最新更新日:2024/05/27
本日:count up13
昨日:43
総数:131704
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

広島菜漬け

ついに広島菜のお漬物が完成しました。
自分たちで種から育ててきた広島菜を,自分たちでお漬物にすることができました。
味見をすると,少し塩辛かったようですが,広島菜の味がしっかりと残った美味しいお漬物でした。
画像1
画像2
画像3

親子学習会「防災教室」

 広島県土木建築局砂防課の方に来ていただき,「土砂災害のしくみ、身の守り方」について教えていただきました。前半は模型や映像で土石流やがけ崩れ恐ろしさや砂防堰堤の機能,避難の仕方や日頃の心構えについて学びました。後半は,実際に学校の裏にある砂防えん堤の見学しました。普段は見ることのできない大きな施設や頑丈な壁を前にして,もしもこれがなかったら…と災害の恐ろしさを再確認しました。
 保護者の皆様,ご参加ありがとうございました。ご家庭でも避難や防災について話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

じぶんでできるよ

 生活科の学習で,自分の上靴を洗うことにチャレンジしました。毎週,自分で洗っている1年生もいますが,初めて洗うという1年生もいます。このチャレンジをたくさんの子が楽しみにしていました。
 これから,おうちのお手伝いもたくさんしてくれたらいいですね。
画像1
画像2

昔遊びの会 2

 1年生は,2月に近隣の園児さんたちに,昔遊びを教える予定になっています。
 これから,そのために練習に励みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

昔遊びの会 1

 生活科の学習で,地域の方に遊びを教えていただきました。
けん玉やめんこ,竹とんぼにはねつきなど,8つの昔遊びのコーナーを用意しました。地域の方は,子どもたちにやさしく道具の持ち方や遊び方を教えてくださいました。
 1年生は,得意な遊びもありましたが,初めてする遊びもあり,これからもっとやってみたい!と言っていました。
画像1
画像2
画像3

広島菜の収穫

9月末から育てていた広島菜を収穫しました。
種から育て,大きくなりました。今日は漬物にするために,きれいに洗いました。
次回は荒漬けをします。
画像1
画像2
画像3

介護老人保健施設 交流会2

 グループごとの交流会の後は,音楽発表会で披露した「約束」と「ふるさと」の合唱を聞いていただきました。一緒に歌ってくださったり,体を揺らしてくださったり,中には涙を流してくださった方もいて,子どもたちは胸いっぱいになりました。
 「感動したよ!」「またきてね!」の声をいただき,またひとつ成長した6年生でした。
画像1
画像2

介護老人保健施設 交流会

 9月に見学させてもらった介護老人福祉施設に,交流会へ行きました。
 総合的な学習の時間の学習の一環です。テーマは「共に生きる」。何をすれば一緒に楽しむことができるのかと,真剣に考えて準備をしました。
 一緒に折り紙や手遊び・福笑い,オセロやビンゴゲームなどなど,たくさんの交流を考えることができました。楽しんでもらうことはできたかな?
画像1
画像2
画像3

ゆめタウン見学

画像1
画像2
画像3
11月29日に,スーパーマーケットの工夫を学びにゆめタウンへ行きました。
お客さんに喜んでもらうための工夫を,たくさん学びました。
いつも行っているスーパーマーケットでも,気を付けて見てみると,色々な工夫がありました。

クリーン大作戦

11月27日に学区内の公園のゴミ拾いに行きました。
ごみの多い公園もあれば,まったくない公園もありました。
掃除をしてくださる地域の方への感謝の気持ちや,地域の一員として,上安をきれいにしていこうという気持ちを持つことができました。
画像1
画像2

感謝の集い

 交通安全ボランティアや子ども110番の家で,子どもたちをいつも見守ってくださっている方々をお招きして,感謝の集いを行いました。
 毎日,見守ってくださることに感謝し,自分たちも気持ちの良い挨拶をして地域の方にしっかり顔を覚えていただけるようになろうと思ったのではないかと思います。
 これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会 1・2年生

 2年生は,みんなの動きもそろっていて楽しそうに歌っていました。トーンチャイムやハンドベルを使って合奏した曲は,楽しい夢の国に出かけている気持ちにさせてくれました。
 1年生は,大きな口をあけて元気よく歌いました。練習と変わらず体育館いっぱいに響く声を出すことができました。2年生になったら,楽器を使ってみたいな,と言っていました。ドキドキしていたなんて思えないくらい堂々と歌っていたと思います。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会 3年生

 3年生は,「BFF」と「ブラックホール」と「クラッピング ファンタジー 第3番」を発表しました。
 合唱では,振付を付けて元気いっぱい歌いました。習いたてのリコーダーも優しい息で吹くことを意識していました。合奏では,違うリズムの人につられないように気を付けて,大きな声で掛け声をしていました。心を一つしてすてきな音楽を創り上げることができました。
画像1
画像2

音楽発表会

 ♪音楽発表会を16日に行いました。
各学年が練習してきた成果をたくさんの保護者の方や地域の方々に聴いていただきました。皆様,長時間ありがとうございました。
 どの学年も一生懸命歌い,良い表情をしていたと思います。音楽発表会を通して学年の団結力も強くなってきたように感じています。
画像1
画像2

校外学習

 生活科「いきものとなかよし」の学習で,安佐動物公園に行きました。
ヤギやヒツジを近くで見たり,体にさわったりして,生き物の温かさや不思議さを感じとっていました。
 落ち葉を集めて吹雪のようにまき散らしたり,木の実を探したりして,自然の中でしかできない体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

リコーダー講習会

画像1
画像2
画像3
東京リコーダー協会の小林先生をお招きし,リコーダー講習会を行いました。
先生の演奏を聞いたり,リコーダー名人になるための勉強をしたりしました。
音を楽しむことのできた一時間でした。

シーツ返却・オリエンテーリング

 部屋の片付けも無事終わり、野外活動最後のプログラム、オリエンテーリングをしています。秋を感じながら山の中を歩いています。


画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー

 野外活動1番のメインイベント、キャンプファイヤーです。歌ったり踊ったり、大盛り上がり!仲間と楽しいひと時を過ごしました。部屋でもキャンプファイヤーの余韻に浸っている子どもたちです。


画像1
画像2
画像3

特別プログラム!

 農業体験もみんなの協力で、とても早く終わりました。そこで、予定になかった動物とのふれあいに行きました。牧場では羊たちが大きな声でお出迎え。特別にえさやり体験もしました。


画像1
画像2
画像3

農業体験

 午後からのプログラム、いもほりをしました。みんなでつるをとり、一生懸命掘りました。とっても大きなおいもがたくさん取れました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健便り

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761