最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:712
総数:294918
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

1年生 児童朝会

 12日(木)に児童朝会がありました。
 1〜6年生のきずなグループに分かれて、「秋ビンゴ」をしました。
 1年生は、上学年のお兄さん、お姉さんに「秋と言えば何がある?」と優しく声をかけてもらって、楽しそうに参加していました。
 教室に帰ると、「ぼくたちのグループは、3つもビンゴができたよ!」と楽しそうに友達同士で話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おおきなかぶ

 国語科「おおきなかぶ」では、読み取ったり想像したりした人物の様子を動作化しています。
 犬がネコに助けを頼む場面では、「おじいさんは、もう何回もかぶを抜こうとしているから疲れているね。」「ネコは、初めてかぶを見たからびっくりしているんじゃないかな。」と友達と話し合いながら動作化していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンボランティアの先生とナップザックつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日月曜日、9月11日水曜日、9月12日木曜日、5年生は、ミシンボランティアの先生と一緒に、ナップザックつくりをしました。まち針で布を止めたり、しつけ糸でぬったりすることを丁寧に教えていただきました。また、ミシンを初めて使いました。教えていただいたことを生かして、ナップザックつくりをすすめていきます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日木曜日、児童朝会を行いました。縦割り班で、秋のビンゴをしました。班のみんなで秋のものは、何があるか仲良く相談しました。ビンゴになったら、班のみんなで「ビンゴ。」と盛り上がりました。子ども達が、自分達の力で、ゲームを進めることができました。終わった後は、振り返りをしました。これからも、みんなが仲良くなる取り組みを続けていきます。

にじ学級 たねまきをしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日耕した畑に大根の種をまきました。大根について学習した後,自分の割り当てられた場所に種をまきました。今年も立派な大根が収穫できるといいなと思います。

電子メディア教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日水曜日、電子メディア教室が行われました。広島市電子メディア協議会の宮川和正先生の「今さら聞けないLINEの話」という出前講座でした。これからも子ども達と、電子メディアの正しい使い方を考えていきます。

総合的な学習 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(水)の1・2時間目に、総合的な学習で「コンピュータと仲良くなろう」の学習をしました。
 まず、教室の中のコンピュータを探しました。その後、正しくコンピュータを機能させるためには、どのような指示が必要なのかを考えました。具体的な指示をしないと正しく動いてくれないということを知り、子供たちは頭を悩ませていました。
 次の時間は、実際に、パソコンを使って自分の指示通りにキャラクターを動かしてみようと思います。

〇ミシンボランティアの皆様 ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も5・6年生の家庭科の授業でミシンボランティアの方々にお手伝いしていただくことになりました。
口田女性会の方を中心に、10名以上の方が交代で協力してくださっています。
9月9日(月)には、本年度初めて、ボランティアの方々に協力を頂いての授業を行いました。
この日はミシンは使いませんでしたが、各グループに1名ずつボランティアの方がついてくださったおかげで、子供たちの活動も随分スムーズに進みました。
ありがとうございました! これからもよろしくお願いします!

1年生 やぶいたかたちからうまれたよ2

 先週に続いて、図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしました。
 今日は、先週の続きで、やぶいた形から想像した絵を完成させました。
 絵に表しながら、「わたしは、きょうりゅうをかいたよ。」「これは、いるかで、これは氷に乗ったペンギンで・・・。」といろいろなお話をしていました。
 最後は、友達同士で自分の考えた世界を説明したり質問しあったりしました。
 友達の絵のおもしろさも、楽しそうにお話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日火曜日、不審者対応避難訓練を行いました。不審者の侵入を想定して、子ども達がどのように動けばよいか訓練しました。教職員も対応の仕方を訓練しました。いざというときのために、これからも、訓練を続けていきます。

1年生 休憩時間

 9月に入っても、毎日、暑い日が続いています。
 気温、室温が高すぎるときは、休憩時間は外で遊ばず、教室で遊んでいます。
 友達同士で声をかけあって、かるた、トランプ、おはじき、読書、おえかきなど、いろいろな遊びを楽しんでいます。
 早く涼しくなって外で遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たからとりおに

