとじて作ります。豆腐や卵が柔らかく煮え、ふわふわに仕上がるので、この名前がつきました。子どもたちが麦ごはんの上にのせて食べます。
 黒豆のはじき揚げは、乾燥した黒豆を、朝から熱湯に1時間位つけてもどし、片栗粉をつけて油で揚げました。熱々の黒豆に、砂糖をまぶしてできあがりです。豆は、タンパク質やビタミンを多く含むので、子どもたちには、いろいろな豆を食べる習慣を持ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー683kcal タンパク質29g 塩分1.7g)

健康観察情報1/14(火)

本日のインフルエンザ罹患児童は5人です。
画像1

あいさつ運動

今日から挨拶運動が始まりました。児童会が中心となって運営していきます。朝、登校して挨拶をしたら、カードにスタンプを押してもらいます。元気よく気持ちのよい挨拶をして1日をスタートしたいものです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

地震発生を想定して避難訓練が行われました。緊急校内放送による避難指示の後、児童は机の下に入り、地震がおさまるまで安全を確保する訓練をしました。地震がおさまった放送を聞いて運動場へ避難しました。みんな真剣に校長先生のお話を聞いていました。命を守る訓練の大切さをしっかりと学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

 国語科で学習した「かさこじぞう」。今度は絵で表現します。
 今日は鉛筆を使って下書きをしています。並んでいるお地蔵さんの遠近と大きさについて教わっていました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494