最新更新日:2024/06/28
本日:count up113
昨日:118
総数:235336
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

4年生 楽しく学ぼうすいどう教室

画像1画像2
 7月2日(火)に広島市水道局の方をお迎えして、楽しく学ぼうすいどう教室を行いました。
 水の循環のしくみや太田川の源流のようす、水道水の作られる仕組み等を教えていただきました。社会科で学習していることもありましたが、改めて「そうなんだ。」と理解を深めた様子でした。山の土がふかふかで水をたっぷり含んでいることも、実験で見せていただき、自然のダムの大切な働きを知ることができました。
 次に、子供達が魔法の水を使って汚れた水をきれいにする実験を行いました。汚れた水に魔法の水をかき混ぜながら入れると・・・どんどん汚れが下に溜まって行きました。この上澄みをさらに砂を入れたペットボトルで漉しました。きれいな水ができてきました。「飲みますか?」と尋ねられましたが「いいえ。」「消毒されていないので、飲めません。」学習が生きた答えが返ってきました。
 これからも水は大切にしていこうと、心に決めたすいどう教室になりました。広島市水道局の方々、ありがとうございました。

2年生 学年朝会

画像1
 7月4日(木)2年生の学年朝会が行われました。
 運動会でも踊ったQueenの「We Will Rock You」を、足を踏みならしたり手をたたいたりしてボディ・パーカッションで表現しました。なかなかみんなの息が合わず、何度も練習したので、本番では音楽をよく聴いて音を出すことができました。
 続いて、アーノルド・ローベルの「お手紙」を群読しました。がまくんやかえるくんの気持ちを考えながら、発表することができました。
 全校の子供達の前で発表するのはどきどきしましたが、保護者の方々のたくさんの応援を受けて、とても上手に発表できました。

7月 ロング昼休憩

画像1画像2
 7月のロング昼休憩でした。1年生〜6年生までの多くの児童が思い思いに昼休憩を過ごしました。
 「けいどろ」という鬼ごっこをしている子供達や遊具で遊んでいる子供達。クラスでドッジボールやドッジビーをしている子供達。みんな元気よく楽しそうに体を動かしていました。
 圧巻は最後の3分間エクササイズです。グラウンドで遊んでいた子供達が整理体操のように、一斉に同じ動きをします。終わって階段を上ってくる子供達の顔は、汗びっしょりで、赤くほてっていました。

7月の花1

 2年生の育てている植物の花たちです。
 さて、何の花でしょう。
画像1画像2画像3

7月 あらたにタイム

 7月2日(火)朝に雨がぱらぱらと降りましたが、曇り空であらたにタイムが行われました。
 今日は前回と同じ「人間運び」です。低学年の児童を高学年が2人組で運びます。前回の記録を超えるようにあらたにーずで協力してやります。まずは、作戦タイム。運ぶ順や誰がどのように運ぶかを話し合いました。低学年の児童は足を上げるのがコツです。
 運んでくれる高学年の児童を信頼しながら、低学年の児童が運ばれていきます。ほとんどのチームが前回の記録を超えたようです。みんな怪我なく、元気に運動できました。
画像1画像2

虫歯に注意

画像1画像2
 保健室の八百野先生に歯の大切さについて教えていただきました。歯にたくさんの虫歯の菌があることをしった子ども達は、振り返りで「必ず1日3回歯磨きをする」ということを書いており虫歯にならないためにどうしたら良いか考えていました。
 

学年発表会の練習をしました

画像1
 学年発表会の練習を行いました。今年はボディーパーカッションや歌や音読の発表します。今日の練習では、皆でタイミングを合わせて手を叩く練習をしました。本番は来週の木曜日です。残りわずかですが頑張って練習していきます。

待ちに待ったプール開き

画像1
画像2
 6月21日に4年生として初めてのプールを行いました。朝から「プールありますか?」や「プール早く入りたいよ」と言う子ども達が多く、プール開きを楽しみにしていました。授業では、けのびの練習をしたり、4年生になってどれだけ泳げるかをはかったりと一生懸命取り組んでいました。

6月のロング昼休憩(折り鶴集会)

画像1画像2
 6月25日(火)のロング昼休憩に運営委員会主催の折り鶴集会が行われました。
 各教室にあらたにーずのメンバーが集まり、みんなで折り鶴を折りました。折り方が分からない人はチームの人に教えてもらいました。「鶴が折れたよ。」「折り鶴ができない人の分まで、折ってあげたよ。」等、聞こえてきました。
 7月25日に運営委員会が平和公園にこの折り鶴を献納にいきます。

はじめてみよう ソーイング

画像1画像2
5年生の家庭科では裁縫セットを使った授業が始まっています。
玉止めや玉結びなどの基本的な技能を覚えました。
今はネームプレートを作っています。
ボタンの取り付けにも挑戦した作品は、野外活動のかばんにつけて、ネームプレートになるとともに、楽しい野外活動の象徴となるものです。
自分の名前を思い思いに糸で縫った世界にたった一つの作品となりました。

理科:メダカのたんじょう

画像1
5年生は理科でメダカの卵の観察とメダカの観察を通して、命の大切さといのちのつながりについて学習しています。卵がどんどんかえっていくのがとても楽しい日々です。

PTA救命救急講習会

画像1画像2画像3
 6月21日に体育館でPTA救命救急講習会を行いました。夏休みのプール開放で補助監視員をしてくださる方やPTA本部役員の方が参加してくださいました。胸骨圧迫心肺蘇生法やAEDの使い方などを学びました。

栄養教育実習及び管理栄養士臨地実習

画像1画像2画像3
 6月10日〜6月21日まで、栄養教育実習と管理栄養士臨地実習のために比治山大学の学生が安北小学校に来ました。給食室で学んだり、5年生で食育の授業をしたりしました。タベルンジャー週間も重なり子ども達や教職員から多くの事を学んでいました。

初めてのプール 3年生

画像1画像2
 待ちに待ったプール開きです。
 まずは水泳の時間はいつも以上に危険があること,バディはお互いの命を守る大切なものだということを指導しました。
 その後,水着に着替えて,プールサイドで体操。冷たいシャワーにキャーキャーと大騒ぎの子ども達。
 でも,指導が始まると笛の合図を守りながら,一生懸命にけのびやバタ足をしていました。まだまだ顔つけが怖い子,浮くことに慣れていない子もいますが,段階に合わせて指導していきたいと思います。
 保護者の皆さま、プールセットの準備やプールカードの記入をよろしくお願いします。

6月の花 夾竹桃

画像1画像2
 ♪〜夏に咲く花 夾竹桃(きょうちくとう)〜♪
 「夾竹桃の歌」です。
 広島市に原子爆弾が投下された後に咲いた花として、広島市の花になっているそうです。
 夾竹桃の花の色はいろいろあるようですが、安北小学校の花の色はピンクで花びらが八重になっています。1度に咲くのではなくぱらぱらと咲くので、長い間花を楽しめます。でも、樹に毒がある(テレビで放送していました。)ので、気を付けてください。触ったあとは、手洗いをしっかりしましょう。

運動会のこと発表しよう

6月12日(水)参観授業がありました。
運動会のことを写真やビデオでふりかえり、頑張ったことを文章にまとめました。
作成した運動会ブックを使って、プログラム順に発表しました。
どの児童にとっても、自分の成長をふりかえって自信をもつ機会になったようです。
発表の仕方も上達し、大きな声で堂々と発表することができました。
画像1

せんす踊り

画像1画像2
 総合的な学習の時間に,地域の方に講師をお願いして,地域に残る「せんす踊り」を習っています。「せんす踊り」は4つの踊りで構成されています。この日は「ちょうちょ」の舞でした。
 せんすの持ち方や,足の運び方が難しいのですが,子ども達はすいすいと覚えていきます。
 自分のせんすに好きな色をグラデーションする予定です。きれいなちょうちょが舞う日が楽しみです。

1年生プール開き

画像1
入学して初めてのプールの授業がありました。子供たちは朝から,「プール楽しみ!」「お風呂で顔付けの練習しとるけえ,ぼくできる!」と言って張り切っていました。プールでは,顔付けや水の掛け合いをしました。暑くて水が気持ちよかったです。

6月のロング昼休憩

画像1画像2
 今年度初めてのロング昼休憩が行われました。昨年度は1時間あったロング昼休憩ですが、今年度は45分になりました。
 1年生にとっては初めてのロング昼休憩でした。「昼休憩が長くて、たくさん遊べるんだよね。」「給食をがんばって食べて、外遊びに行くよ。」と張り切って、外に出て行きました。
 3分間エクササイズでは、多くの子供達が集まって、運動していました。
 初夏の陽気で、汗びっしょりの子供達でした。「暑い!お茶飲みたい。」と元気よく教室に戻っていきました。

6年生 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 14日(金)に雨天延期になったプール清掃がよい天気のもと行われました。
 日差しがたっぷりあったので清掃に精を出すと暑かったのですが、水がかかるとブルブル・・・「汚れがひどいね。」「あそこもここも、きれいにしなくては。」と水がかかっても手を止めることなく、掃除をしてくれました。
 6年生のみなさんのおかげで、きれいなプールに入れます。ありがとう!
 今年も事故なく安全に水泳や水遊びができますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 給食終了 第5回PTA運営委員会
3/25 修了式(離・退任者紹介) 机・いす移動
3/26 学年末休業日(31日まで)

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

インフルエンザ関連

臨時休業中の学習の手引き

広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881