 体育科の学習で、たからとりおにをしています。
 今日は、クラスで4チームに分かれて、対戦しました。
 二重円の真ん中にある玉を、鬼に捕まらないように一生懸命とっていました。
 鬼になったチームは、玉をとられないように目を光らせ、頑張って阻止していました。
 次回からは、クラスを超えて対戦していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 新しいグラウンド!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンド改修工事も終わり、新しい土の入ったグラウンドで早速走り回っている口田っ子です!
 新しいグラウンドには、新しいマーカーやポイントも効果的に打ち込まれており、体育でラインを引くための準備等の時間が大幅に短縮されました。
 写真では見えにくいかもしれませんが、50m・6コースのきれいなポイントが打ち込まれています。
 
 今日はそのコースで4年生が激走しました!

給食委員会 がんばりました!

画像1 画像1
 9月5日木曜日,委員会が行われました。給食委員会の活躍を紹介させてもらいます。
 給食委員会では,口田小学校の残食率のデータをもとに話し合い活動を行いました。はじめに,「口田小学校の給食は,残食率が減っているが,おかわりをしてたくさん食べる児童とあまり食べていない児童の差が開いている」という課題を提示しました。
 その課題を解決するために,委員長を中心として子供たちだけで頑張って話し合いを行いました。様々なアイデアが出た中で,委員会の活動として,「クラスの誰かではなく,みんなで給食の残りを減らすことを呼びかけるポスターを作ろう。」と決まりました。
 自分たちで決めたことを実行するということで,普段からやる気満々な委員会の子供たちもいつも以上にやる気に満ちた表情をしていました。委員会の子供たちがこれから作り始めるポスターが口田小学校の給食の課題を解決してくれる第一歩になると期待しています!!

1年生 やぶいたかたちからうまれたよ

 図画工作科の学習で、「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしています。
 おりがみを、紙をジグザグに破いたり、丸く破いたりして、4つに分け、それを組み合わせて何に見えるかを考えました。班で何に見えたか伝えあっていると、「それもいいけど、私は〇〇に見えたよ。」「ぼくは、△△。」と、いろいろなアイディアが出てきていました。
 それから、今度は画用紙に貼って、クレヨンで絵をかきました。おりがみを組み合わせた時より、もっとお話が広がって、「ここは、こうなってね・・・。」と楽しそうに話しながら絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あるけ あるけ

 1年生は国語科で「あるけ あるけ」という詩の学習をしています。
 今回は、教科書をよく見て視写をしました。
 みんな、丁寧に書くことができました。
 そして、詩の世界を想像して楽しく絵に表すことができました。
 廊下に掲示していますので、参観日のときに、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体測定

 身体測定がありました。
 最初に保健室の山岡先生から、熱中症予防についてお話がありました。
 「睡眠」「水分補給」「朝ごはん」が大切というお話でした。
 それから、身体測定をしました。4月と比べると、身長も体重も大きく成長していました。
 また、「せいちょうのきろく」で結果をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食当番2

 各クラス、6年生に教えてもらいながら配膳にも挑戦しています。
 汁物は熱いので、食器の端を持ちながらゆっくりとやっています。
 6年生が優しく声をかけてくれるので、安心して当番をすることができていました。
 片付けは、夏休み明けから1年生だけですることになりました。
 片付け方も給食室の先生に教えてもらいながら、がんばってやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食当番

 夏休み明けから給食当番を始めています。
 いきなり全部をやるのは難しいので、6年生に手伝ってもらいながらやっています。
 教室を出発する前に、健康状態や服装、手洗いなどをチェックした後、給食室に向かいました。
 給食室に行くと、給食の先生たちが優しくやり方を教えてくれたので、みんな、話をよく聞きながら食缶やご飯、牛乳を取りに行くことができました。少し重いのですが、友達同士、協力して運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 席替え

 夏休みが終わったので、3クラスとも新しい席になりました。
 机といすを、道を譲りあいながら上手に新しい場所に移動することができました。
 班も新しくなって、新しい友達と一緒に活動するのが楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402