![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:26 総数:80283 |
もうすぐみどり組![]() ![]() 以前にもまして元気です。 みどり組がいないことに寂しさを感じる一方で、 「今度は僕たちの番」と言わんばかりに 園庭を駆け回っています。 矢賀幼稚園のこと、任せたよ! 式の後![]() 幼稚園を巣立っていったことを実感します。 寂しいけれど嬉しい。 嬉しいけれど寂しい。 修了証書授与式![]() ![]() ![]() 今日は修了証書授与式でした。 消毒やマスクをはじめ、 間隔をあけた座席や窓の開放等 感染予防対策でいつもの年とは ちょっと違った雰囲気の式になりました。 ピーンと心地よい緊張感の中、 無事に式を終えることができました。 おじいちゃん、おばあちゃん、地域の皆様 その他子供たちを応援してくださった皆様、 矢賀幼稚園みどり組、みんな揃って元気に修了しました。 ありがとうございました。 待ってるよ!![]() ハッピィちゃんも待っています 準備完了![]() 準備完了です。 「いい子になれよ」![]() 今日はいろいろな場面でいろいろな人に 「ありがとう」と伝える日になりました。 いつも幼稚園をきれいにしてくださったり、 畑のお世話をしてくださったり、 一輪車のチャレンジを手伝ったりしてくださる 地域のボランティアの方にも、 精一杯の気持ちを伝えました。 「いい子になれよ」 いつもそう言って温かくかかわってくださることに 本当に感謝です。 名前を呼びながらとびついていく 子供の姿に胸が熱くなる一コマでした。 大きくなった![]() みどり組と一緒に過ごすのは 今日が最後です。 帽子の色はまだ変わっていないけれど、 日課のように園内の散歩をする 後ろ姿はとても大きなったと感じます。 大きくなったね、あか組さん。 最後のお弁当![]() 今日は全員でおおきなテーブルを囲んで 楽しくいただきました。 保護者の方の心づくしのお弁当は、 子供たちの体も心も 育てました。 毎日毎日、ありがとうございました。 前回り![]() 今、先生に手伝ってもらいながら 克服しようと頑張っています。 体の力を抜いて、体を丸くして。 怖い気持ち、わかるわかる。 でも、きっとできるよ。 4人並んで![]() 後ろ姿からも、仲良くなったのが わかります。 名残惜しい日々です。 花だより![]() 保育室の一輪挿しにさしていたら、 つぼみが膨らんできました。 「東門の桜はふくらんでないのにねえ」 「きっと、お部屋の方があったかいからよ」 「春を知らせる花なんよね」 素敵な花だよりが届きます。 こちらは満開![]() 折り紙、切り紙、手型・・と いろいろな方法で作っていた桜を飾ってみると、 たくさん作ったはずなのに、思ったより少ない・・・ 「なんだか少ない」 「なんだかさびしい」 「もっともっと作ろう」 子供たちの意欲がかきたてられます。 一足先に満開です。 重さは半分 楽しさは2倍![]() 「せーの」 力を合わせたら、一人では運べないものも 楽々運べます。 息を合わせてゆっくりと。 幼稚園では王女様も積み木を運びます。 園長室から見える風景![]() 春の風景が見えます。 見慣れた風景ですが、 今年度が終わると思うと、 いろいろなことが思い出される季節です。 春が届いた![]() ふきのとうです。 子供たちは知っているかな? あか組も一輪車![]() いろいろなものにチャレンジしているあか組さん。 最近は盛んに一輪車にチャレンジしています。 「みどり組になったら、一輪車!」と話しています。 どうやら、みどり組への階段がはっきり見えてきたようです。 積み木の部屋![]() 約3000ピースの積み木を 保育室に思いきり広げて遊びました。 久しぶりの積み木です。 まるで積み木の部屋 はちみつタワー![]() 「はちみつタワーっていう名前にしよう」 はちみつタワー?? 納得の命名![]() なかなか素敵なタワーです。 はちみつタワー・・妙に納得できるネーミングです。 花は咲く1![]() いろいろなことがあるけれど 花はただ 置かれたところで咲いている 咲く時をじっと待って咲いている 言葉を発しないけれど そんなことを語りかけてくるような気がします。 幼稚園で花を育てる意味を 改めて感じます。 |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |