|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:147 総数:525102 | 
| 6月17日(月)…授業風景(4)
◎ 1年生(5校時)授業の様子です。 今日は、授業終了後、暮会→「一斉下校」となります。 1−B…理科 1−C…社会 1−D…国語             6月17日(月)…授業風景(3)
□ 1・2年生(5校時)の授業の様子です。 2−C…技術/家庭科 2−C…技術/家庭科 1−A…英語             6月17日(月)…授業風景(2)
◎ 2年生(5校時)の授業の様子です。 2−A…音楽 2−B…数学(少人数) 2−B…数学(少人数)             6月17日(月)…授業風景
◎ 3年生(5校時)の授業の様子です。 3−A…国語 3−B…英語 3−C…社会             6月17日(月)…今日のデリバリー給食(食育)
◎ 昼食(配膳前・お昼の放送)時間の様子です。 1 ごはん 2 豚肉のしょうが炒め 3 炊き合わせ 4 和風サラダ 5 ひよこ豆のあおさ揚げ 6 牛乳             6月17日(月)…前期中間試験(4)
□ 1年生の試験の様子と特別支援学級(自立・生単)の様子です。             6月17日(月)…前期中間試験(3)
□ 1年生の試験の様子です。初めての定期試験になります。落ち着いて 焦らずに問題に向き合ってください。他人の解答スピードと比べず、自 分のペースで!最後に出席番号、自分の名前を書き忘れていないか確認 してください。             6月17日(月)…前期中間試験(2)
□ 2年生の試験の様子です。             6月17日(月)…前期中間試験
□ 2日間の試験が始まりました。今日までしっかりと勉強してきまし た。「落ち着いて 丁寧な字で 緊張せずに!」これまで勉強してきた 自分を信じていつも通り問題を解いていきましょう。 3年生前期中間テストの様子です。             6月17日(月)進路通信
 学校説明会・オープンスクール等のお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。 6月17日(月)…登校風景
◎ 本日より前期中間試験が始まります。 ※6/7(金)「大雨警報…臨時休業(休校)」の補填のため、本日は 5校時に授業を行います。その後、暮会を済ませ ☆14:50 『一斉下校』となります。 1年生…社(試)→国(試)→理(試) 2年生…国(試)→理(試)→社(試) 3年生…英(試)→数(試)→国(試)             6月14日・・・第2回PTA常任委員会    6月14日・・・絆プロジェクト学習会
 絆プロジェクト学習会の最終日です。今日も52名の生徒が参加しました。来週月曜日から中間テストです。しっかり準備をしておきましょう。             6月14日(金)…暮会前 「学習会」
◎ 6/17(月)・18(火)前期中間テストです。 生徒は黙々と自主学習に取り組んでいます。 ※2年生の「暮会前 学習会」の様子です。             6月14日(金)…今日のデリバリー給食(食育)
□ 1年生の昼食のようです。 1 麦ごはん 2 イカの更紗揚げ 3 牛肉の煮物 4 大根のゆかり和え 5 高菜漬け 6 牛乳             6月14日・・・授業風景
 3年生の授業の様子です。 3−AB 体育(男子) 3ーAB 体育(女子) 3ーC 社会             6月14日・・・授業風景
 2年生の授業の様子です。 2−A 国語 2ーB 理科 2ーC 英語             6月14日(金)・・・授業風景
 1年生の授業の様子です。 1ーD 数学(少人数) 1ーD 数学(少人数)         6月14日(金)・・・授業風景
 1年生の授業の様子です。 1−A 英語 1ーB 理科 1ーC 国語             6月14日(金)…校内環境整備
□ 本川技術指導員(亀崎中)さん石田業務員(亀崎中)さんの協力のを 得ながら本校永石業務員さんが学校の環境整備を行ないまました。 今日は本館と北校舎の間の法面の整備を行っていただきました。             | 
広島市立高陽中学校 住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |