最新更新日:2025/01/15 | |
本日:70
昨日:52 総数:547491 |
4年生 遠足
10月21日月曜日は、遠足でした。基町中央公園までの、3.7kmの道のりを元気に歩きました。
広島市と中国の重慶市の友好関係を記念した渝華園を見学したり、水辺から太田川を観察したりしました。 公園では、友達と元気に遊んだりお弁当を楽しく食べたりして、満足した1日を過ごすことができました。 ユニセフ募金 2
「私たちにできることから始めよう」と、今日(10月31日)から3日間、運営委員の児童が声かけをして活動しています。
一日で、多くの児童が、自分たちのお小遣いの中から募金をしてくれました。 集めてひとつの袋に入れると、「重い!」という声が上がりました。 みんなの気持ちの重みを感じる一日になりました。 わくわく広場でも活動します。保護者・地域の皆様、ご協力をお願いいたします。 ユニセフ募金 1
今年度のユニセフ学校募金のテーマは、「全ての子どもに未来を。」です。
己斐小学校では、毎年この募金活動に参加しています。 児童会の運営委員の子どもたちが中心になって取り組んでいます。 昨日(10月30日)は、ユニセフのDVDを見ました。“健康・栄養・教育・安全な水や環境・平和…”について実際の映像を見ることで一人一人が考えてほしいという内容です。 子どもたちは、真剣な表情で見入っていました。 10月31日の給食今日は、子どもたちから人気のきなこパンでした。 きなこパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げて、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。 きなこは、昔から食べられている食品で、煎った大豆で作るので香ばしく、粉にすることで消化もよくなります。 給食を取りに来る時から、「やったーきなこパンだ!」「早く食べたい!」という声が聞こえ、食べる時には「とってもおいしいです!」と、いい笑顔で食べていました。 学習発表会の練習
今週末の11月2日(土)には、学習発表会が開催されます。
それに向けて、どの学年でも練習を頑張っています。 体育館いっぱいに響き渡る声で呼びかけたり、群読をしたり、歌ったり・・・。 心を一つにした発表ができるよう一生懸命です。どうぞ子どもたちの練習の成果を見に、ご来校ください。 広島市陸上記録会
10月26日(土)、エディオンスタジアムにて、広島市小学校陸上記録会が開かれました。
己斐小からは、5,6年生10名の児童が参加しました。短距離走、ハードル走、ソフトボール投げなどの種目にエントリーし、しっかり自分の力を出し切っていました。 大きなスタジアムで競技を行うという、めったにできない経験をすることができました。 出場した皆さん、お疲れさまでした。 秋色の己斐小学校
秋も深まり、朝晩はぐっと冷え込む日も増えてきました。
ビオトープのハナミズキやイチョウもすっかり色づき、秋色に染まっています。 今年は少し時期が遅いようですが、キンモクセイも満開です。甘い香りが漂っています。 驚いたのは、正門近辺に植えてあるヒイラギモクセイに花がついていたことです。白い小さな花ですが、爽やかな良い香りがします。目立たないけれど香りで「ここにいるよ」と言っているようです。 10月30日の給食今日は、麻婆豆腐を工夫した「生揚げの中華煮」でした。 生揚げは「あつあげ」とも言われ、カルシウムや鉄が豊富で、カルシウムは豆腐の約2倍、鉄は約3倍あります。 また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を中華サラダに取り入れました。 10月29日の給食ちくわのお好み揚げとは、広島名物「お好み焼き」にちなんで、衣の中にあおさ・紅しょうが漬・お好みソースを入れ、ちくわにつけて油で揚げたものです。 ひろしま給食の日に登場し、今でも給食に取り入れられている人気料理です。 【3年 学習発表会に向けて】
今週末の土曜日は学習発表会が行われます。3年生は新しく始まった授業にちなんだ発表をする予定です。成長した姿を見てもらうために、一生懸命練習を重ねています。本番まであと少し、精一杯頑張ります!
10月28日の給食ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。 豚肉・たまねぎ・にんじんのみじん切りをよく炒めて作ります。 今日のドライカレーには、レンズ豆とひきわり大豆も入っていて、レンズ豆は名前の通り形が「レンズ」によく似た豆です。 子どもたちが好きな献立でした。 10月24日の給食小学校1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。 りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作るお話です。 給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。 「家でりっちゃんのサラダ作ったことあります!」「りっちゃんのサラダおいしいです!」と嬉しそうに話してくれました。 10月23日の給食「秋の献立」 今日の給食は、米・さんま・だいこん・柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。 米は一年中ありますが、秋に収穫します。給食の米も新米となり、一番おいしい時期です。 また、この時期のさんまは脂がのっておいしく、柿は病気から体を守ってくれるビタミンCを多く含んでいます。 さんまの塩焼きには骨がありましたが、「きれいに骨がとれました!」と言って、たくさんの子どもたちが、嬉しそうに見せてくれました。 3年生 遠足
10月21日に待ちに待った遠足に行きました。
去年までと比べると、倍以上にもなる距離を歩いて草津公園に行きました。 車がたくさん行き交う道を、交通ルールに気を付けて安全に通ることができました。また、公園でもマナーを守って遊ぶことができました。 水曜日からまた学校が始まりますが、学校でのルールやマナーにも気を付けたいですね。 2年生 遠足
今日(10月21日)は、楽しみにしていた高須台中央公園への遠足でした。
約1.2キロメートルの坂道も、友達と楽しく話しながら歩くと、あっという間の到着でした。 クラス遊びでしっかり動いた後のお弁当は、とてもおいしかったですね。 行き帰りの道で、たくさんの人が気持ちの良いあいさつをしていました。 50回以上あいさつをしたという人がほとんどでした。すばらしいことです。 水曜日からの登下校でも、素敵なあいさつができるといいですね。 遠足1
10月21日(月)に遠足が行われました。
曇り空でしたが、雨も降らず、涼しくて、歩くにはちょうど良い天気でした。 出発前には、各学年、歩き方や横断の仕方など交通安全の指示をしっかり聞いていました。 1年生と6年生はペアで、同じ場所に行きます。頼りになるお兄さん・お姉さんたちが、1年生を楽しませる一日となります。 行ってらっしゃい! 遠足210月18日の給食今日は食育の日でした。 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。 もう一つのおかずの卯の花とは、「おから」のことです。 大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。 春に咲く「卯の花」に似ているところから、「うの花」と言うようになりました。 今日は、ひろしまっこ汁の中に、いちょうの形に切り抜いたハッピーいちょうにんじんを、各クラスに一つ入れました。 10月17日の給食きのこには、いろいろな種類がありますが、お店で売られているきのこは約20種類くらいあります。 今日は、ぶなしめじ・えのきたけの入ったきのこスパゲッティでした。 きのこが苦手な子どもも、「スパゲッティおいしいです!」と言って、よく食べていました。 【3年 フレスタ見学】
10月9日と10月10日に社会科「広島市の人々の仕事」の学習でフレスタ見学に行きました。子どもたちは普段見ることのできないお店の裏側を見せてもらったり、働く人たちの工夫をインタビューして聞いたりと、一生懸命に見学していました。見学後は見つけたひみつを新聞にまとめていきます。
|
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |