最新更新日:2024/09/25
本日:count up3
昨日:78
総数:242772
祝 令和6年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(18年連続)

縦割り班清掃(10/15〜10/25)

画像1画像2画像3
 10月15日から2週間縦割り班清掃が始まりました。重い机は、力を合わせて2人で運びます。床ふきも高学年が雑巾の使い方やふき方を伝授します。渡り廊下や階段の掃き掃除では、高学年が低学年にほうきの使い方を教えます。毎年、日を重ねる度に「無言ですみずみまで丁寧に」が徹底されます。6年生も掃除の仕方を指示し、自ら手本となって掃除に取り組む姿勢を見せています。よい伝統が根付いています。

給食の木に金色の実がつきました!(10/2・10/15)

画像1画像2画像3
10月2日(水)と10月15日(火)に安北小学校の給食の木に金色の実がつきました。2日のメニューはひろしまカレー・やさいソテー・ぎゅうにゅう、15日のメニューはむぎごはん・さけのからあげ・かみってるGO・GOいため・とうふじる・ぎゅうにゅうです。食欲の秋。もりもり食べて10月をのりきってほしいと思います。

遠足(10/11)

画像1画像2画像3
10月11日に広島市安佐動物公園に遠足に出かけました。天候にも恵まれ、絶好の遠足日和となりました。6年生をリーダーにしてあらたにーずの班で動物クイズラリーを解きながら園内を巡りました。みんなで事前に巡る順番を話し合って決め、昼食後もみんなの公園であることを意識して、工夫して遊んでいました。あらたにーずの絆を強くする楽しい活動となりました。

町たんけんに行ってきました。

画像1
画像2
 本日、生活科「もっとなかよしまちたんけん」の学習で、高取公園をゴールとした、町たんけんに行ってきました。子どもたちは、グループで話し合い自分達で経路を決めました。町探検の中では、どこにどんな物があるのかをワークプリントにメモをとりながら、全てのチームがゴールすることができました。また、公園では秋の虫や植物を観察したり、採集したりしました。グループで協力して活動することができました。

初めての版画

画像1画像2
 校内図画大会に向けての作品を今年は版画にしました。
初めて使用する彫刻刀に戸惑い,子ども達から彫る時に「どこを彫ったら白くなるんかな」や「どこを彫ろうかな」という声もあり彫りながら考えていました。

H31年度 後期始業式

画像1
 10月7日(月)後期始業式が行われました。
 いつもと変わらず、厳かな雰囲気で集合できました。
 校長先生は再度安北小学校の校訓を確認された後、一つの詩を紹介されました。それは、北原白秋の「ひとつの ことば」です。「ひとつのことばを たいせつに ひとつのことばを うつくしく」
 後期がスタートしました。

2019 安北学区町民スポーツ大会(10/6)

画像1画像2画像3
10月6日(日)風が強い日でしたが、秋晴れのもと、安北小学校で町民スポーツ大会が行われました。今回で39回目の大会だそうです。たくさんの安北っ子たちが、家族や地域の方とふれあって競技に参加していました。

1年生生活科シューズ洗いをしました。(10/4)

画像1
 生活科の授業で,シューズ洗いをしました。洗剤をつけて,ごしごしこすってとてもきれいになりました。天気も良くて,シューズ洗い日和になりました。
 終わった後,「きれいになった!」「家より白くなった!」「楽しかった!」と子供たちも満足の仕上がりでした。

H31年度 前期終業式

画像1
 10月4日(金)に前期終業式が行われました。
 終業式の始まる前、体育館に全児童が集合しましたが、しーん!式が始まるまで私語もなく終業式を迎える心構えができていました。
 校長先生が前期始業式に各学年にがんばってほしいことをお話されました。そのことをここで確認をされました。各学年とも元気のよい返事で、できたことを確認しました。集合の態度でもう多くのことができるようになったことが分かりました。
 後期に向けて、新たな気持ちで前進していきたいです。

小学校生活最後のPTC

 9月27日(金)5・6時間目に小学校生活最後のPTCがありました。
今年度は卒業式につけるコサージュ作りをしました。フェルトを切って巻いて花を作り,葉っぱのフェルトにくっつけます。安全ピンをつけ,糸で取れないように縫い付けて完成です。グループや親子で協力して,一人ひとりの思いがつまった世界でたった一つのコサージュができあがりました。卒業式まであと半年。後期も最高学年のリーダーとしての行動を期待しています。
 ご多用の中今回のPTCに向けて準備をしてくださった役員の皆様,本当にありがとうごいざいました。
画像1画像2

6年生中学校体験授業

 9月20日(金),高取北中学校で体験授業がありました。
 中学校での取り組み,部活動などの説明を聞いたあと,それぞれの教科に分かれて授業を体験しました。初めての中学校で最初はとても緊張していた子ども達ですが,時間が経つにつれて慣れてくると笑顔が見られるようになりました。グループで交流したり,教科ごとにさまざまな活動に取り組んだりして楽しく体験できた様子でした。
 授業が終わるとそれぞれ興味がある部活動を見学しました。
 来年度の中学入学に向けて期待が高まった体験活動となりました。
画像1画像2

校内図画大会が始まりました!(6年生)

画像1
画像2
画像3
今年のテーマは、「思い出いっぱいランドセル〜6年間の感謝の思いをこめて〜」です。
ランドセルを描く前に、ランドセルにまつわる思い出を聞くと、「入学の前に、おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらった。」「ランドセルの上で宿題をしたことがある。」「兄弟とけんかをしたときに落書きされたことがある。」など、一人ひとりにたくさんの思い出がありました。
子どもたちは、さっそくランドセルの下書きを始めています。昨年の図画大会で習ったことを生かして、立体的に描くことができています。とても完成が楽しみです。
芸術の秋!小学校生活最後の図画大会を全力で頑張ります

3年 エルマー落語(校内図画大会に向けて)

画像1画像2
 校内図画大会が始まりました。テーマは「エルマーのぼうけん」です。このストーリーは、動物島にエルマーという少年がいろいろな動物との困難をクリアーしながら、りゅうを助け出すというお話です。しかし、お話を知らない人にとっては、読むのは時間がかかって大変です。そこで鳴戸先生にそっくり?な落語家の笑っ亭来礼世さんを安北小にお呼びして、「エルマーのぼうけん」を落語で面白おかしく語ってもらいました。みんな大爆笑でとても楽しい時間でした。
 お話が頭に入ったところで、エルマーとりゅうを想像しながら、下書きに取り組んでいます。みんな表情豊かで生き生きとした絵に仕上がってきています。完成がとても楽しみです。

校外学習2 マツダミュージアム

画像1画像2画像3
 ついにマツダミュージアムに到着しました。マツダミュージアムでは社会科で学習した自動車工場の流れ作業での現場を見ることができました。子ども達はこれまで学んできたことを実際に目で見て確認し学習を深めていきました。試乗では、マツダの最新モデルに乗ることができ、子ども達も嬉しそうでした。
 1台の自動車を作るためにはたくさんの人や機械が協力が必要だと感じることができました。
 今回の校外学習で学んだことを学校に持ち帰り、更に学びを深めていきたいと思います。

校外学習1 NHK広島放送局

画像1画像2画像3
 今日の校外学習は社会科の学習で、まずはNHK広島放送局へ見学に行きました。一つの番組を作るためたくさんの人達が関わっていることに気づくことができました。子どもたちは、アナウンサーなどの職業を体験したり、テレビを制作していく中での最新技術を目にしたり、驚きと同時に学ぶ楽しさを感じている様子でした。
 次は、マツダミュージアムです。お弁当を食べてお昼からも元気いっぱい頑張ります。

ひまわりクッキングお月見編

画像1画像2
気温がぐっと下がり、一気に秋らしくなった9月20日金曜日の1,2時間目にお月見団子を作りました。
ひまわり学級全員で協力して団子を丸めたり,やけどに気をつけながらゆでたりすることができました!
9月のお誕生日会のお祝いのお菓子となりました。みんなで一緒にお月見団子を食べて、お祝いをしました。
楽しいクッキングになりました。

ひまわりの畑

画像1
画像2
画像3
今年度も大根種まきの季節がやってきました。

9月に入って30度を越える暑い日ばかり続いて、
畑を耕すのにも、種をまくにも、なかなか大変でした。

植えてから5日ほど…
たくさんの芽が出てきました。

今年は初の試み、小松菜も植えてみました!

大根と小松菜

これからの成長が楽しみです。

古い道具使用体験

画像1
 社会科の授業で,古い道具について学習をしています。昔,使われていた洗濯板を使用し日頃使っている雑巾をきれいにしました。初めて使う道具に子ども達は興味を持ち,きれいになる雑巾をみて「きれいになった」や「手が疲れた」と言いながら体験していました。
 毎日の洗濯でしかも家族分があると考えると、洗濯機の便利さを実感することができました。

平成31年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞

画像1
安北小学校が、日々の学校保健や児童の健康の保持増進に関わる取り組みを評価され、平成31年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」を受賞しました。平成19年から13年連続の受賞です。これも、これまで本校の取組を御理解・御支援くださった保護者・地域の皆様のおかげと、心から感謝申し上げます。これからも一層充実した取り組みを進めてまいりますので、かわらぬ御支援をよろしくお願いします。

ミシンぬいにチャレンジ

画像1
5年生の家庭科では安全なミシンの使い方の学習が始まりました。

最初は糸なしでミシンの操作を覚えていきます。

「糸があったらどんなのかなとわくわくしました。」

「来週は糸をつかうので、きんちょうします。」

という感想が寄せられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 SC来校 第6回PTA役員会
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

インフルエンザ関連

臨時休業中の学習の手引き

広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881