最新更新日:2024/06/11
本日:count up415
昨日:150
総数:214281
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

青少協パレード

7月15日(月)青少年健全育成協議会主催によるパレードが行われました。このパレードは、市の「青少年によい環境を与える運動」の一環として、青少年健全育成と非行防止を目的に毎年実施されています。
地域の諸団体の皆様およそ100名、長束中学校生徒8名も参加し、盛大に開かれました。長束西小学校6年生と、長束中学校3年生が考えた標語の優秀作品が幟旗になっています。それを持って、みんなで唱えながら、学区を3つのコースに分かれて歩きました。お世話をしてくださった皆様方、暑い中、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

職場体験(1・2・6年生)

7月10日(水)から12日(金)までの3日間、長束中学校から7名の生徒さんが職場体験に来られました。3日間という短い期間でしたが、子どもたちに学習支援したり、休憩時間に一緒に遊んだりとしっかり関わっておられました。子どもたちは、7人の生徒さんたちとすっかり仲良くなったようです。今回の職場体験を通して、働くことの楽しさや大変さ、やりがいなど、多くのことを感じていただけたのではと思います。ぜひ、今後の学習に生かしていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

明治食育授業

画像1画像2
7月12日(金)に「明治」の社員の方に
食育授業をしていただきました。
東京オリンピックに出場する
メキシコ選手団の合宿が
広島で行われる予定です。
そこで,メキシコの文化について教えていただきました。
メキシコでは,4000年前からカカオを収穫していて
大切にしてきたそうです。
子どもたちは,メキシコについて多くのことを
知ることができました。


職場体験(5年生)

画像1
長束中学校の3年生が職場体験に来ています。
美術部に所属しているとのことだったので、図画工作科の時間に絵の鑑賞のポイントを教えてもらいました。
人物や動物の表情などから想像することや物語を考えることなどが大切だと伝えてくれました。
その後、児童は教えてもらったことを参考に、絵から物語を楽しく考えていました。

さわやかあいさつ運動

7月12日(金)正門前でさわやかあいさつ運動がありました。安佐南区役所、長束西地区青少年健全育成連絡協議会の皆様が、登校してくる子どもたちにあいさつを呼びかけてくださいました。幟を持った方々にあいさつをされた子どもたちは、いつもより大きな声であいさつを返していたように思います。日頃からさわやかなあいさつができるように声をかけていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

長束音頭の練習(3年生)

7月11日(木)に第1回目の長束音頭の練習がありました。
講師の栗原様に丁寧に教えていただき、1時間でずいぶん踊れるようになりました。

9月の敬老会で3年生が踊りを披露する予定です。来週も練習がありますので、一生懸命に頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

階段壁の塗装2

画像1画像2
7月11日(木)共同作業で、西校舎階段の壁の塗り直しが終わりました。壁の高い部分まで丁寧に塗ってくださいました。まだペンキ塗りたてです。クリーム色の壁になり、全体的に明るい感じになりました。蒸し暑い中、作業をしてくださり、ありがとうございました。

職場体験

7月10日(水)から3日間、長束中学校から職場体験として、7名の生徒さんが来られました。それぞれの学年に分かれ、子どもたちの学習の様子を見たり、休憩時間に一緒に遊んだりしました。子どもたちは勉強を教えてもらったり遊んでもらったりして、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会(折り鶴集会)2

7月9日(火)児童朝会がありました。今回は、計画委員会が企画・運営をした折り鶴集会でした。初めに計画委員が鶴の折り方を説明しました。その後、たてわり班に分かれて、折り紙で鶴を折りました。また「アオギリの歌」を全校で合唱しました。今日、全校で折った鶴は、7月25日(木)に計画委員会が「原爆の子の像慰霊祭」に参加し、献納する予定です。
画像1
画像2
画像3

児童朝会(折り鶴集会)1

画像1
画像2
画像3
 折り鶴集会では、たてわり班に分かれ、平和への願いをこめて鶴を折りました。下の学年の子どもたちは、上の学年のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら鶴を折りました。

夏野菜の収穫(2年生)

画像1画像2
生活科で育てている夏野菜が,ぐんぐん成長し,たくさん実をつけています。「これ,もう採ってもいいかな?やっぱり明日まで待とうかな?」「見て見て。大きなのができたよ!」と、子どもたちは収穫の喜びをしっかりと感じています。お家に持ち帰って食卓に上がった際には,ぜひ味わってくださいね。

計算のしかたをくふうしよう(2年生)

画像1画像2
算数科「計算のしかたをくふうしよう」の授業風景です。3つの数のたし算を,( )を使って1つの式に表しました。( )の中をひとまとまりの数とみて,先に計算することを知り,式の意味を考えて,ペアで説明し合いました。

4年生 地域の清掃活動

画像1画像2画像3
 7月5日(金)の2,3時間目の総合的な学習の時間で、地域の公園や神社の清掃活動を行いました。短い時間でしたが地域の方々の協力もあり、ゴミ拾いや草取り、神社のぞうきんがけなど、たくさんの作業を行うことができました。帰校後には、ゴミの種類を調査し分別をしました。今回の活動や調査をもとに、さらに地域をきれいにするために自分たちでできることを考えていきたいです。

階段壁の塗装

画像1画像2
先週から西校舎階段の壁を塗装するための準備が始まりました。階段の壁は、ひび割れが目立ち始めてきたので、共同作業できれいに塗り直してくださることになっています。今は、塗装する前に、ひび割れた部分を落としたり、ひび割れの補修したりしてくださっているところです。きれいな壁になるのが楽しみです。

クラブ活動2

7月4日(木)、今年度2回目のクラブ活動がありました。今回も、お花クラブには川本様と末国様、囲碁・将棋クラブには坂本様にお越しいただき、子どもたちに丁寧に教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動1

画像1
画像2
画像3
7月4日(木)、今年度2回目のクラブ活動がありました。それぞれのクラブに分かれて、楽しく活動しました。

読み聞かせ(5年生)

画像1
今日は図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
今日は「マイ ヒロシマ」という戦争、平和に関するお話でした。戦争の悲惨さ、平和の大切さを考えることができました。

これから授業でも平和学習を進めていく予定です。

平和に関する読み聞かせ2

画像1画像2
7月3日(水)図書ボランティアの皆様に、平和に関する読み聞かせをしていただきました。4年生は、「おこりじぞう・シュモーおじさん」、5年生は、「マイヒロシマ」、6年生は、「ひろしまのエノキ」の絵本を読んでくださいました。
どの学年も静かに落ち着いて聞いていました。今日の読み聞かせをもとに、平和についてしっかり考えていきたいと思います。

平和に関する読み聞かせ1

画像1画像2
7月3日(水)図書ボランティアの皆様に、平和に関する本を読んでいただきました。1年生は、「アオギリのねがい」、2年生は、「いのりの石」、3年生は、「まっくろなおべんとう」の絵本を読んでくださいました。

図画工作科(5年生)

画像1
電動糸のこぎりを使ってパズル作りをしています。電動糸のこぎりは5年生で初めて使用します。最初はおそるおそる使っていた児童も2回目にはずいぶん慣れてきました。線からずれないように慎重に切っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

一斉臨時休校中の児童の外出について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922