![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:30 総数:379369 |
12月27日 門松
「ふれあいセンター絆」の方々と安古市高等学校の生徒さんが門松を作ってくださいました。本校の玄関前に設置しています。とても立派な門松です。おかげで素晴らしい年を迎えることができます。ありがとうございました。
![]() ![]() 12月23日 玄関
本校の玄関の様子です。職員が花器に生けてくれました。また、地域の方が来年の干支を折り紙で作り、届けてくださいました。よい年末、年始が迎えられそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 下校風景
子どもたちが今年最後の日を終え、下校していきました。「良いお年を!」と友達同士で声をかけたり、見守り隊の方に「今年もありがとうございました!」とお礼を伝えたりしていました。
今年も安全に登下校ができたのは、見守り隊の方をはじめ、地域・保護者の方のお陰だと心から感謝しています。ありがとうございました。 ![]() ![]() 12月23日 全校朝会
前半は、二期にみんなで頑張ったことの振り返りをしました。一つ目は「挨拶」、二つ目は「行事」についてです。「挨拶」は、「聞こえる声で、体を向けて、自分から先に」ができるように磨きをかけました。「行事」は、異学年で力を合わせて見事にやり遂げることができました。子どもたちの成長を感じることができた二期でした。
後半は、冬休みの過ごし方について、生活部長から話をしました。約束を守り、生活のリズムを保って、楽しく過ごしてほしいと思っています。 1月7日に全員が元気に登校することをみんなで約束しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日 総合的な学習の時間 3年
総合的な学習の時間に防災について、勉強しています。今日はこれまで学習した内容を発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日 体力つくり
今日も昼休憩に楽しく体を動かしました。短い時間の中で、全身を使った運動をいろいろ取り入れています。体育委員会の児童が準備や片付けを素早く行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 1年 2期の思い出
国語科で書き溜めたプリントをいくつかまとめて2期の思い出ブックにまとめました。表紙に色を塗って、完成させました。みんな、冊子を読みながら、2期を懐かしく振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 1年 書写
書写の時間に、書き初めの練習をしました。1年生は硬筆です。手本をよく見て書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 1年 図画工作科
テーマを決めて、作品づくりに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日 4年 総合的な学習
6時間目に、総合的な学習で5年生のお米の発表を聞きに行きました。稲を害虫から守る方法や、水温の管理をすることなど、育てるうえで大切なポイントを教えてもらいました。来年のために、しっかりメモを取り、分からないことは質問していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日 1年 図画工作科
今日は雨が降っていたので、体育の代わりに図画工作科で粘土をしました。思い思いに作品を作っていました。次回は、「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習で、粘土を使って作品をつくります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月のノート名人
11月のノート名人が職員室前に掲示されています。教育相談などで来校された際にぜひご覧ください。
![]() ![]() 12月16日 学校司書
学校司書が定期的に本校を訪問し、図書室の環境整備や蔵書の入力作業などを行っています。子どもたちの読書環境の整備を進めています。
![]() ![]() 12月16日 計算練習 1年
計算カードを使って、反復学習を行っています。みんな計算が速くなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日 2年 体育
外で元気にボール運動をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 租税教室![]() ![]() 広島北法人会の皆様、ありがとうございました。 6年生 調理実習〜ジャーマンポテト〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日 国語科 4年![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 大休憩 2
「みんな遊び」を学級で計画して、担任も子どもたちと一緒に遊んでいます。今日は、1年生が元気にドッジボールをしていました。
![]() ![]() 12月12日 大休憩
寒い日が続いていますが、休憩時間を活用して体力つくりを行っています。綱引きと併せていろいろな動き作りも取り入れています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |