最新更新日:2024/06/26
本日:count up86
昨日:97
総数:235101
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

総合的な学習の時間「身近な福祉について自分たちができることを考えよう」高齢者疑似体験

画像1画像2
 5年生は後期の総合的な学習の時間に、「身近な福祉について自分たちができることを考えよう」の学習をしています。福祉とは「みんなが幸せになれるよう」に取り組む活動や仕組みのことを意味します。この学習で5年生は、主に高齢者の方への福祉について考え,楽しんだり喜んでもらうために自分たちには何ができるのかを学習していきます。
 まずは高齢者の方が生活される上でどんな困ったことや大変なことがあるのか,それはどんな場面なのかを考えました。その後,その場面を想定して社会福祉協議会からお借りした高齢者疑似体験セットで実際に体験し,それぞれの場面で高齢者の方がどんな気持ちで生活しておられるのかを考えました。これからの学習に一番大切な「困っておられる気持ちを知って自分たちができることを考える」ことができました。

ひまわリンピック

画像1画像2
 10月24日(木)ひまわり学級校内研修会を行いました。来年度開催される東京オリンピックをイメージして、「ひまわリンピック」と名付けました。「ひまわリンピックの輪」や「かんつみインタビュー」など、様々なゲームを交流学級の先生たちと一緒にしました。6年生を中心に2グループに分かれ、先生たちやグループの友達と協力しながら楽しくゲームをすることができました。

大根の種をまきました。

画像1
 生活科「大きくなあれわたしの野さい」の学習で、大根の種をまきました。一人6粒ずつ、丁寧に畑のくぼみの中にまくことができました。子供たちは「美味しい大根ができるといいなと。」と言って、楽しみにしていました。これから大きく育つように、水をあげたり、肥料をあげたりして、お世話をしていきたいと思います。

かたちの学習をしました。

画像1
 いろいろなかたちの学習をしました。家にある空き箱をたくさん持たせていただき,ありがとうございました。
 班の人と協力して,タワーを作りました。どうやったら高く積み上げることができるか,友達と相談しながら楽しく積み上げていました。「大きい箱を下にしたら,土台がしっかりしてていい。」「この向きにしたらもっと高くなる!」等,意見を出し合って積み上げました。

学年発表がありました。

画像1
 小学校に入って初めての学年発表がありました。音楽劇「きつねのおきゃくさま」をしました。子供たちも先生たちも朝からドキドキしていました。本番では,練習の成果を発揮し,みんな楽しんで歌うことができたと思います。応援していただいた皆さま、ありがとうございました。

校外学習

画像1
 10月9日にこども文化科学館に行きました。理科の授業で行っている,月と星の動きをプラネタリウムで学習しました。日頃見られない星の数を見て驚く声がホールに響きわたりました。月や星の種類にみんな釘付けでした。
 また,こども文化科学館の展示してあるものにも興味をもち体験を通して,科学の楽しさを学んでいました。

3年 盲導犬についてのお話

画像1
 3年生は今、総合的な学習の時間で、盲導犬について学習をしています。盲導犬については国語科で勉強をしていたので、ある程度は知っていました。しかし、実際に盲導犬との生活をされている方からのお話を聞くことで、知らなかったことをいろいろ発見することができ、とても勉強になりました。盲導犬のトニーはとても賢くておとなしかったです。ここからさらに学習を深めていき、グループ発表をしていきたいと思います。

縦割り班清掃(10/15〜10/25)

画像1画像2画像3
 10月15日から2週間縦割り班清掃が始まりました。重い机は、力を合わせて2人で運びます。床ふきも高学年が雑巾の使い方やふき方を伝授します。渡り廊下や階段の掃き掃除では、高学年が低学年にほうきの使い方を教えます。毎年、日を重ねる度に「無言ですみずみまで丁寧に」が徹底されます。6年生も掃除の仕方を指示し、自ら手本となって掃除に取り組む姿勢を見せています。よい伝統が根付いています。

給食の木に金色の実がつきました!(10/2・10/15)

画像1画像2画像3
10月2日(水)と10月15日(火)に安北小学校の給食の木に金色の実がつきました。2日のメニューはひろしまカレー・やさいソテー・ぎゅうにゅう、15日のメニューはむぎごはん・さけのからあげ・かみってるGO・GOいため・とうふじる・ぎゅうにゅうです。食欲の秋。もりもり食べて10月をのりきってほしいと思います。

遠足(10/11)

画像1画像2画像3
10月11日に広島市安佐動物公園に遠足に出かけました。天候にも恵まれ、絶好の遠足日和となりました。6年生をリーダーにしてあらたにーずの班で動物クイズラリーを解きながら園内を巡りました。みんなで事前に巡る順番を話し合って決め、昼食後もみんなの公園であることを意識して、工夫して遊んでいました。あらたにーずの絆を強くする楽しい活動となりました。

町たんけんに行ってきました。

画像1
画像2
 本日、生活科「もっとなかよしまちたんけん」の学習で、高取公園をゴールとした、町たんけんに行ってきました。子どもたちは、グループで話し合い自分達で経路を決めました。町探検の中では、どこにどんな物があるのかをワークプリントにメモをとりながら、全てのチームがゴールすることができました。また、公園では秋の虫や植物を観察したり、採集したりしました。グループで協力して活動することができました。

初めての版画

画像1画像2
 校内図画大会に向けての作品を今年は版画にしました。
初めて使用する彫刻刀に戸惑い,子ども達から彫る時に「どこを彫ったら白くなるんかな」や「どこを彫ろうかな」という声もあり彫りながら考えていました。

H31年度 後期始業式

画像1
 10月7日(月)後期始業式が行われました。
 いつもと変わらず、厳かな雰囲気で集合できました。
 校長先生は再度安北小学校の校訓を確認された後、一つの詩を紹介されました。それは、北原白秋の「ひとつの ことば」です。「ひとつのことばを たいせつに ひとつのことばを うつくしく」
 後期がスタートしました。

2019 安北学区町民スポーツ大会(10/6)

画像1画像2画像3
10月6日(日)風が強い日でしたが、秋晴れのもと、安北小学校で町民スポーツ大会が行われました。今回で39回目の大会だそうです。たくさんの安北っ子たちが、家族や地域の方とふれあって競技に参加していました。

1年生生活科シューズ洗いをしました。(10/4)

画像1
 生活科の授業で,シューズ洗いをしました。洗剤をつけて,ごしごしこすってとてもきれいになりました。天気も良くて,シューズ洗い日和になりました。
 終わった後,「きれいになった!」「家より白くなった!」「楽しかった!」と子供たちも満足の仕上がりでした。

H31年度 前期終業式

画像1
 10月4日(金)に前期終業式が行われました。
 終業式の始まる前、体育館に全児童が集合しましたが、しーん!式が始まるまで私語もなく終業式を迎える心構えができていました。
 校長先生が前期始業式に各学年にがんばってほしいことをお話されました。そのことをここで確認をされました。各学年とも元気のよい返事で、できたことを確認しました。集合の態度でもう多くのことができるようになったことが分かりました。
 後期に向けて、新たな気持ちで前進していきたいです。

小学校生活最後のPTC

 9月27日(金)5・6時間目に小学校生活最後のPTCがありました。
今年度は卒業式につけるコサージュ作りをしました。フェルトを切って巻いて花を作り,葉っぱのフェルトにくっつけます。安全ピンをつけ,糸で取れないように縫い付けて完成です。グループや親子で協力して,一人ひとりの思いがつまった世界でたった一つのコサージュができあがりました。卒業式まであと半年。後期も最高学年のリーダーとしての行動を期待しています。
 ご多用の中今回のPTCに向けて準備をしてくださった役員の皆様,本当にありがとうごいざいました。
画像1画像2

6年生中学校体験授業

 9月20日(金),高取北中学校で体験授業がありました。
 中学校での取り組み,部活動などの説明を聞いたあと,それぞれの教科に分かれて授業を体験しました。初めての中学校で最初はとても緊張していた子ども達ですが,時間が経つにつれて慣れてくると笑顔が見られるようになりました。グループで交流したり,教科ごとにさまざまな活動に取り組んだりして楽しく体験できた様子でした。
 授業が終わるとそれぞれ興味がある部活動を見学しました。
 来年度の中学入学に向けて期待が高まった体験活動となりました。
画像1画像2

校内図画大会が始まりました!(6年生)

画像1
画像2
画像3
今年のテーマは、「思い出いっぱいランドセル〜6年間の感謝の思いをこめて〜」です。
ランドセルを描く前に、ランドセルにまつわる思い出を聞くと、「入学の前に、おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらった。」「ランドセルの上で宿題をしたことがある。」「兄弟とけんかをしたときに落書きされたことがある。」など、一人ひとりにたくさんの思い出がありました。
子どもたちは、さっそくランドセルの下書きを始めています。昨年の図画大会で習ったことを生かして、立体的に描くことができています。とても完成が楽しみです。
芸術の秋!小学校生活最後の図画大会を全力で頑張ります

3年 エルマー落語(校内図画大会に向けて)

画像1画像2
 校内図画大会が始まりました。テーマは「エルマーのぼうけん」です。このストーリーは、動物島にエルマーという少年がいろいろな動物との困難をクリアーしながら、りゅうを助け出すというお話です。しかし、お話を知らない人にとっては、読むのは時間がかかって大変です。そこで鳴戸先生にそっくり?な落語家の笑っ亭来礼世さんを安北小にお呼びして、「エルマーのぼうけん」を落語で面白おかしく語ってもらいました。みんな大爆笑でとても楽しい時間でした。
 お話が頭に入ったところで、エルマーとりゅうを想像しながら、下書きに取り組んでいます。みんな表情豊かで生き生きとした絵に仕上がってきています。完成がとても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 給食終了 第5回PTA運営委員会
3/25 修了式(離・退任者紹介) 机・いす移動
3/26 学年末休業日(31日まで)

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

インフルエンザ関連

臨時休業中の学習の手引き

学年だより

広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881