最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:120
総数:746770
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(1/16)

画像1
画像2
 ★パン・りんごジャム・豚肉と野菜のスープ煮・
                豆腐サラダ・牛乳★

 豚肉と野菜のスープ煮は、豚肉・じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじんが入っています。豚肉の角切りをゆっくり柔らかくなるまで煮て、さらに野菜を入れて煮込みました。寒い時季、体も温まり、タンパク質やビタミンもしっかり摂ることができる一品です。
 豆腐サラダは、ハム・炒り卵・豆腐・きゅうり・にんじんをマヨネーズで和えたサラダです。豆腐は、汁物によく使用しますが、今日のようにサラダにしても、味が淡泊なので他の具材とよくあい、おいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー641kcal タンパク質26.0g 塩分2.5g)

健康観察情報1/15(水)

本日のインフルエンザ罹患児童は7人です。
画像1

全体朝会・ミュージックタイム

インフルエンザ罹患児童が増えているため、今回は一同に体育館に集合せず、テレビ放送で行いました。始めにに校長先生のお話がありました。南観音の地域の子ども達に心に残る思い出を残そうと地域の方々が「とんど火祭り」の準備を一生懸命してくださったことお話していただきました。続けてミュージックタイムが行われました。歌い方、姿勢等ポイントをテレビで確認した後、みんな美しい声で歌いました。
画像1
画像2
画像3

朝の挨拶運動

朝の挨拶運動2日目です。企画運営委員会が校舎入口に立って、積極的に挨拶の声をかけています。挨拶をしてスタンプをもらった児童はとても喜んでいました。挨拶の輪が広まっています。
画像1
画像2
画像3

身体測定

 年が明け、学年ごとに身体測定をしています。今日は5年生の日です。
 まず、養護教諭から、風邪やインフルエンザ予防についての指導を受けました。その後、身長と体重の測定をします。保健室前の、上靴の置き方も見事です。
 
 今年度はこれで最後の身体測定。一年間で、ずいぶん成長したことと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/15)

画像1
画像2
画像3
   ★ふわふわ丼・黒豆のはじき揚げ・牛乳★

 ふわふわ丼は、豆腐・豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけを煮て、甘辛く味付けし、最後に溶き卵でとじて作ります。豆腐や卵が柔らかく煮え、ふわふわに仕上がるので、この名前がつきました。子どもたちが麦ごはんの上にのせて食べます。
 黒豆のはじき揚げは、乾燥した黒豆を、朝から熱湯に1時間位つけてもどし、片栗粉をつけて油で揚げました。熱々の黒豆に、砂糖をまぶしてできあがりです。豆は、タンパク質やビタミンを多く含むので、子どもたちには、いろいろな豆を食べる習慣を持ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー683kcal タンパク質29g 塩分1.7g)

健康観察情報1/14(火)

本日のインフルエンザ罹患児童は5人です。
画像1

あいさつ運動

今日から挨拶運動が始まりました。児童会が中心となって運営していきます。朝、登校して挨拶をしたら、カードにスタンプを押してもらいます。元気よく気持ちのよい挨拶をして1日をスタートしたいものです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

地震発生を想定して避難訓練が行われました。緊急校内放送による避難指示の後、児童は机の下に入り、地震がおさまるまで安全を確保する訓練をしました。地震がおさまった放送を聞いて運動場へ避難しました。みんな真剣に校長先生のお話を聞いていました。命を守る訓練の大切さをしっかりと学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

 国語科で学習した「かさこじぞう」。今度は絵で表現します。
 今日は鉛筆を使って下書きをしています。並んでいるお地蔵さんの遠近と大きさについて教わっていました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 新出漢字の練習

 黒板で、字の形や書き順を教わった後、実際に手のひらを自分の前に出して書き順通りに声を出しながら、空中に書く練習をしています。
画像1
画像2

6年生 社会科の授業

 歴史の学習は終わり、現在は政治・経済の内容を学んでいます。今日は、三権の中の司法(裁判所の働き)について学んでいました。よくわからないことは、指導者にたくさん質問していました。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(3年3組)

 算数科「□を使った式」の学習をしています。わからない数を□と置き、□を求めるための方法を式や線分図や言葉での説明などを使って考えています。
 個人→ペア→全体と思考の形態を変えながら、考えを深めていきました。指導者からは、どの子も自分のこととして考えられるような声かけがありました。子どもたちが大活躍の授業でした。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(3年4組)

 国語科の観察授業を行いました。国語科の説明文「人をつつむ形ー世界の家めぐりー」で、いろいろな国の家の特徴を読み取っていく単元です。
 今日は、アフリカの一国「セネガル」の家のつくりや、周囲の気候や環境との関連などについて、考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/14)

画像1
★ごはん がじつあえ じゃがいものそぼろ煮 牛乳★

 がじつあえのがじつは「元旦」という意味があります。ほうれん草とあなごを使ったあえもので、尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習からこの料理が食べられるようになりました。
 じゃがいものそぼろ煮は、牛肉と豚肉のミンチ肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入っています。甘辛く味付けしたじゃがいもの煮物は、子どもたちに人気のメニューです。
(栄養価:エネルギー589kcal タンパク質23.3g 塩分1.7g)
 

南観音地区 とんど火祭り5

 炎が収まり、熾火になるのをまって、持参した餅を焼いています。まだまだ熱は強く、顔が赤くなっている人もいました。
 焼いた餅を食べ、一年間の健康を祈る、昔からの風習です。

 本日、学区内で行われたとんど火祭りにおきましては、事前より綿密な準備をいただき、盛大に開催していただきましたこと、心よりお礼申し上げます。子どもたちの心にも、深くて強い思い出が刻まれたこと、間違いありません。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

とんど〜マーチングバンド〜

画像1
画像2
画像3
とんどで
マーチングバンドが
全国大会で演奏した曲を
披露してくれました。
素敵な演奏でした。

南観音地区 とんど火祭り3

(画像は、マーチングバンドの発表の様子です。)
画像1
画像2
画像3

とんど〜合唱クラブ〜

画像1
画像2
画像3
とんどで
合唱クラブが
きれいな歌声を
校庭に響かせてくれました。

とんど火祭り

とんど火祭りの様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494