|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:502 総数:920220 | 
| 全校一斉「学び−ナビ」(1)
4月12日(金) 全校で「学びの学習の取組」と「夢の実現」に向けての授業を校長先生が行いました。 「学びの授業」のルールや気をつけて欲しいことを確認するとともに生徒会執行部のみなさんによる模擬授業で分かりやすく説明しました。 さあ、みなさんの「夢の実現」のために取り組むことは何ですか?しっかり考えてみましょう。 聞く態度も大変良かったですね。ありがとう。             避難訓練実施 4月11日(木)
4校時、集合訓練の後、不審者対応の避難訓練を実施しました。 教室で次の放送指示があるまで静かに待機し、指示の後、グラウンドへクラスで列を組み整然と避難しました。約7分で全学年が集合完了できました。静かに行動でき立派でした。     集合訓練(2)
4月11日(木)             集合訓練(1)
4月11日(木) 「無言集合」「無言整列」「無言待機」 とても静かに全校生徒620名が体育館に集合することができました。             生徒会入会式(2)
4月11日(木)             生徒会入会式(1)
4月11日(木) 生徒会執行部と新入生による生徒会入会式が行われました。 生徒会の役割や仕事について分かりやすく説明され、楽しいクイズの時間もありました。さあ、祇園東中学校の一員としてみんなで力を合わせて生徒会を盛り上げていきましょう。活気ある生徒会の活躍を期待しています。             学級活動(8)
4月11日(木)             学級活動(7)
4月11日(木)             学級活動(6)
4月11日(木)             学級活動(5)
4月11日(木)             学級活動(4)
4月11日(木)             学級活動(3)
4月11日(木)             学級活動(2)
4月11日(木)             学級活動(1)
4月11日(木) 昨日の入学式を終え、今日から全学年で学級での活動が本格的に始まりました。 自己紹介をしたり、学級旗のデザインを考えたり、学級目標を考えたりしています。 新学年になっての「決意作文」を書いているクラスもありました。             登校の様子
4月11日(木) 春の日射しを浴びて、3学年揃っての登校です。さわやかな風が気持ちよいですね。女子バレーボール部のみなさんは、今年も通学路の掃除をしてくれています。ありがとう。             早朝練習始まる!
4月11日(木) 今週末の区大会に向けて、バスケットボール部の早朝練習が始まりました。3年生にとっては、最後の1年です。悔いの残らないように準備して欲しいですね。 がんばれ!         3年生 学級活動
4月10日(水) さすが3年生! もう既に学級役員や係を決めて、学級としての活動が本格化しています。これから祇園東中学校を引っ張っていってくれる意気込みが伝わってきます。             2年生 学級活動
4月10日(水) 2年生は、クラスで自己紹介をしたり、自己紹介ゲームをしたり、とてもリラックスした雰囲気です。             PTA入会式
4月10日(水) 入学式後、PTA入会式を行いました。結城会長から説明をしていただきました。保護者の皆様、これから3年間御理解と御協力をよろしくお願いいたします。     新入生学級開き(2)
4月10日(水)             | 
 
広島市立祇園東中学校 住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 | |||||||||