最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:164
総数:749840
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

4年生「二分の一成人式」2

 自分の将来の夢を漢字一文字で表したものが、クラスごとに映し出されました。また、代表の人がそのテーマで書いた作文も読みました。お家の方から渡された手紙を読んで、感極まる子どもたちもいました。
 保護者の皆さん、たくさんのご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「ありがとうさようなら集会」練習

 「ありがとうさようなら集会」が、もう明後日に迫りました。どの学年も練習に余念がありません。6年生は、1年生から5年生に向けてのお礼のメッセージを練習していました。クラス毎に言う呼びかけの言葉、全員の声がピタリとそろうと、とても迫力があり、心に迫るものがあります。
画像1
画像2
画像3

5年生 鍵盤ハーモニカの練習

 全員、鍵盤ハーモニカの練習をしています。曲目は「ルパン三世のテーマ」。聞きなれたメロディーですが、演奏しようとすると意外に難しいことに気づきます。先生の、一小節一小節ごとのていねいな指導で、徐々に上達していきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 毛筆のまとめ

 学習のめあては、「3年で学習したことを確かめよう」。止め、はね、払いなどの学習内容が網羅されている文字「水」を書いています。部分ごとの練習をした後、文字全体を書いています。
画像1
画像2
画像3

5年生保健体育「けがの手当て」

 5年生の保健体育で、「けがの手当て」について学習しています。けがが起こった際に、自分で応急手当をすることで、けがの程度を抑えることができます。子どもたちにとって、とても身近で大切な学習です。真剣に聞き、ノートに記入していました。
画像1
画像2
画像3

ニッセイ名作シリーズ「ムーミン谷の夏祭り」

画像1
画像2
画像3
 2月12日(水)にアステールプラザで「ムーミンの夏祭り」の人形劇を観劇しました。とても本格的な劇で,思わず歓声をあげる場面がありました。ムーミンの世界観を声と動きで,表現されている姿に感動しました。場面も何度も転換される中で,大迫力の観劇をすることができました。最後には,ムーミンたちが客席におりてきてくれて,ハイタッチをできた子もいました。子ども達にとって思い出に残る観劇会となりました。

 今回,行き帰りには,広電バスさんの路線バスに乗って移動しました。大変お急ぎの中,多くの方にご迷惑をおかけしてしまったところもあったかと思います。そんな中子どもたちに「どこ行くの?」,「ムーミン楽しそうだね!」や「私も南観音小出身なんよ!」と温かく声をかけてくださる方の多さに感動しました。地域の皆様に支えられて,成長させてもらっているんだと感じました。ありがとうございました。

今日の給食(2/17)

画像1
画像2
画像3
  ★玄米ごはん・みそおでん・酢の物・牛乳★

 みそおでんは、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・板こんにゃく・だいこんを昆布だしで煮て、最後に赤みそで味付けしました。だしをとったあとの昆布も、小さく角切りにして一緒に煮ました。1つ1つの材料を丁寧に切りそろえて、おいしそうなおでんになりました。
 酢の物は、ちりめんいりこ・わかめ・きゃべつ・きゅうり・にんじんをそれぞれボイルして、少し甘めの合わせ酢で味付けしました。苦手な子も多いメニューですが、健康な体つくりのため、海藻や野菜も好き嫌いなく食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー629kcal タンパク質24.8g 塩分2.4g)

 

3年生 算数科の授業

3年生は算数科の授業で図形の作図の学習をしています。今日は、二等辺三角形、正三角形をコンパスを使って正確に書いていきました。コンパスの使い方は難しいですが、みんな集中して丁寧に作業に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

長縄週間

今週は長縄週間です。大休憩に、4・5・6年生が運動場に出て、各学級で長縄にチェレンジしました。5分間で何回跳べるかクラス全員で声を掛け合って頑張りました。
画像1
画像2
画像3

体育科の授業

5年生は、2時間目に3クラスが運動場に出て体育の授業をしました。ティーボールをしたり、立ち幅跳び・反復横跳びをしたりしました。寒くなりましたが、みんなめあてをもって積極的に活動していました。
画像1
画像2
画像3

朝のPTA見守り活動

朝の見守り活動が行われました。子ども達が安全に気持ちよく登校できるように、当番の保護者の皆様に正しい歩行や挨拶の声掛けをしていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

健康観察情報2/14(金)

本日のインフルエンザ罹患児童数は、17名です。
画像1

休憩時間の様子

ここ数日暖かい日が続き、子ども達は休憩時間、元気よく外に出て体を動かしています。子の積み重ねが健康な体をつくり、体力の向上につながってきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 けん玉教室2

今田名人にけん玉のコツをしっかりと教えていただきました。どんどんできるようになり、子ども達の真剣さがひしひしと伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 最後の参観日

 小学校生活最後の参観日です。一人一人、感謝の言葉を作文に表し、全員が発表する時間でした。保護者の方にも、たくさんの参観をいただきました。感謝の気持ちを大切に、次のステップへ進んでいけることを願っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 最後の参観日

 5年生最後の参観日は、全クラス共通の授業でした。テーマは「6年生になる意気込みを伝えよう」。自分で選んだ漢字一文字を、意気込みと絡めてスピーチしました。「正」「協」「楽」等、気持ちのこもった1文字を披露していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 けん玉教室

 先日の1年生に続き、今日は2年生のけん玉教室を行いました。今田先生を講師にお迎えし、2年生4クラスに1時間ずつご指導をいただきました。2年生は、昨年度の経験もあり、上手にできる子が多いようでした。授業の後には、けん玉の修理までしてくださいました。
 「何事も、毎日コツコツ続けることが大切ですよ。」という言葉が、印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年生へ、感謝のプレゼント

 来週に行う「ありがとうさようなら集会」に向けて、6年生へのプレゼントを作っています。1年間の感謝の気持ちを込めて、ていねいに作っています。
画像1
画像2
画像3

そうじ道具、お見事!

 3年生の教室の、掃除道具入れです。雑巾の使用目的ごとに、きちんと掛けられています。掃除を大切に思う気持ち、道具を大切にしようとする気持ちが現れています。
画像1

今日の給食(2/14)

画像1
     ★親子丼 白あえ 牛乳★

 親子丼は、鶏卵・鶏肉・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。昆布と鰹節でだしをとっているので、だしの旨味でおいしい丼になりました。子どもたちが麦ごはんの上にかけて食べます。
 白あえは、豆腐と白みそをよくつぶして味付けし、ちくわ・こんにゃく・しいたけ・にんじん・ほうれん草の具材と一緒に混ぜ合わせました。食べなれていない子も多いメニューですが、食べやすいよう、材料を細かく切るなど、工夫して作っているので、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー604kcal タンパク質25.8g 塩分2.0g)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494