5年生以下あゆみ渡しについて 3月13日配信
3月13日 「保護者の皆様へ来校のお願い」
臨時休業に伴い、ご心配をおかけしているところです。この度の休業により、当初の予定通り子どもたちにあゆみをお渡しすることができなくなりました。
そこでお願いなのですが、5年生以下保護者様にはご来校いただき、あゆみをお渡しさせていただきたいと考えています。お渡しする日時:23日(月)・24日(火)の (1)9:30〜10:30(家庭科室にて) (2)13:00〜14:00(家庭科室にて) (3)17:00〜18:00(職員室にて)を予定しています。 ●上記のうちの都合のよい時間にお越しください。●この日時で難しい場合は、学校へご連絡ください。●保護者の方の来校が難しい場合は、祖父母の方等でも結構です。その場合は、事前に学校へご連絡ください。●当日の状況によっては、担任以外の教職員がお渡しすることもありますので、ご了承ください。●6年生については、卒業証書授与式当日に担任から子どもたちにあゆみを渡します。 上安小学校 電話082−872−2761
※追伸:現在お子様が使っている教科書などは、新年度にも使うことがありますので、保管のほどよろしくお願いします。
3月13日「保護者の皆様へ来校のお願い」追加メール
本日5年生以下保護者様に向け、あゆみ受け取りのお願いのメール配信をいたしましたが、説明不十分なところがありましたので、追加してお知らせいたします。
●23日(月)24日(火)2日間でのご来校が難しい場合は、新年度になって登校した際、お子さまに持ち帰らせます。その件に関し、学校への連絡は必要ありません。
以上よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-03-16 08:42 up!
外出について 3月12日配信
臨時休業中の生活について
臨時休業中皆様いかがお過ごしでしょうか。休業前には、「春休みのくらし」の内容通り、児童に指導をしているところです。最近の文部科学省からの通達では、児童の過ごし方についての内容が、休業当初と変わってきています。過ごし方のうち、「外出」については「不要不急の外出を控える」と伝えられていましたが、以下のように内容を見直しましたので、お子様へお知らせください。
外出について
●午前中は基本的に自宅で学習をして過ごす。●午後からの外出は、家庭の判断において行う。●体調が悪いときは、外出を控える。●ジョギング、散歩、縄跳びなど、一度に大人数が集まり、人が密集しないような運動・遊びをする。●友達の家に集まって遊ばない。●帰宅時刻を守る。(午後6時) 以上よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-03-16 08:34 up!
花が咲いています
臨時休校に入り,10日が経ちました。児童の皆さんは,自主学習やお手伝いなどをしながら安全で健康な生活を心がけていることでしょう。
学校では,高学年が委員会で育てていたパンジーが見事に咲き,見ているだけで心を優しくしてくれます。
低学年が生活科でお世話をしていた花も次々と色鮮やかな花を咲かせていますよ。
花たちは,みんなに見てもらえる日を待っています!
【お知らせ】 2020-03-16 08:15 up!
「NHK for School」の番組活用についてのお知らせ
NHK for School のトップページに,特設ページ「おうちで学ぼう!」が設けられており,NHK for School の家庭での効果的な使い方や,おすすめの番組や動画が紹介されています。
家庭での学習活動の一環としてご活用ください。
http://www.nhk.or.jp/school/
【お知らせ】 2020-03-10 16:58 up!