![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:30 総数:379369 |
1月31日 体育科 ポートボール![]() ![]() ![]() ![]() 1月31 5年 校外学習2
NHKと現代美術館に行きました。NHKでは、放送体験をし、みんなで放送の仕組みを学びました。アナウンサーなどにも挑戦しました。8Kの映像を見せて頂き、その迫力と圧巻な映像美に驚きました。
現代美術館では、現代の様々なアートを見ました。興味を持って鑑賞することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日 5年 校外学習1
校外学習で、平和記念資料館へ行きました。リニューアルしてから、初めて行き、より身近に原爆の恐ろしさを知ることができました。今日学んだことを今後に生かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日 3年 防災教室に向けて
3年生最後の参観授業では、学んだできたことを生かして、保護者の方に向けた防災教室を開く予定です。防災教室で知ってもらいたいことや伝えたいことを整理しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日 校内研究会 2
研究授業後は、教員がグループに分かれて協議を深めました。広島市教育委員会指導第一課より中丸主任指導主事を講師としてお招きし、本校の研究について指導・助言をいただきました。研究テーマである「主体的に学習に取り組み、深く考える子の育成」を目指し、これからも授業改善を行っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日 校内研究会
3年1組で研究授業を行いました。単元は「防災について考えよう」(総合的な学習の時間)です。これまで学習してきたことをもとに自分の考えや理由を発表したり、友達の意見を聞いて考えを深めたりする子どもの姿が多く見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 卒業アルバム 6年
卒業アルバムに掲載する写真撮影がありました。授業風景などをたくさん写真に撮ってもらいました。仕上がりが楽しみです。
![]() ![]() 1月29日 校内授業研究(生活科 2年)
生活科「あしたへジャンプ」の学習を行っています。今日は、自分の成長をどのようにまとめるかをみんなで考えました。自分の考えと理由もしっかり書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 図書ボランティア
今週も図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。現在、図書ボランティアとしてお手伝いいただける方を募集しています。今日は2名の方が見学に来られました。「様子を見てみたい。」と思われる方は、見学もOKです。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 3年 総合
毘沙門台で大雨が降った時のことを想定して、どのような行動をとるのがよいかを考えました。友達の考えをしっかりと聞いて勉強していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日 3年 作品展示
クラブの作品を見に行きました。どのクラブを希望するのか、話は盛り上がっていました。4年生への進級が待ち遠しいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日 5年 薬物乱用防止教室
フェ二ックスライオンズクラブの方がお越しくださり、薬物について教えてくださいました。子供達は真剣に話を聞き、質問の時には疑問に思っていることなど、たくさんを質問をし、知ることができました。今回教えてもらったことを今後に役立てていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日 5年 国語
国語の学習で、自分達の委員会を4年生に紹介するためにリーフレットを作っています。今年度の委員会活動を振り返り、リーフレットの構成を考えました。絵や写真を使って説明をし、分かりやすいように工夫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日 学校司書
今週は学校司書の辻先生が来てくださっています。早速、図書室の環境整備に取りかかってくれました。子どもたちの学習を陰で支えてくださっています。
![]() ![]() 音楽科 4年
足を少し浮かせて腹筋に力を入れ、お腹からしっかり声を出す活動を行いました。子どもたちの力強く元気な歌声が響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書活動 5年
年間を通して朝の読書活動を行っています。読書を通して、考えを深め、心が豊かになることを願っています。
![]() ![]() 総合的な学習の時間 6年
子どもたちが調べたいときにすぐに調べることができるように、図書室から学習で使う本を精選し、紹介しています。インターネットだけでなく、本で調べる、人に聞くなど情報収集の方法をしっかり学んでほしいと思っています。
![]() ![]() 1月24日 3年 総合
地域ごとに調べてきたことを発表しました。冒険風の劇にしたり、クイズを交えたりして、分かりやすく地域の安全や危険について伝えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日 3年 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科 2年
長さについて学習しています。身の回りの「1メートル」をみんなで探しました。驚きと発見の連続でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |